前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(311)『野田さんは国民生活理由で再稼動する 異常な人たち 』『政治の中枢は原子力から足を洗う気は無い小出裕章』

   

速報(311)『日本のメルトダウン』
 
●『6月14日 野田さんは国民の生活を守るためとか、国民に恩着せがましい理由をつけて(再稼動)する 本当に異常な人たち 小出裕章(MBS)』●
6月13日政治、経済の中枢にいる人達が原子力から足を洗う気は無いということがわかってきた小出裕章(MBS)
        
 
小出裕章の非公式ブログより

●『6月14日 野田さんは国民の生活を守るためとか、いかにも国民
に恩着せがましい理由をつけて(再稼動を)やろうとする 本当に
異常な人たち 小出裕章(MBS)』
2012年6月15日
2012年6月14日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。 大飯原発再稼動をめぐる自治体内部の責任の押し付け合い
 原発再稼動するしないの危険性の大きな差
 東電社内の原発事故調査委員会が報告書取りまとめ 2号機格納容器から漏洩したガスが重大な汚染原因
 2号機格納容器からガスが漏洩した理由(小出裕章氏の説)
 国家統計データが示す、節電なしで乗り切れる根拠
などについてです。
放送内容
2012年6月14日【木】
ちょっと待った!再稼働 原発難民の怒り。大飯原発の再稼働が目前に迫っています。
「ちょっと待った!」をテーマにお送りしている
スペシャルウイーク。
4日目のきょうは、
日本人初の宇宙飛行士で、
去年の東日本大震災までは
福島第一原発から35キロの福島県田村市で
有機農業を営んでいた秋山豊寛さんがゲストです。
秋山さんは、原発事故で福島での農業を断念し、
現在は京都に移住して大学教授をされています。
大切な農地を奪われた福島の農家として、
再稼働をどう思うのか、じっくりとお聞きします。
京大原子炉実験所の小出裕章さんの解説もあります。
スペシャルウイークのプレゼントもお楽しみに!
録音
20120614 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章


 
2012年6月13日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。
 自民党 廃炉40年延長に反対
 保安院 美浜原発10年延長指示
 もんじゅ 今後の運転のため試験計画を1億円で発注
 SPEEDI 事故直後 文科省が調査に生かしたが避難に生かさなかったこと
 アメリカの原発再稼動の利害
 野田首相の再稼動会見
などについてです。
放送内容
2012年6月13日【水】
自然エネルギーに託す~足るを知る社会へ
 今夜は、NPO法人「地域再生機構」副理事長の平野彰秀さんをゲストに、自然エネルギーを使っての“村おこし”について、お話を伺います。
 平野さんは、東大大学院卒業後、外資系コンサルタント会社などの職を経て、故郷・岐阜県の山村にUターンすることを決意。以後、その地に家族とともに居を構え、水車などで起こした電気で地域再生に取り組んできました。
 今夜、そんな平野さんに、原発事故後の未来について、日本人がどんな生き方を模索していけるのか、意見を聞きます。
 また、京大・原子炉実験所の小出裕章さんのコーナーもあります。
録音
20120613 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65810468.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65810470.html
(3)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65810471.html
(4)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65810473.html

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本リーダーパワー史(630) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(23) 『川上操六参謀次長と日清貿易研究所を設立した荒尾精 「五百年に一人しか出ない男」(頭山満評)ー表の顔は「漢口楽尊堂店長」、実は参謀本部の海外駐在諜報武官。

日本リーダーパワー史(630)  日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(23)   …

no image
★「東京モーターショー2013」(11/23→12/1)が東京ビッグサイトで開催ーテーマは「世界にまだない未来を競え」①

                 ★「東京モーターショー2013」(11/23& …

no image
『大谷翔平「三刀流(打投走)」のベーブ・ルース挑戦物語②』★『2018/04/05 /MLBデビュー戦で,これは[スポーツ界の大事件」を超えて「世界的な事件」であるとはヤンキース4番、アレックス・ロドリゲス選手(現在、野球解説者)のコメントだが、私は「メジャーリーグの星」への奇跡のストーリの始まりではないかと思った』

2018/04/05   2018/04/12記事転載 前坂 …

no image
日本メルトダウン脱出法(808)『北朝鮮と中東の危機で安保法制が問われる「安保反対」の野党共闘は集団自殺だ(池田信夫)』●「日本は戦後最大の「国難」に直面している じわじわと日米同盟を突き崩そうとする中国」●「米中の忍耐力を試す異端国家・北朝鮮」(英FT紙)」

  日本メルトダウン脱出法(808)   北朝鮮と中東の危機で安保法制 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(275)★『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』 ロシア革命での情報活動①

    2015/02/23 &nbsp …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』「パリぶらぶら散歩」③―街中を歩くと、 微笑はモナリザだけではないな、と感じました。妙齢のご婦人が微笑で返して来るのです>

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』 「パリぶらぶら散歩 …

no image
日本リーダーパワー史(787)「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス④』★『日本史の決定的瞬間』★『撤退期限を無視して満州からさらに北韓に侵攻した傍若無人のロシアに対し東大7博士が早期開戦論を主張(七博士建白書事件)』

日本リーダーパワー史(787) 「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利 …

no image
日本リーダーパワー史(197)『明治天皇のリーダーシップ』(2)『大津事件で対ロシアの国難を未然に防いだ』(下)

    日本リーダーパワー史(197)   『明治 …

no image
日本リーダーパワー史(807)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㉒『日露戦争4ゕ月前、『今、信玄』といわれた陸軍参謀本部次長・田村怡与造が急死』★『国家存亡を賭けた日露戦争直前に2代続けて参謀総長(次長)が殉職する大国難に襲われた。ロシアは手をたたいて喜んだが、日本は祈るような気持ちで後任を見守った。』

 日本リーダーパワー史(807)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(215)ー『リーダー不在の人材倒産国・日本の悲劇①> 『明治の日本を興したリーダー』と『昭和の日本 を亡ぼしたダメリーダーたち』(上)★『 近衛文麿 、石原莞爾、松井石根 板垣征四郎、松岡洋右 、富永恭次、野村吉三郎 、永野修身』

  2011/12/30  日本リーダーパワー史( …