日本リーダーパワー史(529)「安倍首相は17日消費増税先送り、解散を発表するらしい。 結果は果たして吉か凶か!」
2015/01/01
安倍首相は17日発表のGDP統計(7━9月期)をみて、
消費増税の先送り、解散を発表するらしい。
果たして、結果は吉と出るか、凶と出るか。
① アベノミクスの『三本の矢』のABE失敗(①A➁B➂E)
➁対中韓外交の失敗
➂黒田日銀総裁の誤判断と政府のハシゴはずし
④財政再建の能力欠如と一層の国際的信用失墜
⑤日本失敗病(不決断、問題先送り病の重症化)
などをみれば、結果は予想できるのではー。
⑥これにさらに、「国民不在の解散」のドタバタ騒動とは、
「安倍多動性症候群(回転木馬外交)」の末期症状か!?
●『日本は3本の矢を全て活用する必要=
日米財務相会談で米財務長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0IZ0EK20141116
●『アベノミクス政策は、「間違い」だった!
仕掛け人も「不況の一歩手前」と認識
http://toyokeizai.net/articles/-/52644
●『コラム:日銀「誤薬投与」の巨大リスク=上野泰也氏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKCN0IX0SO20141113
●『日銀バブルが国民に押し付けるツケ
狂い始めた追加緩和の前提
http://toyokeizai.net/articles/-/53479
◎「日中関係改善のため、首相は戦争を詫びよ」
米専門家が語る"日中関係の今後"
http://toyokeizai.net/articles/-/53414
●『中国が日中首脳会談を決断した3つの理由
自民党と中国共産党のパイプ復活が焦点
http://toyokeizai.net/articles/-/53541?cx_click_topnews=top_panel
●『日本リーダーパワー史(528)安倍首相は国難突破
(ナローパス)に成功するか、 失敗するか瀬戸際にある。
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2964
関連記事
-
-
『Z世代のための中国近代史講座①』『辛亥革命100年で孫文を助け、辛亥革命を成功させた最大の日本人は宮崎滔天で、宮崎家は稀有な「自由民権一家」であった。(上)
2011/10/21 日本リーダーパワー史(201)記事再編集&nb …
-
-
●<記事再録>巨大地震とリーダーシップ➂3・11から5年目に熊本地震発生―危機突破の歴史リーダーシップに学ぶ➂大津波を私財を投じた大堤防で防いだ濱口悟陵
<再録>2011年4月11日の日本リーダーパワー史(142) <本 …
-
-
日本リーダーパワー史(438)日米中韓150年戦争史ー第1次米朝戦争を勝利と錯覚、誤認した大院君の朝鮮、韓国①
日本リーダーパワー史(438) 日米中韓150年戦争史をしっかり踏 …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(484)◎「不安定さを増す日本の綱渡りー英FT紙)●「安倍首相は改革者にあらず」(WSJ)
速報「日本のメルトダウン」(484) ◎「 …
-
-
日本リーダーパワー史(478)日本最強の参謀は誰か-「杉山茂丸」の研究④「人跡絶えた谷間の一本杉のような男だ』(桂太郎評)
日本リーダーパワー史(478) <日本最強の参謀は誰か& …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(140 )再録/日米の歴史パーセプションギャップ・誤解の原因は②・・ダンスは野蛮・国会は魚市場のセリと同じ日米の歴史パーセプションギャップ・誤解の原因は②・・ダンスは野蛮・国会は魚市場のセリと同じ
2010/06/10   …
-
-
『世界天才老人講座・葛飾北斎(88歳)研究』★「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人」★『「ジャパンアニメ」+「クールジャパン」の元祖』★『創造力の秘密は、破天荒な奇行、93回も引越す』★『創造力こそ長寿力、72歳で傑作『富嶽三十六景』を発表、80歳でさらに精進し、90才で画業の奥義を極め、百歳にして正に神の領域に達したい』
葛飾北斎(88歳)「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人   …
-
-
『Z世代のためのウクライナ戦争と日露戦争の共通性の研究』★『国難がいよいよ切迫、万一わが軍に勝利あらざれば、重大なるご覚悟が必要です。ロシアの侵圧を許せば、わが国の存立も重大な危機に陥る』
『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑭ 』021/09/01/記事転載2017/ …