『リーダーシップの日本近現代興亡史』(225)/★『明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破の交渉力」➃『『軍事、外交は、嘘(ウソ)と法螺(ほら)との吐きくらべで、吐き負けた方が大損をする。国家の命脈は1にかかって嘘と法螺にある。『 今こそ杉山の再来の<21世紀新アジア主義者 が必要な時」』
2014/08/09 /日本リーダーパワー史(520)記事再録
前坂 俊之(ジャーナリスト)
ほら丸を自称した杉山の交渉術―『 今こそ杉山の再来の<21世紀新アジア主義者 が必要』
さて、このように大物キラーの茂丸の交渉術には一貫した『戦略的思考』「外交術」が見えるが、それについて明治42年1月号、週刊『サンデー』の『法螺の説』の中でこう書いている。
『一体、法螺というものは、大きい嘘を吐くことにて、嘘というものは人間の一番悪い行為としてあるが、悪い行為だから一切これを吐かぬことに厳禁したら、人間の交際は丸で石地蔵の頭を金槌でたたくようなものである。中国戦国時代の諸葛孔明も「手のつけようのない大法螺吹き」ということになる』
『殊に軍事、外交の如きは、嘘と法螺との吐き競べで、吐き負けた方が大損をするのである。つまり国家の命脈はかかって嘘と法螺にあると云うてよいのである。
『捨身でさえかかれば世の事は安々と運ぶものだ。無を有にし、有を無にするという禅味三分と、世界識見五分とを突き混ぜて足の親指と下っ腹に渾身の力をこめて大法螺をふくのじゃ》(某日庵叢書弟二篇) (以上多田茂治『夢野久作と杉山一族』弦書房2012年刊)
これが「ほら丸」交渉術なのである。捨て身の覚悟、胆識と世界識見(いまでいうグローバルインテリジェンス)を心得て実践、成功した日本を勝利に導いた稀有の戦略家であった。
このようにして杉山の「ホラ丸交渉術」は次々に功を制していくが、杉山と他の国粋的なカチカチの右翼壮士、玄洋社のメンバーとも大きく違うのは、その経済通、国際経済にも深い造詣を持っていたこと。茂丸は「経済の神様」といわれた松方正義首相、金子堅太郎農商相らのところを度々訪れ、経済、金融政策について議論をふっかけた。一国の総理からみれば全くの若造だが、松方が真剣に耳を傾けたところを見ると、その並々ならぬ経済通がうかがえる。
下村も『茂丸の座談は、まことに経済なるもの口にする。払い込がいくらで配当が何分だから利回りがいくらくになる、為替が何ドルを割ったから外債の利子がいくらいくらになるとか、日歩がいくらの、コールが何厘だのと、ソロバンの細かい数字を、大日本の百年の国策に取り交ぜ、談論風発、相手を煙幕に巻き込んでしまう』という。
政治分野と同時に、「日本の空を工場のエントツで真っ黒にしてみせる」といち早く工業立国論を唱え、児玉台湾総督の知恵袋として台湾銀行を作り、日本興業銀行の創設、満鉄の創設、鉄道の国有化にも熱心に取り組んだ。
香港や上海、アジアを相手に貿易に携わり、特に米国には工業の視察に前後五回も訪れ、内閣嘱託として日本公債引き受け交渉にも従事した。
日本興業銀行創設のため、一片の紹介状も持たず渡米して、金融王・モルガンとわたり合ったいきさつは、「もぐら流」のタフネゴシエイタ―が世界にも通用した一例である。
・金融王・モルガンを煙に巻く
杉山は1898年(明治31)、一片の紹介状も持たず単身渡米して、各国の元首でも容易に会えないといわれた世界最大の金融業者のモルガン商会のJ・P・モルガンに面会した。
その得意の弁舌で一億三千万ドルの融資を引き出すことに成功する離れ業を演じ
た。
この時のやりとりも茂丸一流である。交渉がまとまった際、茂丸はその内容を覚書にしてほしいと依頼すると、モルガンは突然大声で怒りだし「私がイエスといったのだ
ぞ」とテーブルをドンと叩いた。
部屋の空気は一瞬、凍りついた。通訳らも契約破棄?か、と青くなった。しかし、茂丸は平気の平座。
「もう一度、テーブルを叩いてください。そうすれば、その音が日本まで聞こえるでしょう」とタンカを切った。
「Why!」-今度はモルガンが驚いた。
「私は日本政府と関係ない一介の観光客にすぎない。その私が世界のモルガンに会えて、日本にとって大変有り難い工業開発の条件をいただいた。その声、音を日本政府、国民に聞かせたい。私はあなたがイエスと言った言葉を信じるとか、信じないかの資格のある男では有りません。私の希望としてはあなたがテーブルを叩く音よりも、あそこにいる美人秘書のタイプライターの音なのです」
ジョークを交えての、胸のすく一発である。
これには、さすがのモルガンも1本参って、早速、美人文書をタイプさせ、茂丸に手渡した。この手のエピソードには事欠かない。茂丸は日本刀の愛好者で「備前長船」の名刀を頭山にプレゼントすると、即座に頭山は手放してしまい、杉山をあきれさせたというエピソードがあるが、このやりとりを見ていると『交渉の達人』の日本刀切れ味鋭い、一閃というかんじである。
