前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの日本近現代史』(146)再録★『昭和戦後宰相最大の怪物・田中角栄の功罪ー「日本列島改造論』で日本を興し、 金権政治で日本をつぶした』★『日本の政治風土の前近代性と政治報道の貧困が重なって、日本政治の漂流が続く』★『 2014/12/09 /安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー<言葉よりも結果>だ』

   

2015/07/29 / 日本リーダーパワー史(576)記事再録

日本の政治風土の前近代性と政治報道の貧困が続き、日本政治の漂流から日本沈没が迫っている。

                                                   前坂俊之(ジャーナリスト)

「角さんが吉田ワンマンを抜いた」―戦後五十年の1995年(平成七年)終戦記念日の読売新聞世論調査で「戦後日本の発展に功績があった人」はトップが田中角栄(23%)、2位吉田茂(22%)、3位佐藤栄作(10%)の順となった。

「今秀吉」と呼ばれ「日本列島改造論」で一世を風靡した田中角栄は戦後政治の象徴、光とヤミである。絶大な人気を誇り54歳の若さで首相になったが、「金権腐敗政治」を批判されロッキード事件で失脚。それでも自民党の最大派閥「田中軍団」(最盛期120人)を率いて、4人の首相を次々に指名するなど絶対的な権力を握り「世界の非常識・永田町政治」の「キングメーカー」として君臨した。刑事被告人のまま世を去ったが、いまだにその評価は定まっていない。

1918年(大正7年)新潟の雪深い田舎(現・柏崎市)の馬喰のセガレに生まれた。

家が倒産し、貧乏のどん底生活をし、小学校を出ただけで土建屋となった。二歳のときドモリになったが、節をつけ歌うようにしゃべり、浪曲の猛練習をつんで直し、政治家でもトップの雄弁家に生まれ変わった。そのダミ声はこの名残りである。昭和14年から2年間は陸軍上等兵として、中国の満州国で兵役に従事し、生死をくぐり、辛酸をなめ尽くした。

敗戦後の1947年(昭和22)、新潟3区から衆議院選挙に29歳で出馬して初当選。以後、持ち前の馬力で八面六臂の活躍ぶりで「コンピューター付きブルドーザー」の異名をとり、田中が手がけた議員立法の数はトップ。39歳で郵政大臣、44歳で高小卒の角栄が東大卒のエリート官僚の総本山・大蔵省の大臣にのし上がった。

1965年(昭和40)5月に証券不況から山一証券事件が起きた。山一には大勢の客が押しかけ取付け騒ぎの様相となった。一歩処理を間違えると経済恐慌に発展しかねない。

5月28日夜、東京・赤坂の日銀氷川寮で政府、金融界トップの極秘会談が開かれた田中蔵相、大蔵事務次官、日銀副総裁、中山素平興銀頭取、富士、三菱の三行頭取が出席した。大蔵省、日銀側は三行経由の日銀特融を主張したが、銀行側は拒否し議論が長引いた。

そのうち三菱頭取が「証券取引所を閉めて、今後の方策を考えたらどうか」というと、それまで黙っていた田中が「それでもオマエは頭取か」と大声で一喝し、日銀特融を決定し証券恐慌を未然に防いだ。

この政治パワーで首相となった角栄は「決断と実行」をスローガンに、ただちに北京に飛んで昭和47年9月、日中国交正常化を実現、国内的には『日本列島改造論』をぶち上げたが狂乱物価を招き、1974年、月刊「文芸春秋」で立花隆の「田中角栄研究」で追及され、わずか2年半で、総理の座から滑り落ちた。

確かに、金権腐敗政治の代表といわれた角栄だけあって、金の使い方はかゆいところに手の届く気配りがあった。料亭で会合をする場合にも女中さんから玄関番まで必ずチップを忘れなかった。冠婚葬祭にも必ず金をだし、関係者の葬儀には一番に駆けつけ涙を共にし最後まで見送った。人からの頼み事は必ず果たし相手を感激させるた。早坂茂三秘書による数多くの「角栄一代記」には自ら政治資金を派閥メンバーに配って回った手口をあっけらかんと書いている。

ある人が角栄に百万円の金策を頼んだ。すぐ包みが届けられ、中を開くと三百万円入っておりメモがあった。「まず百万円で借金を返せ。しばらくの間、家族や従業員にうまいものを食べさせてないだろうから、次の百万円でうまいものを食え。残りの百万円は貯金しておけ。三百万円は全額返さなくてよい」

この人が一生恩を着きたのはいうまでもない。

このように角栄流の強力なリーダーパワーは「目配り」(政治的な見識、政策)「気配り」(人心収攬術)「金配り」(金権政治)の3本だが、「金配り」ばかり追及された。

そこに日本の政治風土の前近代性と政治報道の貧困があり、いまだに日本政治の漂流が続いている。

ーーーーーーーーーーーーーーー

『リーダーシップの日本近現代史]』(28)-記事再録 2014/12/09 /安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー『言葉よりも結果』 

  2014/12/09 /日本リーダーパワー史(533

 前坂 俊之(ジャーナリスト)

①   「アベノミクスの失敗」をこの「成長率のマイナス」の数字が証明しているのか。

 国際競争力の低下、円安などによって日本の経常黒字は赤字に転落し、戦後最悪に落ち起こんでいるが、日中の経常黒字も大きく開くばかりで、直近の数字でみると中国は日本の7倍である。すでに4年前に日本を抜いて世界第2位になった中国のGDPはこの4年間で日本の倍になっているのだ。

