『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑳』『なぜ日本の政治家(橋下氏ら)は時代錯誤のオウンゴールを繰り返すのか
2015/01/01
◎『なぜ日本の政治家(橋下氏ら)は
かくもTPOをわきまえ
ず、時代錯誤の、人権無視の発言を繰りかえし、
オウンゴール(自殺発言)するのかー
『昭和戦前の国際連盟脱退による世界の孤児化、
日中、日米戦争へとつながった政治家、軍人、
マスコミの国際感覚の欠如を思い出す』
●『Japan WWII ‘comfort women’ were ‘necessary’ – Hashimoto』
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-22519384
<F国際ビジネスマンのコメント>
彼はこの発言で、政治的な基盤を一気に失うかもしれませんね。
反道徳、反倫理的なものを積極的に評価することは、結局、社会の無秩序と
崩壊を全面的に齎します。
このお調子者、はオウンゴールで自滅でしょうか?
戦後の日本教育の限界、歴史と人間学の薫陶の不足です。
行政官としては秀逸ですが、政治家にするとリスクが大きすぎるの
ではと感じ始めています。
BBCの世界配信です。訂正が効きません。
猪瀬氏と言い、橋下氏と言い、人格の欠陥が目立ちます。
http://m.bbc.co.uk/news/world-asia-22519384
『橋下発言に世界が注目、BBC「共有記事」トップに
APは「戦時の性奴隷は必要」と報じる』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130514-00000007-jct-soci
●『慰安婦問題めぐる橋下大阪市長発言に国内外の怒り噴出』
●「権力者の発想」「公職去るべきだ」=橋下氏慰安婦発言に批判
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323531704578482222103731956.html
●『安倍外交は柳腰、粘り腰が必要なところで、幼児性を露呈、
オウンゴールを繰り返す。靖国などのテーマで中韓と紛争し
続けるのは愚の骨頂』
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/1934
速報(421)『日本のメルトダウン』●『日本のトップリーダー・安倍首相、
猪瀬知事発言に見るグローバルインテリジェンスの欠如』
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/1944
関連記事
-
<『英タイムズ』がみた『坂の上の雲』への道>―今こそ、第3の鎖国を解き、アジア太平洋海洋国家へ飛躍せよー
<『英タイムズ』がみた『坂の上の雲』への道―> ―今こそ、第3の鎖国を解き、アジ …
-
『Z世代のための日韓国交正常化60年(2025)前史の研究講座④」★『井上が書いた「華兵凶暴」の記事に支那側(李鴻章)か猛反発、井上の暗殺指令を出し、『漢城旬報』の販売差し止めを命じたので井上は辞任1884年(明治17)5月に帰国した』
「華兵凶暴」の記事が支那側から激しい抗議があり、辞職、帰国のやむな …
-
★「コロナ騒ぎの外出自粛令で、自宅で閉じこもっている人のためにお勧めする<面白い人物伝>★<超高齢社会>創造力は老人となると衰えるのか<創造力は年齢に関係なし>『 ダビンチから音楽家、カントまで天才が傑作をモノにした年齢はいずれも晩年』★『 ラッセルは97歳まで活躍したぞ』
<創造力は年齢に関係なし、世界の天才の年齢調べは> 前坂 俊之 ( …
-
池田龍夫のマスコミ時評(29) 「普天間基地移設」棚上げの混乱-―「沖縄の民意」に応えない菅政権―
池田龍夫のマスコミ時評(29) 「普天間基地移設」棚上げの混乱 ― …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(236)/百歳現役入門― 団塊世代は元気な百歳をめざそう, <健康長寿の秘訣はこれじゃ>『「少くして学べば、則ち壮にして為す有り。壮にして学べば、則ち老ゆとも衰へず。老いて学べば、則ち死すとも朽ちず」(佐藤一斎)』
2018/02/09 /百歳学入門(198)/記事再録 …
-
CEATEC JAPAN 2017(10/5)-『Panasonicのプレゼン「Smart Aging Care System」★『omronのブース『ピンポンロボット(フォルフェウス)の第4世代機を発表』
日本の最先端技術「見える化』チャンネル 「CEATEC JAPAN 2017」 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(39)記事再録/『東西冷戦の産物として生れた現行憲法④』★『30時間の憲法草案の日米翻訳戦争は殴り合い寸前まで!』★『まさしく、30時間の日米3月憲法翻訳戦争という感じだが、GHQ側が急いだのは3月7日にワシントンで第2回目の極東委員会が開かれるため、どうしても憲法案を完成して届けたいためだった』
日本リーダーパワー史(357) 前坂 俊之(ジャーナリ …
-
速報(318)研究会「TPP」本間正義 東大大学院教授、加藤隆俊国際金融情報センター理事長、田中明彦JICA理事長の会見
速報(318)『日本のメルトダウン』 ●『研究会「T …
-
リクエスト再録『百歳学入門(207)』-<昭和の傑僧・山本玄峰老師(95歳)の一喝!>★『一日不働 一日不食。(1日働かなければ、1日食わず、食わんでも死なん』★『 力をもって立つものは、力によって亡ぶ。金で立つものは、金に窮して滅び、ただ、徳あるものは永遠に生きる。』★『 法に深切、人に親切、自身には辛節であれ』
百歳学入門(40)―『百歳長寿名言』 <昭和の傑僧、老師・山本玄峰(95歳)の一 …
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(44)』★『ルーズベルト大統領だけでなく、ヘイ外務大臣、海軍大臣とも旧知の仲』★『外交の基本―真に頼るところのものはその国の親友』★『 内乱寸前のロシア、挙国一致の日本が勝つ』★『 ●金子はニューヨークを拠点に活動』
2011年12月18日 日本リーダーパワー史(831)記事再録 ★『ルーズベルト …