前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(157)』 『イスラエルに魅せられて再訪(2016/1)」レポート(5)『死海(Dead Sea)、30 年ぶりの浮遊体験』ー平均1年、1mのペースで湖面が低下している。

      2016/05/26

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(157)』

 『イスラエルに魅せられて再訪(2016/1)」レポート(5)

『死海(Dead Sea)、30年ぶりの浮遊体験』ー

平均1年、1mのペースで湖面が低下しているという。

『死海、30年ぶりの浮遊体験』

1月の死海、世界的に著名な観光地もまるで冬眠の様に静寂である。忙しいのは3、4月以降の書き入れ時に向けて工事中の建設業者。(下死海のエン・ボケック Ein Bokek に宿泊)

流石にこの時期の水温は寒中水泳を思わせるが、塩水の透明度と独特のヌルヌル感は昔と変わらない。

大問題は、死海の水源が唯一ヨルダン川であり、ガリラヤ湖周辺、上流での灌漑、都市生活及び観光用飲料、工業用などで、大量に取水され、平均1年、1mのペースで湖面が低下しているという。2004年にマイナス417mの海抜が、2014年にはマイナス428mに下がった。

これは、イスラエル、ヨルダン、パレスチナ自治政府にとって死活問題であり、2013年には、180kmのパイプラインをヨルダン領内に設置し、紅海の海水を死海に引き込む計画に合意。3年で完成させる予定とのこと。

11111

22222222

333333
44444

555555

666666

7777777

8888888

999999

 - 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
高杉晋吾レポート④ ギネスブック世界一認証の釜石湾口防波堤、津波に役立たず無残な被害③

2011年3月24日 ギネスブック世界一認証の釜石湾口防波堤、津波に役立たず無残 …

no image
日メルトダウン脱出法(576)「日韓企業の過剰貯蓄:2兆5000億ドルの問題」◎『朝日「吉田調書報道取り消し」を市民派弁護士が大批判

  日本メルトダウン脱出法(576) ●「日韓企業の過剰貯蓄:2兆50 …

世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「神秘に包まれた『マチュピチュ』の全記録、一挙公開!」水野国男(カメラマン)③

 2015/11/09< 世界一人気の世界文化遺産『マチュピ …

no image
野口恒の<インターネット江戸学講義⑩>第4章 網の目に広がった情報通信のネットワ-ク(下)―“町飛脚のネットワ-ク”

日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義⑩>   第4章 網の …

no image
日本メルトダウン脱出法(724)「焦点:難民危機が問うEUの真価、再び深まる「東西の亀裂」●「落第」習近平を待つアメリカの評価

 日本メルトダウン脱出法(724) 分岐点迎えた「安倍トレード」、海外勢の円売り …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(120) 『安倍首相の【戦後70年談話】が再び「日中韓歴史摩擦」を再燃させるか!』

池田龍夫のマスコミ時評(120)  『安倍首相の【戦後70年談話】が再び「日中韓 …

世界が尊敬した日本人ー欧州連合(EU)の生みの親の親は明治の日本女性、クーデンホーフ光子「戦争を防ぐためにできたEUが今,大量の難民流入とテロで危機にさらされている」

 『ユーロ難民問題,テロを考える日本の1視点』- 欧州連合(EU)の生みの親の親 …

no image
日本メルトダウン(948)『鈴木敏文氏が語る、GMSの衰退に歯止めがかからない理由』●『 ユニー、ファミマとの統合で大量閉店の衝撃–スーパー、コンビニ以外にも大ナタ』●『MRJ、5度目の納期遅延なら致命傷になる理由』●『日銀有力OB2人が語る金融緩和「限界論」と総括検証の行方』●『世界で闘う「日本の女性」55 リスト全公開!』●『総合SNSが焦る、「スナップチャット」の猛威–フェイスブック陣営に迫る、お化けSNS』

  日本メルトダウン(948) 鈴木敏文氏が語る、GMSの衰退に歯止めがかからな …

no image
片野勧の衝撃レポート・太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑬ー3/10 東京大空襲から 3/11東日本大震災へ<下>

 片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑬ 『なぜ …

no image
日本リーダーパワー史(391) 日中韓150年対立・戦争史② 尾崎行雄の日清戦争(明治27)の「清帝の逃走」論を読む

   日本リーダーパワー史(391)  …