 中曾根内閣では、竹下登蔵相、安倍晋太郎外相、後藤田正晴官房長官(のち行政管理庁長官、総務庁長官、官房長官)で、後藤田長官は五年間出ずっぱりで、行政改革に取り組んだ。その「土光臨調」(行革)の参謀役に入ったのが瀬島龍三である。瀬島は与党はもちろんのこと、野党にまで根回し。与党の場合には、各派閥の主だった人たちに完全に根回しをして、やっと物事は動いてきた。特に、最大の田中軍団の田中角栄本人の協力なくして実現は不可能だ。

以下は瀬島氏の証言(「祖国再生-わが日本への提案」瀬島龍三著、 P H P研究所、1997年刊、208-211P)

「田中さんが金丸さんに、土光さんと瀬島を呼んで第二臨調の応援をしようと言ったらしい。そこで金丸さんから私に電話があった。私は土光さんに伝えたのですが、土光さんは政治家が嫌いなのです。なかなか「うん」と言わない。私は「やはり政権党の最大派閥の田中派を抜きにして、行革の実行はできませんよ」と申し上げた。ようやくのことで、「それじゃしょうがないから、出ようか」ということになった。

 昭和五十六年(一九八一) の七月二十三日、田中派が、築地の「吉兆」で一席設けた。

 瀬島が「吉兆」の二階の大広間に入ると、田中を囲んで二階堂進、金丸信、竹下ら田中派の番頭、幹部、メンバーが十人ぐらい座っている。まだ若かった橋本龍太郎(当時、自民党の行財政調査会長)も末席の方にいた。

 床の間の席が二つ空けてあり、そこへ土光と瀬島が座った。それまで田中角栄を囲んで、喧々諤々やっていたのが急に静かになった。

瀬島の右に土光敏夫が座っていて、その真向かいに田中が座わっていた。

角さんはすっく立ちあがって座布団を裏返し、威儀を正して座って、非常に慇懃な態度で、きっぱりと言い切った。 

「田中内閣を含めて、歴代自民党内閣がいろいろの不始末をやってまいりました。それをご高齢の土光さんに改革してもらうことは本当に申し訳ない。臨調から出される答申は天の声と考え、田中派は全力を挙げてその実現に邁進します」。

そこまで言って、周囲を見まわし「お前たち、いいな」と念押してギョロ目をむいたのである。

この角さんの決断力とリーダーシップに瀬島は感動した。

実は少し前に目白の田中邸で田中角栄と会って、「非常によい答申だ。この実行については全面的に協力する」と約束していたが、まさか1席設けてここまでしてくれるとは思わなかったのである。この田中のリーダーパワーで、国鉄も電電の民営化も一挙に進んだのである。

現在のアベノミクスの進め方、財政再建、行政改革においても、安倍首相の強力なリーダーシップがなければ、最困難な「ナローパス」を突破することはできないであろう。

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
池田龍夫のマスコミ時評(109)「領土紛争、民族対立の悲劇を繰り返すな」●「小松法制局長官の「集団的自衛権」容認の姿勢」

 池田龍夫のマスコミ時評(109)   ◎「領土紛争、民族対 …

no image
情報家電の巨大市場

情報家電の巨大市場 静岡県立大学国際関係学部教授 前坂 俊之 インターネットで「 …

no image
新刊紹介 『鳩山家四代-何が受け継がれてきたのか』 梶原英之著・祥伝社新書、230P、2009年11月5日刊行)

  新刊紹介 『鳩山家四代-何が受け継がれてきたのか』 梶原英之著・祥 …

『オンライン講座/日本興亡史の研究』★『末広鉄腸の『インテリジェンス②』★『1888年(明治21)、優勝劣敗の世界に立って、外交をどう展開すべきか』<西洋への開化主義、『鹿鳴館」の猿まね外交で、同文同種の中国を排斥し、日中外交に障害を及ぼすのは外交戦略の失敗である』★『130年前に現在の日中関係を予言する』

  2015/11/24記事再録/   &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(866)『2018年の世界、日本はどうなる』★『2018年に予防戦争に踏み切ると死者は日韓米で約140万人だが、問題を先送りしてもいずれ「偶発的核戦争」が起こり、5倍の犠牲者がでる、結論は予防戦争に踏み切る』★『一度も民主主義を経験していない中国の先進国化はありえない』

  2018年の世界、日本はどうなるのか。 『英エコノミスト誌』(20 …

no image
辛亥革命(1911年10月10日)百周年ー『孫文の辛亥革命を日本の新聞はどう報道したのか』①

辛亥革命(1911年10月10日)から百周年   ―逆転した今後の日中 …

no image
速報(297)●『オランド勝利でさらに長期化するユーロ危機』●『肝の据わった政治家」橋下大阪市長と野田首相―』ほか

速報(297)『日本のメルトダウン』   ●『オランド勝利でさらに長期 …

no image
日本リーダーパワー史(872)―『慰安婦問題をめぐる日韓合意をひっくり返した韓国政府の二重外交の歴史復習問題⑵』★『「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など の「日韓併合への道』報道連載(11回→20回まで)』

日本リーダーパワー史(872) 「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など & …

no image
日本リーダーパワー史(147)国難リテラシー・『大日本帝国最期の日』(敗戦の日) 海軍省・軍令部はどう行動したのか⑤

 日本リーダーパワー史(147)   国難リテラシー・『大日本帝国最期 …

no image
日本リーダーパワー史(656)「大宰相・吉田茂の見た『明治』と『昭和前期』のトップリーダーの違い」日本は、昭和に入ってなぜ破滅の道を歩んだのか。 『栄光の明治』と、『坂の上から転落した昭和の悲惨』

  日本リーダーパワー史(656) 「大宰相・吉田茂の見た『明治』と『昭和前期』 …