前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(132)空前絶後の名将・川上操六(21)長崎事件の発端は何か

      2015/01/22

日本リーダーパワー史(132)
空前絶後の名将・川上操六(21)長崎事件の発端は何か
<日清戦争の遠因となった清国水兵による長崎事件>
前坂 俊之(ジャーナリスト)
 明治二十一年二月、海軍大臣西郷従道は、強大な清国の海軍力に脅威を感じ、従来の計画を改め二一十二年から五年計画で、艦艇四十六隻の建造計画を立てたが財政面から承認されず翌二十三年までに建造されたのはわずか五隻。巡洋艦一隻砲艦も一隻(他に水雷艇二隻であった。
 こうして明治十五年以来九カ年間、血のにじむような苦心努力の結果、現有艦艇および建造中の軍艦を含めて二十五隻、五万余トンの海軍力となった。
明治二十三年七月に第一回の衆議院議員の総選挙がおこなわれ、十一月には第一回帝国議会が開かれる。政党対藩閥政府の激突が予想される。そのなかで莫大な費用を要する海車力の増強どうなるのか、当海軍首脳部の悩みは深刻だった。
さらに、軍艦建造とは別に四方海囲まれている島国のわが国では、沿岸防備のため強力な海岸砲台の設置が叫ばれた。しかし、貧弱な当時の国費ではとうてい捻出できない。
 伊藤博文の海岸砲台の建設の発議も、西都従道の海軍力増強も強大な清国の海軍力の脅威があったからである。その清国の大艦隊が日本に来航したのは明治十九年八月であった。
清国北洋水師提督丁汝昌は旗艦定遠に乗り、鎮遠、済遠、威遠の三艦を帥いて、長崎港に寄催したのは八月十日のことである。
七月中旬に本国を発し、朝鮮の仁川に立ち寄りロシアのウラジオストックを訪問、その帰路に立ち寄った。最初から長崎を目ざしたものでなく航海の途中、定遠の艦底が破損したため、その修理のため寄港したのである。
酔っぱらった清国水兵による長崎事件
 
 「改進新聞」(八月十九日付)によれば、丁汝昌の談話として日本では神戸港を経て横浜に至る予定だったが、水兵の暴行事件のため予定を変更して、長崎から本国へ引き返している。
定遠艦長は英国士官のロング大佐で、英国やドイツの海軍士官多数が乗組んで、清国の士官や水兵の指導に当たっていた。航海訓練と日本へのデモンストレーションが目的だった。
定遠・鎮遠は共に七二〇〇トンの巨艦で、ドイツから購入したばかりの新鋭艦で、このような巨艦は東洋にはなかった。日本の戦艦では扶桑が一番大きくて三七〇〇トンというから、その2倍もあり日本人の肝を冷やした。
航海中は英国やドイツ士官の訓練が厳しく、水兵たちも規律正しく行動していたが上陸すれば気分は一挙に解放された。
八月十三日、定遠の清国水兵5人が上陸して酒を呑み酩酊した上に、丸山町の遊郭で遊ぼうとしたが、楼主に断られたため腹を立てた水兵が持っていた刀で戸や障子をメチヤメチャに壊したのが、破損したのが長崎事件の発端である。
急報で駆けつけてきた巡査は取り鎮めようとしたが言葉が通じない。やむなく派出所に連行しようとしたが、水兵は逃走した。間もなく水兵が十五人ばかり、士官らしい者が指揮してやってきた。その中に二人がいたので巡査が拘引しょうとしたが抵抗し、刀で斬りつけてきた。巡査は重傷を負ったが応援の巡査二名と協力して取り押え、長崎警察署に引き渡した。
 こんどは八月十五日、清国水兵300人ほどが、日本刀や棍棒をもって続々上陸してきた。中には士官も多数混ざっていた。四、五名から七、八名ずつ各所を徘徊し、夜に入っても帰船しない。長崎讐察署では非常警戒体制をとり、三人一組となって市内を巡察していた。夜に入って間もなく各所で巡査が水兵に包囲きれて、殴打されたり、斬りつけられるという暴動となった。
はじめは傍観していた市民も、剣や棍棒をもって各所で巡査たちを助けようと滑国水兵と乱闘となった。十一時頃になってやっと水兵たちは引き上げた。
 以上は長崎港清国水兵事件の概要やある。結局、死傷者は清国の士官一名、水兵四名死亡、重傷六名、軽傷九名、日本側は巡査の死亡四名、重傷一名、軽傷傷十八名・居留民の支那人も死亡五、六名、長崎市民も重軽傷者多数を出した。このため丁汝昌は日本巡航を取れ止めて、早々に本国に帰航してしまった。
 この事件が新聞などで報道されると清国水兵の暴行に憤慨して、清国に厳重に談判すべしとの声があがった。外相井上馨と清国全権公使・徐承祖と談判したが清国側は非を認めようとはしない。結局、ドイツ公使が仲に入りて斡旋の労を菅とり二十年二月八日にようやく協定が成立した。
それは事件の犯罪者は各各の法律で処分し、犠牲者には自国の政府が見舞金や弔慰金を支払ぅというものであった。
石光真清『曠野の花」によると
 事件はもともと清国水兵の暴行から起こったもので、取り鎮めようとした巡査や、水兵に襲われた巡査が殺傷された。清国の水兵や居留民の死亡や、重軽傷は乱闘によっておこったもので、義憤を感じて応援にかけつけて多数の市民も巻き込まれた。これに対して清国は謝罪をしないのみならず、日本側の対応を非難し大清国の威力を示した。日本側も清国水兵の非を鳴らしたが、結局押し切られて決着した。東洋一の老大国に対して弱少の後進国日本は、互角に談判できなかったのである。この報道は日本国民を激昂させた。これが七年後の日清戦争での遠因となり、激烈な敵惚心となって現れた。
 「私が幼年学校時代の明治十七年、清国の北洋水師提督丁汝昌の率いる北洋艦隊が、堂々と艦列を組んで長崎港に入った。我が国へ威圧を加えに来航したのである。まだ見たこともない七千トン級の定遠、鎮遠という大艦を旗艦とする大編隊であったが、当時わが国にはわずかに鋼鉄艦として三千トンの扶桑が
一隻あっただけである。
時は丁度、朝鮮において日清両国の外交争覇が火花を散らし末、全権公使の竹添進一郎氏が敗退するという惨めな事実にあつたから、長崎市民の驚きもきさることながら、日本政府も腰を低くして清国艦隊のご機嫌をとり、清国水兵と衝突しないよう一般市民に指示したものある。
上陸した清国将兵は傍若無人の狼籍をしたが、日本官憲は手の出しようもなかった。市民は戸を固く閉ざしてふるえあがり、被害の始末を他日のこととして、一日も早く艦隊の去ることのみを祈ったのである。この艦隊が東京を訪問した時も、わが国は朝野を奉げて大歓迎を行い、乗ずるスキをえないことに懸命であった。(石光真清『曠野の花」三〇五頁)。
当時の日清の力関係、軍事的なアンバランスはこのようなものだったのである。