この茂丸の離れ業には伊藤、山県とも今更ながら茂丸の交渉力に目を見張った。ところが、松方蔵相が銀行家の猛反対に押されて「そんな安い外資が入ると、日本の銀行はつぶれる」と反対に回り、外資導入はオジャンとなった。
結局、国内資本だけで日本興業銀行は創設され、杉山は初代総裁に推されるが、蹴ってしまう。伊藤からも警視総監に就任を要請されたが、そんな小さい役はゴメンだと、生涯浪人を貫いて、自由自在に国益のために奔走したのである。
杉山の交渉術、凄腕についてはモルガンの顧問弁護士のF・ジェ二ンゲが明治三二年六月、母校ハーバード大学において法学博士(名誉学位)を受けるために渡米した金子堅太郎に次のような茂丸評を寄せた。
「彼があなた(金子のこと)と同じょうに英語が話せるのなら、この国では大いに歓迎されることであろう。彼は既成概念を超えた新しい発想の持主であるようで、その発想を数字具体的に組立て、理論整然と説き来り、説き去り、聞く者をして十二分に納得せしめ得る話術の持ち主である。私は今までに沢山の日本人に会っているが彼ほどの人物には会ったことがない。あなたから時々米国に来るように話してくれ」(野田「杉山茂丸伝」204P)と折り紙をつけている。
つづく
関連記事
-
『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳の思想的大転換②』-『軍服を脱ぎ捨てて軍事評論家、ジャーナリストに転身、反戦・平和主義者となり軍国主義と闘った』
日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳② &nb …
-
速報(95)『日本のメルトダウン』●(小出裕章動画情報4本)『南相馬の牛肉から6倍の放射性セシウム検出について』など
速報(95)『日本のメルトダウン』 ●(小出裕章動画情報4本)『7 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(315 )★『コロナパニック/国際舞台で戦う方法⓹』「MBAでレッドソックスを優勝に導いた守護神・上原浩治投手の<セーブ完勝力>「どんどん行く、結果がどうであれ、1日ごとに気持ちを リセット、真っ向勝負<瞬殺>する精神力もスイッチ!」
2013/10/29 日本リーダーパワー史( …
-
『オンライン講座/世界史を変えた「真珠王.御木本幸吉(96歳)の世界戦略と長寿逆転突破力』★『「ないないづくし」の三重県の田舎の海で、日本初代ベンチャービジネス元祖の独創力をエジソンもノーベル賞級の大発明!と激賞』★『ミキモトパールの発明が20世紀・中東の「石油の世紀」のきっかけとなった』
『世界史を変えた「真珠王.御木本幸(97歳)の独創力と長寿健康法」★ https …
-
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(215)ー『リーダー不在の人材倒産国・日本の悲劇①> 『明治の日本を興したリーダー』と『昭和の日本 を亡ぼしたダメリーダーたち』(上)★『 近衛文麿 、石原莞爾、松井石根 板垣征四郎、松岡洋右 、富永恭次、野村吉三郎 、永野修身』
2011/12/30 日本リーダーパワー史( …
-
再録『世界の最先端技術見える化チャンネル』★『AIの最前線が最もよくわかる動画授業➀』-第2回AI・人工知能EXPO(2018/4/4、東京ビッグサイト)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは「国内唯一・最大のAI開発コンペティションサイト」
2018/04/04   …
-
『Z世代のための百歳学入門(93)★『エジソン(84)の<天才長寿脳>の作り方①」★『発明発見・健康長寿・研究実験、仕事成功10ヵ条①』★『生涯の発明特許件数1000以上。死の前日まで勉強、研究、努力を続けた生涯現役研究者ナンバーワン』
2014/07/16 2015 …
-
『「申報」や外紙からみた日中韓150年戦争史」(73))『日本は朝鮮で,アイルランド問題に手を染めたようだ」『英タイムズ』
『「申報」や外紙からみた「日中韓150年戦争史」 日中 …
- PREV
- 『リーダーシップの日本近現代興亡史』(224)/★『世界天才老人NO1・エジソン(84)<天才長寿脳>の作り方』ー発明発見・健康長寿・研究実験、仕事成功の11ヵ条」(下)『私たちは失敗から多くを学ぶ。特にその失敗が私たちの 全知全能力を傾けた努力の結果であるならば」』
- NEXT
- 『リーダーシップの日本近現代興亡史』(226)/日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳(上)」『 松山で下級武士の子として生まれるが、一家離散に』★『海軍軍人になり、日本海海戦で活躍』★『「此一戦」の執筆を空前のベストセラーとなる』★『 日米戦争仮想記「次の一戦」で、匿名がバレて左遷』★『第一次大戦中の欧米へ視察旅行へ、』★『再び大戦終了後の欧州視察へ、思想的大転換、軍備撤廃主義へ』