前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

司法殺人と戦った正木ひろし弁護士超闘伝⑪」「八海事件の真犯人は出所後に誤判を自ら証明した(下)」

   

  

◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い

に生涯をかけた正木ひろし弁護士の超闘伝⑪

 

「八海事件の真犯人は出所後に誤判を自ら証明した(下)」

「月刊 ジャーナリスト」1977年12月号「懺悔する男」で掲載>

 

前坂 俊之(ジャーナリスト) 

 

謝罪したYは検察からウソを強要された

 

Y 嘘をついて、誠に申し訳ない。なんばおわびしても許していただけないと思うけど・・・。

A Y君が出てきた時、体の方が大丈夫なのかと思った。許すも許さんもY君の出方ひとつだ。迷惑をかけたみなさんに同じようにわびる必要があると思う。

原田 Y君はね、出所した二日目に私のところに来て、その時から、あなたに会っておわびしたいと……

Y 中におる時から、出たらおわびしたいと思っていた。

A Y君は昔、つき合っていて、ほんとうは(うそをつくような)そういう人ではない。とにかく良心は必ず残っている。つらい立場だったと思うが、その良心を握りつぶした奴を……

Y そういうふうな、たとえどんな理由があろうと、私がすべて悪かった。

A  一つだけ聞かしてほしいのだが……。最初に一人でやったといい、それから六人になり、われわれとやったと変わったが、これはどういうわけかな……

Y  こんなことを言っても何じゃが。なんば一人でやったと言っても聞いてくれんのじゃ。殴ったり、けったりでね一。殴った以上に背中に棒をさし込み、指にエンピツを入れ拷問して寝かしてくれん、それで五人でやったといえば、手のひらを返したよぅに菓子を食べさせてくれるし、機嫌をとる。

A …………

佐々木 ちょうど三年前、最高裁の判決があってから、一カ月ぐらい後に、Y君はほんとうに申し訳なかったと言っていた。出てからも僕のところへ手紙をくれて、まず最初に書いてあるのがみなさんに申し訳なかった、ということだ。その点でY君がすまないという気特は心から出ていると思う。

 

Y みなさんに迷惑をかけたことはどんなにおわびしても許していただけないと思う。

Aさんの日記を読んで、涙が出て仕方がなかった。自分がそんな立場に立ったら、どうだろうと思うと。

A  残念なのは、それをもっと早い時期に言ってほしかった。一八年も続く前に言ってほしかった。愚痴になるかも知れないが、やむを得ない。今日はここであなたが良心からそう言うなら、許してもよい……

Y    再びみなさんに迷惑をかけないように生きるのが、せめてものおわびだと……

A    二審の公判の時ね。風呂に入っている時、会ったな。あの時、あんたはすまんと言ったな。あんたはその時は本心でそう育ったと思う。今も信じている。あの時も今と同じようにすまんと言ったと思う。

 

原田 今、Y君がこうやって全うには非常に決心がいるんですよ。

Y  一生、社会に出られないと思っていた。刑務所、検察庁のいうなりになっておけと決心した。

A   仮釈中だし、いろいろ制約もあって、いえないこともあると思う。刑務所にいて、われわれ四人を常に引きずりこんでいた毎日毎日の生活で、良心的に苦しかったのではないか。

Y   今からこう言っても信用してもらえないかも知れないが、出る気特はなかった。一生、出られないと思っていた。中で可愛いがってもらえればよいと思っていた。こうしているうちに、いろんな人から励ましや、激励の手紙がきて目が覚めた。

 

佐々木 一生出られないと思ったわけだね。

Y    暖かい手紙で、長い時間はかかったが、だんだん良心に目ざめました。早く本当のことを言えばよかったが……

原田 正木弁護士の本や映画を見て、あなた方に激励の手紙を出す人もたくさんあった。中にはY君に対して、「他の者が嘘を言っているので、君は苦しいだろうと思う。がんばってくれ」という手紙を出す人もいた。その中で、ある一人のずっと暖かい手紙をくれた人の気拝に揺り動かされたんですよ。

Y   自分がA君のような立場に立つと兄弟、家族はどう思うだろうか。罪もないのに、どんなに苦しむだろうか……

A   そう思っていたが、あの中では言えなかったというわけやな。

Y    言おうと思って何度も上申書を書いた。河相裁判長の時も書いたが、出してくれないんじゃから出した、出したと嘘を言って……

A   これは本当に思うんだけれど、裁判も公正で最後には真実が勝った。これで、こうやって話ができるんだ。もし不正な裁判で通されて、そのまま僕は無実の死刑が決まっていたら、そうはいかなかったと思うよ。その点をよく考えてほしい。今だから、こうやって、話し合えて解決して、メデタシになっている。Yも心では重荷になったかも知らんが、一つの安堵を持って、晴れて仮釈放で出てきた。こうやって立場は遽うけれども

佐々木 Y君ももっとリラックスな気持になった時にね。

A  懺悔してもらおうと思う。

Y  中の内容はふれたくないんだが、事件の真実はいつか言わないと……

A   謎に包まれた部分が多いので、Y君が自発的に明かす時がきたら、明かしてほしい

 

