速報(346)民主、自民両党首選に見る『この国のイカれた惨状!』『借金倒産』『原発倒産』『人材倒産』の3重苦の<ウルトラKY政治家
★民主、自民両党首選に見る『この国のイカれた惨状!』
『借金倒産』『原発倒産』『人材倒産』の3重苦の中で、問題
解決能力のない政党の代表選に手を上げる
<ウルトラKY政治家!>に国民は怒り心頭!
前坂 俊之(ジャーナリスト)
① 国家破産が刻一刻と迫りつつあり、金もないのに大盤振るまいの異常さ。何と『概算要求 過去最大102兆円台』
② こんな異常な政治家、霞ヶ関以上にその生活実感から国民は既成の政党に絶望を超えて、怒り心頭に発しており、『この惨状をぶちこわしてくれる新党、リダーパワーのある政治家を待望している。
③ それが正しく橋下大阪維新の会への期待となって爆発している。橋下氏がこれまで実践し改革してきた言行一致の政治突破力である。既成の政党ははすべて、言行不一致の「NATO」(ノット、アクション、トーキング,オンリー)そのものである。
④ そんな中で、 民主党代表選に若手から押された細野豪志環境相(41)が出馬を見送った。 「福島の復興に専念したい。
首相には『福島にもっと寄り添ってほしい』と言う細野氏の政治感覚はまともであり、トップリーダーの資格十分である。今後10年、一剣磨き、修羅場を経験すれば民主党の代表になる大器であろう。それに比べて「原発廃炉まで50年以上」の恐ろしく困難な道のりを考えている政治家が余りに少ないのがこの国の死んでる現状である。
原発担当大臣の任命に当たっては若い人に最後まで責任を以って完全廃炉まで見届けるという長期的な視野から細野氏を選んだのではないのか。それなのにたった1年半で、細野環境相を担ぎあげた輿石幹事長らの原発事故収束に見る不見識と無能は万死に値する。
首相には『福島にもっと寄り添ってほしい』と言う細野氏の政治感覚はまともであり、トップリーダーの資格十分である。今後10年、一剣磨き、修羅場を経験すれば民主党の代表になる大器であろう。それに比べて「原発廃炉まで50年以上」の恐ろしく困難な道のりを考えている政治家が余りに少ないのがこの国の死んでる現状である。
原発担当大臣の任命に当たっては若い人に最後まで責任を以って完全廃炉まで見届けるという長期的な視野から細野氏を選んだのではないのか。それなのにたった1年半で、細野環境相を担ぎあげた輿石幹事長らの原発事故収束に見る不見識と無能は万死に値する。
⑤ 驚いたことに安倍元首相が手を挙げている。まず、その前に自らの失敗とリーダーシップのなさを国民に謝罪したのか。
『安倍晋三 政界キーマン? チヤホヤされる異常事態』http://gendai.net/articles/view/syakai/138432
『安倍晋三 政界キーマン? チヤホヤされる異常事態』http://gendai.net/articles/view/syakai/138432
また、仮に政権の側についた場合も、ますます困難となった中国、韓国、米国との外交がこんどは失敗せずにうまくやっていく戦略はあるのかどうかも説明すべきであろう。
⑥ 民主党に能力も国家戦略もないことはこの間、証明されたが、自民党の過去のつけが『借金倒産』『原発倒産』『人材倒産』の失敗政治であった。この反省も総括もないままの、首取り合戦(戦国時代から進歩せず)に終始している。
⑦ 橋下徹大阪市長が自民、民主両党の党首選について「国民向けの討論会が全然ない。身内(の国会議員)からの票を得るかだけで、一国のリーダーを選んでいいのか」と批判したのは当然であり、国民感情を代弁している。橋下氏に人気があつまる所以である。
●『国政進出で霞が関、永田町の“解体”と統治機構の刷新迫る』http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120908/lcl12090818490000-n1.htm
◎「国民向けの討論ない」 橋下市長、両党首選批判http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209070126.htm
『大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長は7日、自民、民主両党の党首選について「国民向けの討論会が全然ない。身内(の国会議員)からの票を得るかだけで、一国のリーダーを選んでいいのか」と批判した。
同時に維新の会の次期衆院選公約「維新八策」に盛り込んだ首相公選制の必要性を強調。「公開討論をして選んでもらうのが最大の意義だ。(国民から)直接選ばれれば、リーダーシップを発揮できる。少なくとも今よりましになる」と指摘した。』
