前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『百歳学入門』(228)-『中曽根康弘元首相が100歳の誕生日を迎えた』★『昭和戦後の宰相では最高の『戦略家』であり、<日米中韓外交>でも最高の外交手腕を発揮した。』

      2018/06/01

『百歳学入門』(228)

中曽根康弘元首相は5月27日に100歳の誕生日を迎えた。「自主憲法制定」を訴えて政治活動を続け、1982年から約5年の首相在任中には「戦後政治の総決算」を掲げた。「大統領型首相」を目指し、トップダウン型の首相官邸の基礎を築いた。

https://mainichi.jp/articles/20180526/k00/00m/010/106000c

中曽根康弘(1918年(大正7年)5月27日 – )

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E5%BA%B7%E5%BC%98

外交では米国のレーガン大統領(当時)と今のトランプ安倍首相の親密関係以上の「ロン・ヤス」関係を築き、「日本列島を不沈空母にする」と発言、野党、マスコミから一斉攻撃された。一方、中国・韓国の首脳とも信頼関係を培って、見事なバランス感覚を示した。

中曽根氏は1982年に総理大臣に就任したが、秘書を務めた柳本卓治参院議員は「他国の犠牲の上に日本の幸せを築いてはならない。これが中曽根政治の基本だ」といい、同じ年に胡耀邦氏は中国共産党中央委員会の総書記に就任し、改革開放路線と自由化路線を打ち出した。

ここから日本と中国のトップ同士の交流が始まる。「外交はつまるところ、トップ同士の友好関係である」との信念の中曽根氏は胡耀邦氏と肝胆合い照らす仲、両家の家族ぐるみの付き合いが行った。

その点では昭和戦後の宰相では最高の『戦略家』であり、外交手腕の名手でもあった。

http://www.tanakashigeru.com/blog/archive/5608/

中曽根康弘元首相「白寿」を祝う会 安倍晋三首相が救われた大勲位の一言とは…
https://www.sankei.com/politics/news/170515/plt1705150026-n1.html

 

●『100歳へ! 中曽根康弘「長寿」の秘訣』田中茂著 光文社 2014
は中曽根康弘元総理の秘書を二十数年務め「中曽根康弘を最もよく知る最後の秘書」といわれる田中茂参議院議員が、中曽根氏に人生と政治に対する危機管理についての指針、中曽根自身の語った言葉から「長寿」の秘訣をまとめたもの。『長寿の秘訣』に迫っており、超高齢化社会を迎えた日本で、高齢者は老年をどう生きるか―大変参考になる健康法、精神力が満載なので、転載させていただきました。

 

第1条「(歳を取ることで見える世界が変わってきたか)との問いにーー、それは視野も広がるし、人間や世界に対する見方が深まってくる。しかし、具体的に変わったな、と感じるようなことはないね。」

第2条 「(長寿の秘訣は?)ーー人間の生に対する忠実性。また、運命に対する従順性。つまり、運命に反抗しないこと。そこに心の安定を持続する。それが長生きのもとだよ)

第3条「(長寿の秘訣は?)―座禅をやったり、自分で生きる意味というものを昔は考えたりしたものだ。結論は運命に従順だと、人生に忠実だと。あるいは人生というか、天命に忠実であることだ」

第4条 「(長寿の秘訣に対して)キミ、それは使命感だよ。」「使命感とは豊かで、世界に発信できる強い日本を創ること、その状態を国民が享受できること、そのために勉強すること」

第5条 -「長生きの秘訣は!」―精神の安定とストレスを持たないこと。歳を取ると過去に対する思いか、これから生きるわずかな時間に対する思いとかね、そういう感慨にふける朝とか、夕べとか、そういう時間帯があるね。

第6条 - 『未来は考えないね。今を充実させていくことで精いっぱいだ。未来は神様が与えてくれるものだ』

第7条「昔は、人生は60年と言ったからねえ……。問題は歳を取る長さよりも、何をやってあの世に行くかということだ。何をやるかということを考えて、そのほかのことはあまり考えないようにしている。それは無駄だと思っている」

