世界、日本メルトダウン(1013)- 「地球規模の破壊力示したトランプ」★ペイパードライバ―・トランプ大統領の『無謀運転』がグローバリズムに新たな中国流『万里の長城』を築くというアナクロニズム(時代錯誤)を強行』★『市民の抗議運動に「感銘」、オバマ氏が入国禁止令で声明』●『 トランプの不法移民対策、みずから「壁」にぶち当たる可能性』●『 トランプ政権の黒幕で白人至上主義のバノンが大統領令で国防の中枢に』
2017/02/01
世界、日本メルトダウン(1013)-
「地球規模の破壊力示したトランプ」★
★ペイパードライバ―・トランプ大統領の『無謀運転』が
グローバリズムに新たな中国流『万里の長城』を築くという
アナクロニズム(時代錯誤)を強行
ドナルド・トランプ大統領の『無謀運転』がグローバリズムに新たな中国流の『万里の長城』を築くというアナクロニズム(時代錯誤)を強行しているが、トランプの当選日の昨年11月9日がちょうど27年前の1989年11月9日の「ベルリンの壁が崩壊した日』と同じであることは、何とも歴史の皮肉を感じる。
東西冷戦の象徴であったベルリンの高い壁がくれて、冷戦が崩壊し世界はグローバルで、ボーダレスで、フラットな平和な時代に入った。
このベルリンの壁を崩したのはブッシュパパ大統領の功績も大きいが、その後、ブッシュ2世のイラク戦争の開始とその混乱が続きアメリカの没落が進み、約27年間後の今回のトランプのカベの建設で、グローバリズムの終焉、ブロック経済化、再び「戦争の時代」へ逆回転をはじめといえるだろう。
『ペイパードライバ・プレジデント』は「命令さえ発すれば」すぐ運転実行されると、その巨大な権力を自慢している。中国のような『人治国家でなく』、高度な民主主義国であり、今はそのマイナス面が大きくなってきているが、その「米国法治国家」の三権分立、司法、議会の厳重なチェック、行政の反対、提訴、サボタージュの自由の高いカベが「ドナルド司令官の無法な命令」にすんなりと従うわけがなく、ソッポを向いている。
手ごわい相手の「マスコミ」「ジャーナリスト」も虎視眈々とトランプの不正をついてくる。
市民の抗議運動に「感銘」、オバマ氏が入国禁止令で声明
http://www.cnn.co.jp/usa/35095799.html
全米初、大統領を「違憲」提訴=国務省職員100人抗議へ-入国禁止令に対抗拡大
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017013100074&g=int
「人として間違っている」=米移民規制を批判-楽天三木谷氏
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017013000645&g=eco
日経社説(1月31日)は「偉大な米国にはほど遠い入国制限」と題して
「特定の国民の入国を拒んでも、テロの抑止には限界がある。宗教や民族の分断が広がり、世界がさらに危うくなる。イスラム教徒や中東の人々を狙い撃ちにしたともとれるトランプ政権の対応は、中東の人々の怒りを呼び、テロを助長することになりかねない」
日本のメディアの多くがこのような論調であり、「トランプ暴走の結果が逆にテロを誘発する」
と警告している。
トランプ政権の黒幕で白人至上主義のバノンが大統領令で国防の中枢に
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/nsc.php
トランプの不法移民対策、みずから「壁」にぶち当たる可能性
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6854.php
トランプの人種差別政策が日本に向けられる日
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6851_1.php
関連記事
-
-
『2014年ー世界政治経済ウオッチ⑪』「デジタルで復活したシェ アリングエコノミー」「中国とロシア:友人で敵でもある微妙な関係」
『2014年ー世界・政治・経 …
-
-
『昭和史キーワード』『昭和天皇史』ー群馬県内陸軍特別大演習の天皇行幸でおきた 天皇誤導事件<1934年(昭和9)>
『昭和史キーワード』 『昭和天皇史』ー群馬県内陸軍特別大演習の天皇行幸でおきた …
-
-
『戦争(想定外の津波、地震)で原発が破壊されたらどうなる(上)』-4年前の元原発技術者の警告
『津波、地震(想定外の戦争)で原発が破壊されたらどうなる(上)』- 4年前の元原 …
-
-
日本メルトダウン(956)黒田総裁の「いやいやながらのUターン」 これから政府と日銀の「総力戦」が始まる(池田信夫)●『 日本の不動産「爆買い」から撤退する中国人-富裕層は五輪を前にタワーマンションを早くも売却』●『北朝鮮は制御不能、米中のどちらが罪深いのか? 北朝鮮を「放置した」米国と「甘やかした」中国』●『英国の政治:一党支配国家と化す危険 (英エコノミスト誌)』●『中国の公式統計:迷信は答えにならない(英エコノミスト誌)』
日本メルトダウン(956) 黒田総裁の「いやいやながらのUターン」 これから …
-
-
『Z世代のための日本戦争学入門②』★『平和時に戦争反対を唱えるのはやさしい。戦争時に平和を唱えて戦った軍人はいるか」★日露戦争の名著「この一戦」の著者・水野広徳海軍大佐は第一次世界大戦の最大激戦地、独仏70万人死亡「フランス・ベルダン墓地(5万人の十字架」を訪ねて衝撃を受けた』★『以後、軍服を脱ぎ、反戦キャンぺーンを実行、日米戦争反対を唱えた奇跡の人』
2018/08/18 『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳の …
-
-
速報(429)『日本のメルトダウン』『アメリカで失墜する安倍首相の評判』『アホノミクス」が5つの悲劇を引き起こす! 浜矩子』
速報(429)『日本のメルトダウン』 ●『アメリカで失 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(230)』-『35年ぶりに、懐かしのイスラエル第3の都市・ハイファを訪ねた。②』★『テルアビブへ行く途中、世界遺産カイザリアの遺跡が忽然と現れ、現在も大規模な遺跡群を発掘中でした。』
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(230)』 ・ハイファ〜エル …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』「パリぶらぶら散歩」③―街中を歩くと、 微笑はモナリザだけではないな、と感じました。妙齢のご婦人が微笑で返して来るのです>
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』 「パリぶらぶら散歩 …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(5)「南シナ海問題で12日の仲裁裁判の判断はどうなるか」ー『中国拒否なら「無法国家」の声も 』◉『習主席「権益放棄せず」=南シナ海判決前に強硬姿勢―共産党創立95年で演説・中国』◉『「深く懸念」要請あれば安保理議題にも別所国連大使が表明』
日中北朝鮮150年戦争史(5) 南シナ海問題で来月仲裁判断、中国拒 …
- PREV
- 世界、日本メルトダウン(1012)-「地球規模の破壊力示したトランプ」★「ブッシュの単独行動主義(ユニラテラリズム)をまねて再び墓穴をほるトランプ暴走、覇権国米国の没落、ならず者国家へ転落中」!?『アメリカよ、商機よりも「正気」に戻れ』★「トランプはトラブル続きで、スランプ入りするのが近い!」
- NEXT
- 世界、日本メルトダウン(1014)- 「地球規模の破壊力示したトランプ」とガチンコ対決★『トランプ、入国制限に反対の司法長官代行を1時間後にスピード解任』●『全米の「マスコミ」「ジャーナリスト」『民主主義者」もトランプ攻撃に一斉に砲列を引いた。』●『トランプを大統領にした男 イバンカの夫クシュナーの素顔』
