『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑳』『なぜ日本の政治家(橋下氏ら)は時代錯誤のオウンゴールを繰り返すのか
2015/01/01
◎『なぜ日本の政治家(橋下氏ら)は
かくもTPOをわきまえ
ず、時代錯誤の、人権無視の発言を繰りかえし、
オウンゴール(自殺発言)するのかー
『昭和戦前の国際連盟脱退による世界の孤児化、
日中、日米戦争へとつながった政治家、軍人、
マスコミの国際感覚の欠如を思い出す』
●『Japan WWII ‘comfort women’ were ‘necessary’ – Hashimoto』
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-22519384
<F国際ビジネスマンのコメント>
彼はこの発言で、政治的な基盤を一気に失うかもしれませんね。
反道徳、反倫理的なものを積極的に評価することは、結局、社会の無秩序と
崩壊を全面的に齎します。
このお調子者、はオウンゴールで自滅でしょうか?
戦後の日本教育の限界、歴史と人間学の薫陶の不足です。
行政官としては秀逸ですが、政治家にするとリスクが大きすぎるの
ではと感じ始めています。
BBCの世界配信です。訂正が効きません。
猪瀬氏と言い、橋下氏と言い、人格の欠陥が目立ちます。
http://m.bbc.co.uk/news/world-asia-22519384
『橋下発言に世界が注目、BBC「共有記事」トップに
APは「戦時の性奴隷は必要」と報じる』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130514-00000007-jct-soci
●『慰安婦問題めぐる橋下大阪市長発言に国内外の怒り噴出』
●「権力者の発想」「公職去るべきだ」=橋下氏慰安婦発言に批判
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323531704578482222103731956.html
●『安倍外交は柳腰、粘り腰が必要なところで、幼児性を露呈、
オウンゴールを繰り返す。靖国などのテーマで中韓と紛争し
続けるのは愚の骨頂』
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/1934
速報(421)『日本のメルトダウン』●『日本のトップリーダー・安倍首相、
猪瀬知事発言に見るグローバルインテリジェンスの欠如』
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/1944
関連記事
-
-
百歳学入門(242)―『健康長寿歴史学入門」-目ざせセントナリアン(百歳人)へ、データー満載編(2008/2/27)
百歳学入門(242)― 『健康長寿歴史学入門」-目ざせセントナリアン(百歳人)へ …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(144)』エマニュエル•トッド著「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日本人への警告 (文春新書) 新書 を読んで
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(144)』 エマニュエル•ト …
-
-
『世界/ 日本メルトダウン(913)』ー『英国EU離脱で日本は英国以上に厳しくなる』●『イギリス離脱決定で深まる「EU崩壊」の危機 ー「離脱の連鎖」が広がる懸念』●『コラム:EU離脱へ、英国が切った「空手形」』●『英国がEU離脱なら、仏から移民流入させる─仏経済相=FT』●『コラム:大英帝国分裂か、EU崩壊は杞憂=唐鎌大輔氏』
世界/ 日本メルトダウン(913) 英国EU離脱で日本は英国以 …
-
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(116)/ 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり
日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)の …
-
-
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』㉓「伊藤博文統監の言動」(小松緑『明治史実外交秘話』)⑧『伊藤統監の辞職『一億円は高過ぎる』『事実上の併合へ』
「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が 報道した「 …
-
-
鎌倉紅葉中継(11/24-)北鎌倉の古刹「円覚寺」の紅葉は12月中旬までは楽しめるよ
鎌倉紅葉中継(11/24-) 北鎌倉の古刹「円覚寺」の紅葉は12月中 …
-
-
日本リーダーパワー史(611)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑥『1888年(明治21)、優勝劣敗の世界を視察した末広鉄腸の『インテリジェンス』②<西洋への開化主義、『鹿鳴館」の猿まね外交で、同文同種の中国 を排斥し、日中外交に障害を及ぼすのは外交戦略の失敗である>
日本リーダーパワー史(611) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑥ 『188 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(160)記事再録/『北清事変(義和団の乱)で見せた日本軍のモラルの高さ、柴五郎の活躍が 『日英同盟』締結のきっかけになった』★『柴五郎小伝(続対支回顧録、1941年刊)』
2018/08/15 増補版/ …
-
-
『Z世代のための日本政治史/復習講座』★『ニューヨークタイムズなど外国紙からみた旧統一教会と自民党の50年の癒着』★『ニセ宗教と反共運動を看板に、実質的には「反日霊感ぶったくりビジネス」で「コングロマリッド」(巨大世界企業)を形成』
「旧統一教会」(反日強欲カルトビジネス教集団と自民党の癒着問題 「米ニューヨーク …
-
-
★スクープ写真『2011年3月11日福島原発事故約1ヵ月前の『鎌倉カヤック釣りバカ日記公開』★『Severe winter in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』
前坂 俊之(ジャーナリスト) 『三寒四温』とはよく言ったものよ- …
