前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

<鎌倉つりバカ・ボケ日記>『早春カヤックフィッシングー鏡のような春の鎌倉海で魚と遊びダイエットしようね』

   

鎌倉つりバカ・ボケ日記
 
『早春カヤックフィッシングー鏡のような春
の鎌倉海で魚と遊びダイエットしようね

前坂 俊之(アンポンタン)
 
 
3月15日午前8時からいつものように材木座からスタート。今日は一人。川越超人はウインドサーフィンで別メニュー。気温は10度、風がないので太陽がさせば暖かい。海上は春近し。水温も冷たくない。春近し。魚君が冬眠から出てくるよ。はやくこいこい、キス君よ、かわいいピンクパールの彼女のようなほっぺにキスしたいよ。
 
てなわけで、本日は沖合水深30メートルを目指して、パドル3千回、両手の筋肉が0、5センチほどふとくなったよ。海上散歩、散手のウー30分ほどでやっと逗子マリーナ沖合2キロほどのポイントへ。キス仕掛けとヒラメ,マゴチ仕掛け2本を放り込んで、あとは『春の海、ひねもすのたりのたり」かなで、ぐうぐう大いびきじゃ。

狭いマッチ箱わがのボロ家では奥さん、娘から夜な夜な「パパの大いびきで眠れません」と鼻をつままれたことが何十回もあったが、海上はみわたすかぎり誰もおらん。遠くに漁船が数隻のみ。グウスカ、ピースカ、大いびきで朝寝となったのじゃ。
魚君から糸電話の往信なし。結構結構、殺生は大嫌い。「釣れなければよし。釣れればなお悪し」じゃ。
 
この海での癒し、太陽光線に有り難く感謝、水平線まで自分で独り占めできる海の広さが、心の広さに直結する。海に出るだけで心が大きくなるね、魚などどうでもようのじゃ。日本人の心の狭さ、人間関係の狭さは、住んでいる家の狭さに比例するというのがわしの独断じゃ。広い広い海を眺めて、無限の空(宇宙を)眺めれば、人間の存在のミクロとマクロを実感できる。ブルーシーに出て、ブルースカイを眺めれば、人間と生命と自然の偉大さと自己存在の糞虫以下のの矮小さを反省することができるのじゃ。それこそ解き放たれれる、リラクゼイションよ。自分を解き放ち、狭い家(マンション)、狭い思考から開放し、楽にしてくれるのじゃ。

 

日本人は1所懸命、1生懸命の定住の農耕民族と海を渡り歩く海洋民族の混合民族じゃ。
青年も中年も老年も海に出て、昼寝せよじゃーそうすれば日本人の心も精神も体力も知力もすべて回復し、充電されるのじゃ/
 
太陽に当たると紫外線で日焼けする、シミができる、皮膚がんになるなどといって、猫の子の家に閉じこもっていると、鬱病になるだけだよ。
そんなことが、あれこれ、夢の中で無ニャヌニャ、ぶつぶつ雑念していたが、魚はこれまた昼寝中で一向に遊びにこない。
跡は、書くのも面倒じゃ。ビデオをみながら春の海で、一緒に大いびきでお昼寝しようね、気持ちよいよーーーー

 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

鎌倉材木座ウインドーサーフィンチャンネル(2023年3月29日am10)-光明寺裏山からみた鎌倉海で蝶が舞う

鎌倉材木座ウインドーサーフィンチャンネル

no image
鎌倉カヤック釣りバカ日記(8/29)逗子マリーナ沖でサバが 入れ食いに、本日もまた大漁なり

鎌倉カヤック釣りバカ日記(8/29) 8/29午前6時半、逗子マリーナ沖でサバが …

no image
日本の「秘境」を往く➊ー熊本県の平家の落人伝説のある五家荘、平家の里、五木村(五木の子守唄の里)へ➊

   <日本の「秘境」を往くー>   熊 …

「30年間カヤック釣りバカ老人の鎌倉海定点観測」-『海を汚染、魚を死滅させる有毒マイクロプラスチックが食物連鎖で最終的に魚食民族・日本の食卓を直撃する』★『プラスチックを規制し、1人年40 枚にレジ袋を減らす規制をしたEU対1人が年300枚のレジ袋を使う日本はいまだ規制なし』

「老人と海」-海を死滅させるマイクロプラスチックの脅威 30年間鎌倉カヤック釣り …

スゲーよ、台風16号との鎌倉稲村ヶ崎決闘サーフィン,ガチ勝負④(2021/9/30 pm6)-約百人のサーファーがモンスター波と格闘、乱闘、ジョーズが飲み込まむ。エキサイティングの連続スペクタクル
『オンライン/2022年はどうなるのか講座➂』★CO2とEV世界戦の2022年』★『COP26では石炭火力発電は、当初の「段階的な廃止」から「段階的な削減」と表現を後退させた』★『●EV市場の将来を予測する週刊「エコノミスト」(2021年9月7日付)の「EV世界戦特集号」』

  CO2とEV(電気自動車)大競争の2022年になる   前坂俊之( …

no image
鎌倉カヤック釣りバカ日記(12/22)『カワハギはどこへいったの?「鎌倉海」は死滅しつつあるのか。★『1年前とはこんなに変わった豊穣の海・鎌倉海は海藻が死滅、魚の棲み家もなくなったのか』

  鎌倉カヤック釣りバカ日記(2018/12/22/pm8-12)ーカ …

no image
『Spring in KAMAKURA SEA』=『キス、キス、キスよ、大スキ!?』<だけど『沈黙の春』だね>』

『Spring in KAMAKURA SEA』=『キス、キス、キスよ、大スキ! …

no image
「昇仙峡バスツアー・命を洗濯するビデオ」『日本の自然美・森林・渓谷・名滝・生命の水・爆音の一大シンフォニー・癒されるよ』

「昇仙峡バスツアー・命を洗濯するビデオ」   『日本の自然美・森林・渓 …

no image
「Japan Pro Surfing Tour 2015 【一越湘南七里ヶ浜ロングボード第2戦】開幕(5/16)」

「Japan Pro Surfing Tour 2015 【一越湘南七里ヶ浜ロン …