前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

Surf Live Kamakra チャンネル『美しい海の鎌倉』―台風21号でビッグウエーブが次々襲来、19,20日がピークになるよ。

   

Surf Live Kamakra チャンネル『美しい海の鎌倉』
 
<サーファーズ・パラダイス鎌倉>』スペシャル!①
 

台風21号でビッグウエーブが次々襲来、19,20日が
それ以上のモンスター級、ジョーズになるよ。
サーフィンこそ最もエキサイティングで鬱も癒されるよ。
見に行こう鎌倉ビーチへ(10月18日現在)』
 
                     前坂 俊之(カヌーイスト)
 
SurfLive七里が浜サーフィンー伝説のジョーズ到来だよ、今週末には?
 
 
2012/10/16午後1時半撮影、絶好の秋日和、青空は雲1つない。水平線の彼方から次々にビックウエーブ、ジョーズ、ゴジラのような海水の大波が押し寄せてくるよ。­すげーよ。怖いよ、大津波じゃ!。
見てるだけで恐怖のジョーズ、5㍍はあろうかという大波が白、銀色にくだけ散るところはさながら映画『ジョーズ」(スピルバーク監督)の怪物ジョーズが大口を開いて人間に­襲いかかる、サメのギザギザの巨大な白キバを一瞬思い出して、ぞっとしたぜ。
この「ジョーズ」の口、巨大な渦の中に突っ込んでいくサーファーたちの勇気は凄いね、リスペクとじゃ。「舟板1枚下は地獄」の漁民の心境からすると、大波に巻き込まれて2­度、3度と海水を飲み込み、息もできなくなると、死んじゃうぜよ。
サーファーズがすごい、波乗り決死隊じゃ。伝説の10㍍ものジョーズが今週くるかもしらんが、初心者は七里ガ浜は避けた方がいいぜ。せいぜい、材木座が初心者向きだからね­。気をつけろよ。
 

七里が浜サーフィンー伝説のジョーズ到来だよ、今週末には?②

 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
鎌倉カヤック・パドボ釣り日記ー夏は終わり、今はもう秋、誰もいない海―回遊魚は御留守。鎌倉海はベスト『ヒーリング』

<毎日が秋休み!ハッピー・リタイアメント>   鎌倉カヤック・パドボ釣 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(120)』プラハのスメタナの名曲「わが祖国」で有名な ヴルタヴァ川で舟遊び、川面から眺めを楽しむ(5/8)④

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(120)』 プラハ(チェコ)の …

サーフィンと車と青い海を眺めながら最高の湘南ドライブ(国道143号線)3月14日午後4時、鎌倉腰越から由比ガ浜まで

  サーフィンと車と青い海を眺めながら最高の湘南ドライブ(国道143号 …

no image
『鎌倉サーフィンチャンネル(10/13)』稲村ヶ崎サーフィンの ベストショットを紹介するー2013年のベストシーン」も

    『鎌倉サーフィンチャンネル(10/13)』 &nbs …

no image
「東北へ早くいこうーgo-③」『東北・最後の紅葉の旅③へ―究極の日本美!だよ』

「東北へ早くいこうーgo-③」   『東北・最後の紅葉の旅③へ―究極の …

『ぜひ歩きたい!鎌倉古寺巡礼④』★『外国人観光客への鎌倉古寺ガイドは「妙法寺」★『800年前の鎌倉時代の面影残る奇跡の苔の寺「クール・ジャパン・テンプル」★『鎌倉時代の武士をみたいのなら仁王像の裂ぱくの気魄「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡が残されている」』

前坂 俊之(ジャーナリスト)    約800年前の鎌倉時代の武士をみた …

no image
『鎌倉海山ぶらぶら日記 』- 鎌倉光明寺「観桜会」(3/25)を見に行く中継ビデオ、 『 関東一を誇る山門の特別拝観で釈迦三尊、四天王、一六羅漢に感嘆』★『「森の踊り衆」による岩手県の民族芸能『鬼剣舞(おにけんばい)』は迫力満点』(動画5本20分)

鎌倉海山ぶらぶら日記 鎌倉光明寺「観桜会」(3/25)を見に行く、 関東一を誇る …

no image
材木座海岸砂浜大異変、<砂浜は死滅への道>・・―台風18号の大被害

材木座海岸の砂浜大異変、砂浜は死滅への道へ・・・―台風18号の大被害       …

リモートワーク/鎌倉カヤック釣りバカ日記(2020/5/27/730)–魚クンが遊びに来ないときは、まき餌をしながら浮雲と波のデザインを楽しむ、そのうち「ドーン」とさかなクンが遊びに来るよ』★『逗子マリーナ沖で大カワハギ(28センチ)、大サバを連発、6月のベストシーズンへ』

リモートワーク/鎌倉カヤック釣りバカ日記(2020/5/27/730)&#821 …

『チコちゃんに叱られた』★『60,70/ボーっと生きてんじゃねーよ(②)』★『世界最長寿のギネス彫刻家・平櫛田中(107歳)の一喝!」★『今やらねばいつできる、わしがやらねばだれがやる』★『50,60洟垂れ小僧、70,80人間盛り、100歳わしもこれからこれから!』

  記念館入り口横にある約600万円出したクスノキの1本が立っている。 …