前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『キスバカ日記②』鎌倉、海の散歩は快調!、やっと回遊魚もお出ましで、もう初夏じゃね

   

『キスバカ日記②』やっと回遊魚もお出まし、もう初夏じゃね
前坂俊之(カヌーフ釣りバカ30年)
 
 
5月9日(日)午前5時半から、『カヌー釣りバカコンビ』の川越さんとそれぞれ1人の乗りカヤックで鎌倉材木座海岸からこぎ出しましたよ。本日もまた、五月晴れ快晴無風と絶好のコンデションじゃ。
 
出がけのところでワカメ、ヒジキの海藻の繁茂も最後なので、ヒジキが海面を実を大きくふらませて盛り上がっている。例の小坪沖のキスポイントで、2度3度と流し釣りをするが、今日はピリッともきませんね。連休疲れでキスチャンもお休中みなのか、

まあよかろう。「釣れてもよし。釣れなくてもなおよし」がワシの釣道じゃ。カヌーは海のゆりかごよろしくゆらりゆらりと、ゆっくり流される。前には逗子マリーナの南イタリア調の瀟洒なマンション群が見える、沖には江の島が小さく見える。30年以上毎週、眺めているこの光景こそがワシの元気パワーの秘密、海中エネルギー、波動発電じゃな。癒しのもとよ。
 
しかし釣れぬ、さらに小坪沖へ。巨メバルを狙ってもう1本の竿にサビキの6本バリに活きのいいジャリメを2本につけて、海藻と砂地の生え際をねらう。今朝、砂浜からの出がけに竿先をぶっつけて、先の5センチがポキリというアクシデント。ままよ、折れたままのゴンボウザオでやる。これも全く音沙汰なし。30分も流し続けてピクリともせぬ。

500mほど離れた沖でやっている川越さんのところに移動しようかな思っていると、突然、ゴンボウザオが一挙に海中に引き込まれた。「こいつはまたデケッーメバルがきたのかよ!」とゆっくり巻いてくると、途中で2度3度突っ込む。クロメバルではなく銀色の魚体がキラリと輝き、左右に逃げる。28センチの中型のムロアジじゃ。いよいよ回遊魚のシーズンの幕開けよ。
 
早速、川越さんのところに行きくと、かれにもサバがきたという。この辺一帯に例年通りサバ、アジの回遊がはじまったのじゃね。2人でコマセサビキで魚を寄せることにする。すぐ川越さんに当たるが、最後に逃がす。これを境に再び、プツリと来なくなった。
空は晴れ渡り午前8時半には初夏の日差しがまぶしい。エサも尽き果てた。「よし、これまで。最後にしようと」と声をかけて、最後1投のアミコマセをつめて、投入する。
あとかたずけをしてしていると、ラスト・ラック!。いきよいよく竿先が突っ込んでいるじゃーないか。感激したなー、これだっから釣りは止められんのじゃ。
海も魚もやさしいね、最後には贈り物をくれるのよ。30センチのけっこう、型の良いゴマサバじゃ。
 
 
今日は母の日。妻とばあちゃんに黄色と紫のカーネーションをプレゼント。晩飯はすし飯に庭のフキと湘南国際村で買ってきたタケノコ、小坪の大竹丸のシラスをまぜて。ちらしずしにした。

これに早速サバ、アジをさばいて刺身にする。ノリにこれらの魚、ヒジキ、高野豆腐、キニサヤエンドウなどもいれて手巻きにして食べた。最高に旨かった。
10巻き以上も食いすぎたよ。

 
鎌倉の海はこれからは回遊魚の大運動会がはじまるよ。海面をシラス、イワシが飛び跳ねてその下をサバ、アジ、スズキが追っかけまわす。楽しみじゃね。
 
 
 
 

 - 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『Youtube鎌倉紅葉絶景チャンネル』 『鎌倉の紅葉はまだ楽しめるー長谷寺, 光則寺など』(12月16日現在)』

『Youtube鎌倉紅葉絶景チャンネル』   『鎌倉の紅葉はまだ楽しめ …

no image
『Youtube鎌倉紅葉絶景チャンネル』ー『苔寺』の妙法寺、鶴岡八幡宮、寿福寺、建長寺の半僧坊の紅葉が今盛り

『Youtube鎌倉紅葉絶景チャンネル』開始>   『鎌倉・紅葉の極楽 …

『オンライン講座・100歳べストセラー作家の宇野千代の逆転人生名言10訓』★『トシのことなんか一度も考えたことがないわ」』★『何歳になってもヨーイドンー私はヨーイドン教の教祖なのよ。』★『九十八歳で、『私何だか死なないような気がするんですよ』』

  ●宇野千代 98歳(1897年11月28日~1996年6月10日) …

 オンライン説法/清水寺貫主・大西良慶(107歳)の『生死一如』12訓★『 人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。年寄りとは意見が合わんというてる間に、自分自身がその年寄りになるのじゃ』

     2018/11/18   記事 …

130年に1度の三浦半島2大霊場大開張奉修(4/29) ー『浄楽寺』(横須賀市芦名)の運慶作の国宝『阿弥陀仏三尊』に感動す。(動画2本あり)』●『5月28日まで公開中、お宝拝観にでかけよう』

130年に1度の三浦半島2大霊場大開張奉修(4/29) ー浄楽寺の運慶作の国宝『 …

日本リーダーパワー史(845)★記事再録『伊藤博文の『観光立国論』ー『美しい日本の風景・文化遺産こそ宝』<百年前に唱えた伊藤首相のビジネス感覚を見習え>

日本リーダーパワー史(845)      2010/12/08の記事再録日本リー …

no image
『美しい古寺と自然の鎌倉』スペシャル!『秋深し。紅葉の鎌倉古刹をら散歩すればいつも新たな感動があるよ。

<『美しい古寺と自然の鎌倉』スペシャル!> 『秋深し。紅葉の鎌倉古刹をぶらぶら散 …

no image
『美しい海と山と文化の鎌倉(KAMAKURA』-『夏も終わり、今はもう秋。カマクラ・クール・スポットを紹介(9/28)』

  <『美しい海と山と文化の鎌倉(KAMAKURA』> &n …

no image
<鎌倉古道巡礼>超絶景☆『5月新緑の朝比奈切通を散歩したよー鎌倉時代の面影を留める古道』

<鎌倉古道巡礼>   超絶景☆『5月新緑の朝比奈切通を散歩したよー鎌倉 …

『 Z世代のためのス-ローライフの元祖・熊谷守一(97歳)の研究講座②』★『文化勲章のもらい方ー文化勲章は大嫌いと断った「超俗の画家」の熊谷守一(97歳)と〝お金がもらえますからね″といって笑って答えた永井荷風〈当時72歳〉』

  2019/08/09 知的巨人の百歳学(156 …