『キスバカ日記②』鎌倉、海の散歩は快調!、やっと回遊魚もお出ましで、もう初夏じゃね
『キスバカ日記②』やっと回遊魚もお出まし、もう初夏じゃね
前坂俊之(カヌーフ釣りバカ30年)
5月9日(日)午前5時半から、『カヌー釣りバカコンビ』の川越さんとそれぞれ1人の乗りカヤックで鎌倉材木座海岸からこぎ出しましたよ。本日もまた、五月晴れ快晴無風と絶好のコンデションじゃ。

まあよかろう。「釣れてもよし。釣れなくてもなおよし」がワシの釣道じゃ。カヌーは海のゆりかごよろしくゆらりゆらりと、ゆっくり流される。前には逗子マリーナの南イタリア調の瀟洒なマンション群が見える、沖には江の島が小さく見える。30年以上毎週、眺めているこの光景こそがワシの元気パワーの秘密、海中エネルギー、波動発電じゃな。癒しのもとよ。
しかし釣れぬ、さらに小坪沖へ。巨メバルを狙ってもう1本の竿にサビキの6本バリに活きのいいジャリメを2本につけて、海藻と砂地の生え際
をねらう。今朝、砂浜からの出がけに竿先をぶっつけて、先の5センチがポキリというアクシデント。ままよ、折れたままのゴンボウザオでやる。これも全く音沙汰なし。30分も流し続けてピクリともせぬ。

500mほど離れた沖でやっている川越さんのところに移動しようかな思っていると、突然、ゴンボウザオが一挙に海中に引き込まれた。「こいつはまたデケッーメバルがきたのかよ!」とゆっくり巻いてくると、途中で2度3度突っ込む。クロメバルではなく銀色の魚体がキラリと輝き、左右に逃げる。28センチの中型のムロアジじゃ。いよいよ回遊魚のシーズンの幕開けよ。
早速、川越さんのところに行きくと、かれにもサバがきたという。この辺一帯に例年通りサバ、アジの回遊がはじまった
のじゃね。2人でコマセサビキで魚を寄せることにする。すぐ川越さんに当たるが、最後に逃がす。これを境に再び、プツリと来なくなった。

空は晴れ渡り午前8時半には初夏の日差しがまぶしい。エサも尽き果てた。「よし、これまで。最後にしようと」と声をかけて、最後1投のアミコマセをつめて、投入する。
あとかたずけをしてしていると、ラスト・ラック!。いきよいよく竿先が突っ込んでいるじゃーないか。感激したなー、これだっから釣りは止められんのじゃ。
海も魚もやさしいね、最後には贈り物をくれるのよ。30センチのけっこう、型の良いゴマサバじゃ。
今日は母の日。妻とばあちゃんに黄色と紫のカーネーションをプレゼント。晩飯はすし飯に庭のフキと湘南国際村で買ってきたタケノコ、小坪の
大竹丸のシラスをまぜて。ちらしずしにした。

これに早速サバ、アジをさばいて刺身にする。ノリにこれらの魚、ヒジキ、高野豆腐、キニサヤエンドウなどもいれて手巻きにして食べた。最高に旨かった。
10巻き以上も食いすぎたよ。
鎌倉の海はこれからは回遊魚の大運動会がはじまるよ。海面をシラス、イワシが飛び跳ねてその下をサバ、アジ、スズキが追っかけまわす。楽しみじゃね。
関連記事
-
-
新刊お勧め本ー日本にいいとこないかな、引越しするのに<最適の岡山>「ハレの国で、深呼吸」(安心して幸せに暮らせる街>
◎日本にいいとこないかな、移住、引越し するのに?→<最適の岡山です> …
-
-
世界文化遺産級の岡山の後楽園・鳥城・旭川の歴史面的景観は素晴らしい②』★『この世界的な名園に外国人観光客の人気は高まるばかり』
世界文化遺産をめざせ・岡山の後楽園・鳥城・旭川の歴史面的景観を⑪ 日本の川は山紫 …
-
-
百歳学入門(243)-『60、70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』講演禄(2018/3/23)-『60、70は洟垂れ小僧、洟たれ娘じゃ、男盛り、女ざかりは百から100から。百歳わしもこれから、これから(平櫛田中107歳)』
百歳学入門(243)― 『60、70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』講演禄(20 …
-
-
★『鎌倉カヤック釣りバカ人生30年/回想動画記』動画再録『百歳学入門』(230)『母なる海には毎回、大自然のドラマがあり、サプライズがあるよ!
2013/06/21の記事再録『百歳学入門』(230) 『鎌倉30年カヤック釣り …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『義母(90歳)の<ピンコロ人生>を見ていると、「老婆(ローマ)は1日にしてならず」「継続は力なり」「老いて学べば死しても朽ちず」の見事な実践と思う』
2017/10/12 百歳学入門(183)記事再録 老いて …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記(12/10)湘南は海のワンダーランドーカヤック釣りで1石❹長(筋肉貯金、リラックス、魚のおみやげ、地産地消
<鎌倉カヤック釣りバカ日記(12/10) …
-
-
“World Camera Watch o (61)”< I look up the Yakushiji three statues of Treasures Nara over>the world②
"World Camera Watch of F Man …
-
-
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記/』③★『3・11福島原発事故から1ゕ月後の鎌倉海の様子』★『May in KAMAKURA SEA』=『海は大波、小波で魚は御留守!じゃ』<『沈黙の春』が依然続くね>』
2011/05/21 /鎌倉釣りバカ日記」記事 …
-
-
『世界一人気の世界文化遺産「マチュピチュ」旅行記』(2015 /10/10-18>「朝霧の中から神秘に包まれた『マチュピチュ』がこつ然と現れてきた」水野国男(カメラマン)⓶
2015/11/02★<世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記 ( …
-
-
鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』-釣りに行けない日には、ゴロ寝して開高健と『巨大魚フィッシング』を楽しめばよい
鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』番外編 雨が降り、釣り …