『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(71)』「「日本サッカーの国際競争力は?、世界レベルに引き上げるにはどうする」
2015/01/01
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(71)』
『W杯決勝戦は7月14日(月), 4:00 のNHKで放送
「日本サッカーの国際競争力は?その現状
と課題、世界レベルに引き上げるにはどうすべ
きか?」を考えさせる良い機会となった。
<F氏のコメント>
、WCも決勝を残すのみとなりました。世界サ
ッカーの観戦に集中したのは初めての経験です。
列強のサッカーコンセプトが、日本サッカーの幼児
性を残忍な程炙り出し、真実を突きつけてくれた一
ヶ月でした。
小生には、「日本サッカーの国際競争力は?その現状
と課題、世界レベルに引き上げるにはどうすべきか?」
を考えさせる良い機会となりました。
常日頃、ビジネス、企業レベルの国際競争力ばかりが
関心の対象でしたから、「スポーツ界に限らず、政界、
官界、教育界など社会を構成するあらゆるセクター
の国際競争力を直視しないと日本の国力の衰退を放置
する、ことになる」と痛感させられました。
実は 身近で如水会の会合や前職のOB会で、なん
の根拠も無く、国防、学力、技術開発力などなど日本の
優位性を我田引水、吹聴する発言が多く、「これは、日
本サッカーの独りよがりの礼賛と同じだな」と危機を感
じております。
全般的に日本人は謙虚さを失っていると思わざるを得ま
せん。事実、真実を直視する執拗な努力を怠っています。
安倍氏の発言と行動は、「高度成長時代の日本の勢いを前
提に発言しているのでは?今はそんな力は無いのでは?」
と思わせることがあります。
今回のWCは、色々な事を気付かせてくれました。
●「この4年間を否定するのか継続するのか」
↑<前坂俊之のコメント>↑
山本さん、あなたのNHKでのW杯予想解説で1次リーグ突破は難しくないという希望的コメントを何度も
聞いており、岡田元監督同様に『大甘の身びいき発言だな』といつも思ってましたが、惨敗した後の手の
平返した次の記事は何ですか。まず、自分の分析力の不足を総括しなさい。国民はちゃんとみているよ
聞いており、岡田元監督同様に『大甘の身びいき発言だな』といつも思ってましたが、惨敗した後の手の
平返した次の記事は何ですか。まず、自分の分析力の不足を総括しなさい。国民はちゃんとみているよ
関連記事
-
-
日本メルトダウン(918)『扇動政治家の論調、実はファシズムと同じだ』●『英国EU離脱が示した「グローバル化の終わり」(池田信夫) 「世界が1つ」になる日は来ない』●『 愚かな英国と賢いドイツ、この差はどこで生じたか ブレグジット以降の成長戦略』●『中国が東シナ海で日本を威嚇する本当の理由』●『人工知能:機械の進化 (英エコノミスト誌)』
日本メルトダウン(918) 扇動政治家の論調、実はファシズムと同 …
-
-
「オンライン動画講座」★再録〈速報(307)『日本のメルトダウン』★『福島原発事故の東京電力の責任』●『2012年6月8日、国会事故調での清水正孝前社長の2時間半の全証言動画中継』
2012/06/10 速報(307)『日本のメルトダウン』再録 &n …
-
-
『リモート京都観光動画』/初春の京都・大原三千院をぶらり散歩(2019/2/23)-大原バスターミナルから茶店の並ぶ参道をゆっくり歩きながら三千院山門までの風情を楽しむ』★『-御殿門を入り、客殿の庭園「聚碧園」、宸殿、有清園、往生極楽院など、青苔の庭園の幽玄の世界に浸る』★『京都大原の来迎寺(2/23)三千院より呂川沿いの山道をしばらく登ると来迎寺はある。』
初春の京都・大原三千院をぶらり散歩(2/23)-大原バ …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(48)●『原子力規制庁」発足、先延ばしに驚く(3・23)』★『「核燃料サイクル」問題の見直しを(3・21)』
池田龍夫のマスコミ時評(48) ●『原子力規制庁」発足、先延ばし …
-
-
世界/日本の最先端技術『見える化』動画チャンネル ★「10分で早わかり、 チャツトで仕事はどうかわる」『NEO JAPAN のChat Luckのプレゼン「電話・メール・チャットのメリット、デメリット比較」はよくわかる
世界、日本の最先端技術『見える化』動画チャンネルー J …
-
-
『オンライン講座/新聞記者の冤罪と誤判・死刑追及の旅➂』『山口県内で起きた『無実を訴えて62年』―加藤新一事件の再審で無罪判決が下る』
2010/03/16 無実を訴えて62年―加藤新一事件の …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(109)「領土紛争、民族対立の悲劇を繰り返すな」●「小松法制局長官の「集団的自衛権」容認の姿勢」
池田龍夫のマスコミ時評(109) ◎「領土紛争、民族対 …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(898)『米朝会談は5月に迫る!』★『5月の日米首脳会談でトランプが日本を切り捨てる可能性』●『 中朝“血の同盟”にトランプ氏激怒 軍事オプションに障害…「核・ミサイル開発」時間稼ぎ許す恐れも』★『コラム:北朝鮮の金正恩氏、「変心」は本物の可能性』
世界/日本リーダーパワー史(898)『米朝会談は5月に迫る!』 5月の日米首脳会 …
-
-
『Z世代のための昭和戦後宰相論』★『中曽根康弘首相の長寿逆転突破力』★『戦後総決算」を唱え、歴代内閣が実現できなかった行財政改革を敢然実行した』★『「ロン・ヤス」の日米関係蜜月、韓国を電撃訪問し、日韓関係を一挙に改革、胡耀邦氏と肝胆合い照らし日中関係も改善。口先だけではない即決断実行型の首相だった』
『Z世代のための昭和戦後宰相論』★『中曽根康弘首相の長寿逆転突破力』★『戦後総決 …
-
-
★「 熊本地震から2ゕ月」(上)『地震予知はできない』ー政府は約3千億円を つぎ込みながら熊本地震まで38年間の『 巨大地震』の予知にことごとく失敗した。(上)<ロバート・ゲラー東京大学理学系教授の 「地震予知はできない」の正論>
「 熊本地震を考える」 『地震予知はできない』ー政府は約3千 …
