日本リーダーパワー史 ⑰ 徳川封建幕藩体制をチエンジした<福沢諭吉>からしっかり学ぼう

また、ホームステイした米家庭で妻が夫にテキパキ指示して家事を分担している日本とは全く逆の「男女平等」「女尊男卑」の姿に大きなカルチャーショックを受けた。
こうして西洋文明を実地に見聞、観察し、英語力を活かして英米文献を翻訳して、政治、経済、社会制度を
複眼的に分析、考察することで「西洋事情」(慶応2年)、「学問のすすめ」(明治5年)「文明論之概略」(同8年)など次々に啓蒙書のベストセラーを出版。明治第一の文明評論家となり19,20世紀の国際社会での日本の進むべき道を示した。そのためには、個人の思想、表現の自由が不可欠で、その上に学問と教育が普及する。
それまでの蘭学塾を改めて慶応4年に慶應義塾を創設した。
明治元(一八六八)年5月、上野に立てこもった彰義隊と官軍が戦争を始め、江戸が戦場になるかどうかの瀬戸際に立った。江戸の人々は逃げまどったが、浮き足立つ塾生を諌めた。開国を主張して、西洋文明を紹介する福沢を捷夷論者は暗殺の対象としてつけねらった。このため、明治五、六年頃までの13年間は暗殺を恐れて夜間の外出はまったくしなかった。
時事新報は明治、大正期を通じて「日本一の新聞」とうたわれる日本の代表紙に育て上げた。民主主義社会にとって最も大切なものは『言論・表現の自由」であることを福沢はよく自覚していた。
生涯在野にいて、「痩せ我慢の説」通り、節を曲げず官には一切属さず、実業界に多数の卒業生を送り出して、今でいう民間活力の導入によって、武力ではなく実業による日本の独立と富国を目指したのである。
関連記事
-
-
(まとめ)—近代日中関係の創始者・孫文と『支援した熱血の日本人たち』—辛亥革命百年秘話
(まとめ)—近代日中関係の創始者・孫文と 『支援した熱血の日本人たち』—辛亥革命 …
-
-
明治史の復習問題/日本リーダーパワー史(83) 近代日本二百年で最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論とは・(上)」★『西郷隆盛はどこが偉かったのか』(下)<政治リーダーシップは力より徳>』尾崎行雄の名講義
日本リーダーパワー史(83) 近代日本二百年で最大の英雄・西郷隆盛 …
-
-
『60/70/80代への良寛<生死一如>お笑い講座』★『80歳の金持ち老人が「わしは百歳まで何とか生きたい。よい方法はないかな」と相談にきた』★『良寛は「たやすい御用じゃ。それくらいなら簡単じゃ』★『答えは!〇〇と大笑した』★『 「災難にあう時節には、災難にてあうがよく候。 死ぬる時節には、死ぬがよく候。 これ、災難をのがるる妙法にて候」
2021/08/19 『百歳学入門」再録 「 …
-
-
「オンライン・日本史決定的瞬間講座①」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダーとは誰でしょうか?」★『答えは・・◎〇●〇◎ですよ、知ってる人は誰もいない!よ」
昭和天皇の「聖断」を演出した鈴木貫太郎首相の「玄黙」戦略とは何か …
-
-
『Z世代にための日本文学者列伝(動画あり)』★『 直木三十五は「芸術は短く、貧乏は長し」と詠んで『直木賞』に名を残した。』★『借金の天才の「借金取り撃退法はダンマリ作戦」』★『流行作家となり、湯水のごとく原稿料を散財した、 無駄な出費が大好き』
2016/11/09 「 お笑い日本文学史」記事再録/再編集 直木三十五(なおき …
-
-
日本リーダーパワー史(160)『3・11<第3の敗戦>からの復活は可能か?ー明治維新の志士は20歳の若者』
日本リーダーパワー史(160) 『3・11<第3の敗戦>からの復活は可能か?ー …
-
-
「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じというニュース➂」『開戦2週間前の『ノース・チャイナ・ヘラルド』(1904年1月8日付) 』★『ロシアは極東全体の侵略を狙っており、日本はロシアの熊をアムール川の向こうの自分のすみかに送り返して,極東の平和と安全を,中国人、朝鮮人,日本人のために望んでいるだけだ』
2019/11/22 『日本戦争外交史の研究』 …
-
-
『Z世代のための百歳学入門/作家・宇野千代(98歳)研究』★『自主独立の精神で、いつまでも美しく自由奔放に恋愛に文学に精一杯生きた華麗なる作家人生』★『私の長寿文学10訓』
2019/12/06 記事再録 『いつま …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史]』(28)-記事再録 2014/12/09 /安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー『言葉よりも結果』
2014/12/09 /日本リーダーパワー史(533) …