前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウン脱出法(764)『日本独立の選択ー在日米軍基地・施設は日本全国131ヵ所。東京ドームで2万個分」「焦点:南シナ海で高まる中国のプレゼンス、米軍を「量」で凌駕」

      2015/11/04

  日本メルトダウン脱出法(764)

  • 日本独立の選択

  • http://www.j15.org/Picturebook-Choice/index.html

    現在、在日米軍基地・施設は日本全国131か所。東京ドームで2万個超の敷地です。この現状で国民主権、民主主義などといっても、どれほどの意味があるでしょう? 日本が今後、独立するのか/米国の保護国として生きていくのか/51番目の州を目指すのか、その大方針が決まらず、安保法制や憲法、基地、国防、核・原発問題等を論じることなど出来ません。この当たり前のことを知っている方はほとんどいらっしゃらないのが現状です。 敗戦後すでに70年が経過しています。 そろそろ日本国の方針に関して、国民的な議論をする時が来ているのではないでしょうか。

  •  ソロス氏が提案する「難民問題解決策」とは?ーー「最低でも年100万人は受け入れるべき」http://toyokeizai.net/articles/-/88354

焦点:南シナ海で高まる中国のプレゼンス、米軍を「量」で凌駕

http://jp.reuters.com/article/2015/11/02/analysis-south-china-sea-idJPKCN0SR0JO20151102

コラム:米国は「親友」を中国に奪われたのか

http://jp.reuters.com/article/2015/10/29/column-us-china-friend-idJPKCN0SN03D20151029

コラム:数字に出ない中国経済の「非常態」

http://jp.reuters.com/article/2015/10/22/column-china-economy-idJPKCN0SG03120151022

北朝鮮、36年ぶりの党大会開催を決めた理由ー―金第1書記は経済運営に自信を深めている

http://toyokeizai.net/articles/-/90686

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(277)『世界危機”不安は喉元を過ぎて忘れられたのか」●『橋下徹氏とテレビ」「日本の家電はガラパゴスへの道』

速報(277)『日本のメルトダウン』  ◎『世界危機”不安 …

★『明治裏面史』/『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊿『川上操六が育てた陸軍参謀本部の俊英・明石元二郎と宇都宮太郎のコンビが日英同盟締結、日露戦争勝利の情報・謀略戦に裏で活躍した①』

 ★『明治裏面史』/ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …

no image
百歳学入門(110)世界が尊敬した日本人ー数百億円を投じ仏教を世界に布教した沼田恵範(97歳)

百歳学入門(110) 世界が尊敬した日本人 数百億円を投じ仏教を世界に布教した沼 …

no image
日本リーダーパワー史(818)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス㉝『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力⑤』★『児玉は日露外交交渉は不成立の見通しを誤る』★『ロシア外交の常套手段である恫喝、武力行使と同時に、プロパガンダ、メディアコントロールの2枚舌外交に、みごとにだまされた』

 日本リーダーパワー史(818)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」し …

no image
速報(468)『日本のメルトダウン』●『米軍史上、最も不人気な戦争が始まる」『世界で最も危険な韓国人、潘基文』

  速報(468)『日本のメルトダウン』   ●『 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(63)記事再録/児玉源太郎伝(4)『日露戦争<黄禍論>に対し日本を高く評価した英国タイムズ』★『『黄禍論』に対して―日露戦争で国際法の慣例に従って戦争を遂行している徳性ある日本」 <英国タイムズ紙、1905(明治38)年1月7日記事>』

      2016/03/05/日本リーダーパワ …

no image
速報(346)民主、自民両党首選に見る『この国のイカれた惨状!』『借金倒産』『原発倒産』『人材倒産』の3重苦の<ウルトラKY政治家

速報(346)『日本のメルトダウン』 ★民主、自民両党首選に見る『この国のイカれ …

『Z世代のための太平洋戦争80年史』』★『山本五十六、井上成美「反戦大将コンビ」のインテリジェンス』★『米軍がレーダーを開発、海軍の暗号を解読していたことを知らなかった』★『ハワイ攻撃以降の連戦連勝で海陸軍、連合艦隊ともそれまでと一転して、米軍をなめきるおごり症候群に陥った』

 2015/11/17「太平洋海戦敗戦秘史」記事再録、再編集 &nbs …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(120)/記事再録☆『今年は中国建国70周年だが、中国革命の父は毛沢東ではなく、孫文である」☆『その孫文を全面支援した宮崎滔天を中国に派遣して日本に亡命させて来いと指示したのが犬養毅(木堂)です』★『中国革命のルーツは・・犬養木堂が仕掛けた宮崎滔天、孫文の出会い』

日本リーダーパワー史(116) 中国革命のルーツは・・犬養木堂が仕掛けた宮崎滔天 …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(134)『本田宗一郎(84歳)』ー画家シャガール(97歳)に会ったいい話「物事に熱中できる人間こそ、最高の価値がある」

2015/03/11 / 百歳学入門(105) スーパー老人、天才老人 …