前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

知的巨人の百歳学(144)ー「玄米食提唱の東大教授・二木謙三(93歳)の長寿法『1日玄米、菜食、1食。食はねば、人間は長生きする』

   

 

  2015/03/28/百歳学入門(54)記事転載

 

 玄米食提唱の東大教授・二木謙三(93歳)の健康長寿10訓

 
1日玄米、菜食、1食のみ。食はねば、人間長生きする
『その病気のもとを探して、その根を絶つことに努めるならば、
病気は必ずなおる』
『身体と精神の健康は第一に欲を制するにあり、食べなければ
頭がより働く』
「饗を絶ち、欲を拾てよ」(聖徳太子)
美食を戒め、肉食はダメ、菜食をすすめる。(曲直瀬道三)
研究の忙しい時は、食量は非常に少なくせよ(エジソン)
「発明は寝ずに、食べ物を少なくすればできる」(エジソン)
 
前坂俊之(ジャーナリスト)
 

1日玄米、菜食、1食のみ、食はねば、人間長生きする
 
93歳 玄米食提唱の東大教授 二木謙三(1873年1月10日― 1966年4月27日)
 
ウイキペディア二木謙三
 
 
二木謙三先生は、東京帝国大学医学部の教授で、二木式健康法の創始者。日本医学界の重鎮であり、ノーベル医学賞候補になったとも言われています。
二木は明治6年、秋田の漢方医の八人兄弟の三番目に生まれた。生まれた時から病弱で一年もつまいといわれた。
慢性皮膚病、不眠症、胃腸病、腎臓病などに次々に襲われた。中学校では急性健忘症になって落第した。高校に入って
すべて1からやり直す覚悟をきめて、教科書も最初から百篇よむ『万年初歩』を実行し、健康も人並みになりたいと腹式呼吸、
冷水摩擦、玄米食とあらゆる方法を試した。
 
 東大へ入ってからも、胃酸過多症でいつも青な顔をしているので「青ぶくれ」とからかわれた。東大医学部卒業後は
東大教授、都立駒込病院長などを歴任。明治38年、ドイツに留学して、天然免疫性に関する医学界における世界最高
の業績を残した。その後も伝染病と栄養学の研究を続けながら、玄米菜食と腹式呼吸の実践で、48歳になって長年の
虚弱体質をついに克服した。
 
この時、毎日玄米2食だったのを1食に減らしたところ万年の胃酸過多症がすっかり直り、病気知らずに変わった。六十歳のときから合気道を始めた。毎朝四時に起きて、みそぎをしてから道場へ行って稽古して、六時ごろ帰ってから朝食をとるという元気人間に変身した。
 
二木は朝食で玄米を1合(180cc)、2合ほどに野菜の2分間煮たもの(無塩無糖)と、果物だけで1日中活動する。塩なし、油なし、火食なし、肉なしの食事によって、病気なしの、健康生活をおくれるという二木理論を確立した。自著『健康への道』(致知出版社、平成15年刊)に詳しく述べられている。
『その病気のもとを探して、その根を絶つことに努めるならば、病気は必ずなおる』
 
 
 
 
身体と精神の健康は第一に欲を制するにあり、食べなければ頭がより働く
 
 
 聖徳太子は憲法の中に「饗を絶ち、欲を拾てよ」と言っている。饗とは、宴会やごちそうのことで、「己に克って粗食に安ぜよ」という意味である。
 
徳川家康には曲直瀬道三(まなせどうざん)が侍医をしていたが、家康は曲直瀬の説に従って、常に粗食少食、玄米食で、よく真の養生法を守った。曲直瀬道三は、美食を戒め精進をすすめて、肉食はいけないと、菜食をすすめている。
 
世界の発明王・エジソンは九昼夜も不眠不休で働いており、門人六人も若いにもかかわらずみなエジソンと同様の生活をしていた、という。
研究の忙しい時には、食量は非常に少なく、パンと野菜と果実と、たまに小魚もイワシの油づけなどを食べる程度。肉などほとんど食べなかった。
 
