『Z世代のための米大統領選挙連続講座④』★『クルーニーがバイデン大統領に撤退を要請、崖っぷちのバイデン』★『トランプの経済政策は米国経済をつぶす」「16人のノーベル経済学賞受賞者が表明」』
2024/07/12
世界、日本リーダーパワー史(935)
クルーニーがバイデン大統領に撤退を要請、崖っぷちのバイデン
CNNや米複数メディアによると、民主党の有力党員は新たな候補を選ぶために「電撃予備選」を実施する案を提唱している。有権者の関心を引くため、新たな候補による討論会の進行役に人気歌手テイラー・スウィフト(34)らを起用する構想。
オバマ、クリントン両政権で働いたジョージタウン大のローザ・ブルックス氏らの提案で、7月中旬にバイデン氏が演説で撤退を表明し、数日後に党の候補を6人に絞り込むというもの。討論会も開き、進行役としてスウィフトや人気司会者オプラ・ウィンフリー(70)らの名前を挙げている。
スウィフトはインスタグラムのフォロワーが2億8000万人に上る大スター。2018年の大統領中間選挙では投票に必要な「有権者登録」を呼びかけると、若者の登録者が4日間で27万人増加。バイデン氏が勝利した20年大統領選でも、若者票の取り込みに成功した。また、ブルックス氏は、バイデン氏が選挙から手を引けば「権力にしがみつく80代」ではなく「英雄」になれると賞賛した。
●「バイデン氏はわが国史上最悪のインフレを引き起こした」とトランプ氏激怒
トランプ氏はこの報道を受けて激怒。自身のSNSトゥルース・ソーシャルを更新し、「今度は素晴らしい映画を作ることさえできない偽物の俳優ジョージ・クルーニーが、撤退を求めた。2人とも卑劣なやつであるように、犯罪者のジョーを裏切った」とクルーニーを罵倒。「クルーニーはいったい何を知っているのか?。米国史上最悪の大統領であるバイデンが、“我々の民主主義を救った”という民主党の論点を利用している。いや、悪徳ジョーこそが、政治的対立相手に対して法執行機関を武器化し、わが国史上最も壊滅的なインフレを引き起こした」など激しく口撃した。
●「トランプの経済政策は米国経済をつぶす」「16人のノーベル経済学賞受賞者が表明」
ジェトロ「情報短信ニューヨーク」(2024年07月01日)によれば、ジョセフ・スティグリッツ氏らノーベル経済学賞を受賞した16人のエコノミストは6月25日、「トランプ政権が誕生した場合のアメリカ経済の行方に悪影響があるとの懸念を表明した。
(1)ドナルド・トランプ前大統領の行動は安定性を欠いており、米国の世界的な地位を脅かしている。
(2)バイデン政権の経済政策はトランプ氏の経済政策よりもはるかに優れている。インフラや製造業、気候変動対策は米国経済の生産性や成長率を高め、長期的 なインフレ圧力を低下させ、クリーンエネルギーへの移行を促進する。
(3)バイデン政権があと4年間続けば、米国経済の回復継続を助ける
(4)トランプ氏が財政的に無責任な予算でインフレを再燃させる懸念がある。
(5)以上から、今回の選挙の結果は、今後何十年にもわたって経済に影響を及ぼす。第2期トランプ政権が実現すれば、米国経済を不安定にする効果をもたらす。
とトランプ氏の主張を否定した。

関連記事
-
-
★『世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「インカ帝国神秘の魔宮『マチュピチュ』の全記録、一挙公開!」水野国男(カメラマン)④
2015/11/01   …
-
-
昭和外交史② 日本で最も長い日 1945 年8 月15日の攻防②
1 昭和外交史② 日本で最も長い日 1945 年8 月15日の攻防② ―<大日本 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(198)ー『日本敗戦史』㊱『来年は太平洋戦争敗戦から75年目―『日本近代最大の知識人・徳富蘇峰(「百敗院泡沫頑蘇居士」)の語る『なぜ日本は敗れたのか・その原因』②―現在直面している『第二の敗戦』も同じパターン』
2014/12/03 /『ガラパゴス国家・ …
-
-
日本リーダーパワー史(614)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑨『日中韓の誤解、対立はなぜ戦争までエスカレートしたか」ー中国・李鴻章の対日強硬戦略が日清戦争の原因に。簡単に勝てると思っていた日清戦争で完敗し、負けると「侵略」されたと歴史を偽造
日本リーダーパワー史(614) 日本国難史にみる『戦略思考の欠 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(174)記事再録/★『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法②』『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、これに25キロのリュックを常に背負うトレーニング開始』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを決して切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』
2018/12/04 /知的巨人の百歳学( …
-
-
日本リーダーパワー史(513)明治のトップリーダーは超人、奇人、変人ぞろい <アル中で妻を切り殺した黒田清隆」
日本リーダーパワー史(513) …
-
-
★『世界漫遊・街並みぶらり散歩』★『ハンガリー/ブタペスト点描』★『世界遺産としてのブタペストの街はリスボン、パリ、プラハ、ワルシャワの美質を集約した深い憂愁さが漂う』
2017/08/26 『F国際ビジネスマンの …
-
-
日本メルトダウン(1007)ー『揺れる「穏健なドイツ」、テロ事件の巨大衝撃 極右派の台頭も懸念される事態に』●『対岸の火事ではない、厳戒下で起きたドイツのテロ 右傾化を煽るように欧州で頻発、東京五輪の警備に抜かりはないか』●『米国メディアの評価は「ロシアが日本の希望を粉砕」 領土問題で少しも妥協を見せなかったプーチン大統領』●『2017年の世界は型破りトランプ政権を中心にこう変わる』●『中国の覇権主義は底堅い経済を背景にますます強固化する』●『コラム:元安容認とAIIB出資、米中取引あるか=村田雅志氏』
日本メルトダウン(1007) 揺れる「穏健なドイツ」、テロ事件 …
-
-
日本リーダーパワー史(716)ディープ対談(動画/90分)『安倍政権にリスク管理能力はあるのか』<『財政破綻必至の消費増税再延期」「アベノミクス大失敗」『沖縄問題の影響』★『失政は「スピード不足」 「だらだら会議は踊る、されど決せず」「決しても有言不実行、前言訂正、先延ばし」の罪
日本リーダーパワー史(716) <『財政破綻必至の消費増税再延期」「アベノ …
-
-
八海事件の真相 (下)
1 八海事件の真相 (下) サンデー毎日1977 年9 月1 …