佐々木 僕はね。Y君が決して良かったとは思わない。それよりも、嘘を見抜けなかった、嘘を押しっけた警察、検察、裁判所がもっと責任があると思う。被告としては、Y君にしっかりしてくれという気持が強かったと思う。僕らとしてはここで、Y君が本当に申し訳なかったと言ってくれたことで満足だ。八海事件は真に誤判だということがわかった。

Y   官がどうしたとしても、言い訳には

佐々木 Y君のその言葉が心から改心を表わしていると思う。

H 広島拘置所に入っている時、運動場で明日の公判では本当のことを言うからなといった。が、明くる日になるとコロッと達うんじゃ。そういう状況に置かれている時はすまんかったとは思ってると思うんじゃが、Yはどうなってるのかと思った。

原田 その通り貫くと、Y君も死刑になってたろうね。検事も控訴していたしね。

Y 世間の人は冷たいかも知らん。苦しいだろうと思うが、人に迷惑をかけないようにするのが、償いではないかと思う。

Y   こうやっていると、昔のY君を思い出す。警察に逮捕され、僕たちと一緒にやったと言って、一八年間、長い裁判が続いてね。僕は死刑を一回も二回も三回も受けて、最後に勝って、Y君も出所してきた。これで八海事件も解決した。Y君のやることは、生活を築いてちゃんと生きる道を歩んで行く。みなさんにおわびするということは、真実を自発的に語ることだと思う。四人を無実の罪に陥れて申し訳ないということは誠心誠意でた。それは認めます。

Y これから先は、人に迷惑を与えないようにしたい。

A 青年時代の時を思い出す。それがあれだけ長いこと嘘を言い続けたのか。ひっかかる。

原田 彼の人間性を押しつぶした奴を……

A  その奴だ。……腹の中では思うけど、こうやって会えて良かった。Y君が真実に立ち返ってくれて、告白してくれたことはうれしい。俄悔してくれたことはうれしい。

佐々木 Y君は歳は今、四二歳か。まだまだこれからだ。

A 僕の頭が薄くなったけれど、Y君のも薄いね。

H ああ、長かったな。

原田 どうか、最後に握手だけしたら。

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『日中韓150年戦争史年表』-『超大国・英国、ロシアの侵攻で「日中韓」の運命は? ―リスク管理の差が「日本の興隆」と「中・韓の亡国」を招いた』

日中韓150年戦争史年表 超大国・英国、ロシアの侵攻で「日中韓」の運命は? ―リ …

no image
日本興亡学入門⑪ー『2010年世界はどうなる』ーアジア共栄圏のビッグチャンス到来!

日本興亡学入門⑪    2010年世界はどうなるーアジア共栄圏のチャンス到来! …

no image
歴史張本人の<日中歴史認識>講義」➂袁世凱顧問の坂西利八郎が「日中戦争の歴史、国民性の違い、対立>」を語る➂

     日中両国民の必読の歴史の張本人が語る 「 …

no image
『オンライン/75年目の終戦記念日/講座➂』★『1945年(昭和20)8月、終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「1億総ざんげ」発言』★『徳富蘇峰の語る『なぜ日本は敗れたのか➁』「リーダーシップ・長期戦略の欠如である』

  ★『1945年(昭和20)8月、終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「 …

『リモートワーク/歴史証言学/日中韓150年政治外交史』★『日本議会政治の父/憲政の神様・尾崎行雄が中国、韓国との150年対立・戦争史のルーツを語る』★『「『朝鮮(韓国)は助けて、支那(中国)は討て』★『支那(中国)滅亡論」を読むー中国に国家なし、戦闘力なし』』★『『朝鮮の独立を認め、日本を敵視せず、トルコ、ベトナム、清仏戦争の失敗に学ばねば、清国は滅亡する(尾崎の予言)』

前坂俊之(ジャーナリスト)    日中韓150年三国志―尖閣問題ル―ツ …

『Z世代のためのオープン経済人講座』★『歴代最高の経済人とは一体誰れか』①『100年前に欲望利益追求資本主義を超克し、21世紀の、社会貢献、公益資本主義を実践した大原孫三郎(クラレ創業者)から学ぶ③』

    2019/01/03   201 …

no image
日本リーダーパワー史(354)日本の最も長い決定的1週間>『わずか1週間でGHQが作った憲法草案①』

日本リーダーパワー史(354)                <日本の …

no image
速報(292)『日本のメルトダウン』『王になるべき男橋下大阪市長』◎『泊原発が5月5日停止し稼働ゼロ』●『ドイツZDF「放射能ハンター』

速報(292)『日本のメルトダウン』   ◎『王になるべき男橋下大阪市 …

no image
大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解くために②死刑冤罪事件の共通手口ー検察の証拠隠めつと証拠不開示

大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解くために 再録『死刑冤罪事件の共通手口―検 …

『リーダーシップの日本近現代史』(157)再録/『日本一『見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である」』

    2010/10/25 &nbsp …