●『民主代表選:執行部と若手、板挟み 細野氏不出馬』
http://mainichi.jp/select/news/20120908k0000m010089000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20120908k0000m010089000c.html
●『安倍晋三 政界キーマン? チヤホヤされる異常事態』
国民は5年前のことを決して忘れてはいない。おなかが痛くなって、政権をブン投げたどうしようもない男だ。「もうちょっと頑張ってもらいたかった」という谷垣への批判は、そのまま自分へブーメランのように返ってくることも分かっていない。さすが“元祖KY首相”である。
●『首相が出馬表明=「課題克服へ職責担う」―原口氏も意欲・民主代表選』
●『橋下新党「持ち上げ派」週刊現代、「冷ややか派」週刊ポスト読み比べ―さて、あなたはどっち?』
関連記事
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・ITニュース・ウオッチ(218)>『HUAWEIのメデイア パッドを買って実力テストしてみました。タブレットで今一番人気の商品です。』★『映像、音声、処理スピード、液晶のタッチ処理の快適性、ネットとの接続スピード 今の所ところ 全て良しです。見事な出来で感心。』
<F国際ビジネスマンのワールド・ITニュース・ウオッチ(218)> <F氏 …
-
-
記事再録/日本リーダーパワー史(68) 勝海舟の外交コミュニケーション術・「至誠と断固たる気骨で当たれ』★『勝海舟は幕府とか、藩とか小さなことには全くこだわっていなかった。日本の行く末が第一であった。「オレは、(幕府)瓦解の際、日本国のことを思って徳川三百年の歴史も振り返らなかった」(勝海舟直話『氷川清話』』
2010/07/10 /日本リーダーパワー …
-
-
『Z世代のための日中韓外交史講座』⑭』★『中国紙「申報」からみた「日中韓150年戦争史」★『(日清戦争開戦2ヵ月後―「罪言―中国の敗因は旧弊の悪習を改め、汚職官吏を除くこと」(申報1894年10月5日)★『この130年後も習近平主席の終わりなき汚職撲滅の闘いが続く」』
2015/01/01「申報」からみた日中韓のパーセプシ …
-
-
『オンライン講座/ 初の現代訳『落花流水』一挙掲載 ―ヨーロッパを股にかけた大謀略 「明石工作」の全容を記した極秘文書 小説より面白いスパイ報告書。
『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』(前坂俊之著、新人物 …
-
-
『Z世代への歴史の復讐問題②』★『憲政の神様・尾崎咢堂の語る<日本史上最高の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>の講義』★『『西郷隆盛はどこが偉かったのかーダーシップは力より徳にある>』
2010/08/09 日本リーダーパワー史(84)記事再録 …
-
-
日本リーダーパワー史(532)総選挙2014、『アベノミクス2年の採点表」ー激辛・激論・ビデオ対談90分(12/4)
日本リーダーパワー史(532) &nbs …
-
-
日本リーダーパワー史(803)ー『明治裏面史』★ 『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス⑲『日露戦争開戦6ヵ月前』★『6ヵ条の日露協定書を提出、露都か、東京か、の交渉開催地でもめる』
日本リーダーパワー史(803)ー『明治裏面史』★ 『「日清、日露戦争に勝利 …
-
-
『オンライン/日本議会政治の父・尾崎咢堂による日本政治史講義①』ー『売り家と唐模様で書く三代目』①<初代が裸一貫、貧乏から苦労して築き上げて残した財産も三代目となると没落して、家を売りだすという国家、企業、個人にも共通する栄枯盛衰の歴史法則
2012/02/23 日本リーダーパワー史(2 …
-
-
今年の日本エッセイスト・クラブ賞の『チェリー・イングラム 日本の桜を救ったイギリス人』の著者・ジャーナリスト 阿部菜穂子氏が6月28日、日本記者クラブで自著を語る。(動画90分)
★<ジャーナリスト 阿部菜穂子氏 著者と語る『チェリー・ イングラ …
-
-
日本メルトダウンの脱出法(547)「YOU は何しに日本へ」はイノベーションの宝庫」「世襲指導者の意固地さが東アジアの緊張を高める」
日本メルトダウンの脱出法(547) &n …