第8条-「いつまで生きるということが、人生だとは思っていない。「人生、みんな途中下車するけど、俺は途中下車しない」と色紙に書いてから私に見せ、ニヤリと笑った。

第9条-「(大隈重信は人生125歳と言いましたが、人間はいくつぐらいまで生きられると思いますか?)――「そういうことは、意味がないと思っているんだ。今を生きることが人生だと思っているから。いつまで生きるということが、人生だとは思っていない。だからそんなことは考えない」

第10条-『今を生きるとは、今何をなすべきか、という意味でもある。それが、充実した人生を送ることにつながるのです。高齢化社会をどのように生きるか、その答えがまさにここにある』

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
百歳学入門(246 )-動画で認知症予防法ー三文ライターの書斎の窓から(11/5)原稿書きに疲れたならば、庭のカマキリ、クモ、スズキとネコジャラシと遊べばストレス発散、楽しいよ!』★『鎌倉アホ仙人「材木座海中温泉」入浴の巻「いい塩湯だね、超気持ちいい』

   百歳学入門(246 ) 動画で認知症予防法/三文ライタ …

日本リーダーパワー史(924)-人気記事再録『戦時下の良心のジャーナリスト・桐生悠々の戦い①』★『関東防空大演習を嗤う」を書いて信濃毎日新聞を追われる』★『以後ミニコミ雑誌『他山の石』で言論抵抗を続けた』

年1月26日記事再録  日本リーダーパワー史(33)戦時下の良心のジャ …

no image
日本リーダーパワー史(36) パリで恋と芸術と賛沢三昧に600億円を使ったコスモポリタン・薩摩治郎八(上)

日本リーダーパワー史(36) パリで恋と芸術と賛沢三昧に生き、600億円を使った …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉘『開戦1ゕ月前の「独フランクフルター・ツワイトゥング」の報道』ー「ドイツの日露戦争の見方』●『露日間の朝鮮をめぐる争いがさらに大きな火をおこしてはいけない』●『ヨーロッパ列強のダブルスタンダードー自国のアジアでの利権(植民地の権益)に関係なければ、他国の戦争には関与せず』★『フランスは80年代の中東に,中国に対する軍事行動を公式の宣戦布告なしで行ったし,ヨーロッパのすべての列強は,3年前,中国の首都北京を占領したとき(北支事変)に,一緒に同じことをしてきた』

『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉘『開戦1ゕ月前の       …

no image
再録(まとめ)—『近代日中関係の創始者・孫文と『支援した熱血の日本人たち』—辛亥革命百年秘話

(まとめ)—近代日中関係の創始者・孫文と『支援した熱血の日本人たち』—辛亥革命百 …

『オンライン/国難突破力講座』★日本リーダーパワー史(39)『日本敗戦の日(1945年8月15日)、森近衛師団長の遺言<なぜ日本は敗れたのかー日本降伏の原因を追究する必要がある>

  2010/02/10 記事再録  前坂 俊之( …

no image
速報(31)『日本のメルトダウン』44日目『今は戦時下、2発目の長崎原爆がいつ破裂するかの危機感を持ちスピーディーに決断実行』

速報(31)『日本のメルトダウン』44日目 ◎『今は戦時下、2発目の長崎原爆(福 …

no image
知的巨人たちの百歳学(132)『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボルー美容家・メイ牛山(97歳)、日本舞踊家 武原はん(95)に学ぶ

 知的巨人たちの百歳学(132) 『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボル …

no image
歴史張本人の<日中歴史認識>講義」➉袁世凱顧問の坂西利八郎 が「(支那(中国)を救う道」を語る➉

日中両国民必読の歴史張本人が語る 「目からウロコの<日中歴史認識>講義」➉ &n …

no image
日本リーダーパワー史(474)『不況、デフレで経営トップはどう決断したか➁ 』 (本田宗一郎/佐治敬三/小倉昌男)から学ぶ-➁

   日本リーダーパワー史(474)   『不況、 …