かつて「製薬王」星一がエジソンを訪ね「あなたはどうしてそんなに発明かできるのですか?」と質問すると、エジソンは「考えればだれだってできる」と答えた。星がさらに「考える時間をどうして生み出すのか」と聞くと「寝なければ八時間はあるじやないか」「どうして寝ないことができるのか」「食べ物を少なくすればできる」と答えた。
 
つまり、食べないほうが健康になり、脳の活動もより活発になるというわけ。二木自身がこれと同じ方法を実践しており、忙しい時には寝ずに、食べずに働いた。したがって寝る時間は一定していない。要するに人間は、食べなければならないというものではない。少なく食べておれば寝る時間も少なくてすむのである。
 
(以上は二木の自著『『健康への道』より』
 

二木謙三博士の健康十訓

1.食べること少なくし、噛むことを多くせよ。
2.車に乗ること少なくし、歩くことを多くせよ。
3.着ること少なくし、浴びることを多くせよ。
4.悶(もだ)えること少なくし、働くことを多くせよ。
5.怠けること少なくし、学ぶことを多くせよ。
6.語ること少なくし、聞くことを多くせよ。
7.怒ること少なくし、笑うことを多くせよ。
8.言うこと少なくし、行うことを多くせよ。
9.取ること少なくし、与えることを多くせよ。
10.責めること少なくし、褒(ほめ)ることを多くせよ。

 
 

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(221)『日本のメルトダウン』ロバート・フェルドマン氏と富士通総研・柯隆氏の今年の世界、中国経済の見通し』

速報(221)『日本のメルトダウン』   ★『ロバート・フェルドマン氏 …

no image
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか⑬「朝鮮王子,死の宣告について当地で語る(ニューヨーク・タイムズ」(1907年8月2日付)

   「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙は「日韓併合への道』をど …

no image
日本リーダーパワー史(876)『日中韓、北朝鮮の三角関係はなぜ、かくも長く対立、反目するのか、その根源を学ぶ③』★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず③』(尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治12年12月)★『朝鮮の独立を認め、日本を敵視せず、トルコ、ベトナム、清仏戦争の失敗に学ばねば、清国は滅亡する(尾崎の予言)』

★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず③』 (尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治 …

no image
中国への旅―新旧中国の歴史・現在・将来への3Dの旅

中国への旅―新旧中国の歴史・現在・将来への3Dの旅 前坂 俊之(ジャーナリスト) …

no image
東京モーターショー2013」(11/23→12/1)開催,「世界にまだない未来を競え」④SUBARU、NISSAN、HINO、KAWASAKI, HYUNDAI

     ★「東京モーターショー2013」(11/ …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(116)「タカタ問題」では「湿気で部品が劣化して 異常破裂する結果」をNYTはいち早く調査報道、日本メディアはNYTの引用で済ませるお粗末』

 『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(116)』 「タカタ問題」 …

no image
知的巨人の百歳学(155)記事再録/ 百歳学入門⑱ <日本超高齢社会>百歳元気健康長寿者200人リスト一挙大公開① 2010/01/31 時点での調べですのでお間違いなく。

    2010/01/31 /百歳学入門⑱ &n …

no image
八海事件の真相 (下)  

1 八海事件の真相 (下)           サンデー毎日1977 年9 月1 …

no image
速報(33)『日本のメルトダウン』46日目ー『よくわかる福島原発の内部状況―元原発技術者の全解説動画を一挙公開』

速報(33)『日本のメルトダウン』46日目 ◎『よくわかる今の福島原発の内部状況 …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(215)ー『リーダー不在の人材倒産国・日本の悲劇①> 『明治の日本を興したリーダー』と『昭和の日本 を亡ぼしたダメリーダーたち』(上)★『 近衛文麿 、石原莞爾、松井石根 板垣征四郎、松岡洋右 、富永恭次、野村吉三郎 、永野修身』

  2011/12/30  日本リーダーパワー史( …