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)⑦『ピカソが愛した女たちー画家の精力絶倫振りは、超弩級、地球人とも思えません。

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(111)』   「ラ …

no image
知的巨人たちの百歳学(134)『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボル ー 「 医師・日野原重明(103)、漢字学者 白川静(96)に学ぶ」

    知的巨人たちの百歳学(134) 『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシ …

no image
日本リーダーパワー史(947)ー『日中関係150年史』★『日中関係は友好・対立・戦争・平和・友好・対立の2度目のサイクルにある』★『日中平和友好条約締結40周年を迎えて、近くて遠い隣人と交友を振り返る」★『辛亥革命百年の連載(31回)を再録』③(16回から31回まで)

★★(再録)日中関係がギグシャクしている今だからこそ、もう1度 振り返りたいー『 …

『オンライン講座/日本興亡史の研究②』★『明治大発展の影のキーマンは誰か?①』★『インテリジェンスの父・川上操六参謀総長ー田村 怡与造ー児玉源太郎の3人の殉職⓵』★『「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50)の急死とその影響ー陸軍での川上の存在がいかに大きかったか』

2016/02/21  日本リーダーパワー史(670)日本国 …

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑭『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『動画大公開<イワシを追ってシイラ、カツオが鎌倉海上で大乱舞、>★『かくれた歴史スポット光明寺「内藤家墓所

2011-08-19 記事再録 ★動画大公開<イワシを追ってシイラ、カツオが鎌倉 …

no image
日本メルトダウン( 980)『トランプ米大統領の波紋!?』★『トランプ氏、日本などの核兵器保有容認発言「言ったことない」』●『世界一の気前よさ米軍駐留経費負担――他の米同盟国26カ国分より多い』●『トランプとスティーブ・ジョブズの意外な共通点』★『「FBがトランプ勝利に貢献」、相次ぐ批判にCEOが反論』★『クリントン支援に奔走したセレブたちと、沈黙を貫いた世界一の歌姫』★『トランプ大統領の「安保タダ乗り論」にどう対処すべきか』★『たぶん誕生するトランプ大統領が日本経済を危機に陥れる』★『「トランプ現象」と「橋下徹ブーム」を比較する』★『トランプの勝因は「比喩力」、忘れられない言葉が人を動かす』

    日本メルトダウン( 980) —トランプ米大統領の波紋!? …

no image
人気リクエスト記事再録/日本リーダーパワー史(878)-まとめ 『日本最強のリーダーシップー西郷隆盛論』★『NHK大型ドラマ<西郷どん>は歴史歪曲のC級ドラマ』★『尾崎行雄の傑作人物評―『西郷隆盛はどこが偉かったのか』ー『近代日本二百年で最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論とは・

  まとめ 『日本最強のリーダーシップー西郷隆盛』 『尾崎行雄の傑作人物評―『西 …

no image
日本リーダーパワー史(501)勝海舟の外交突破力を見習え③各国の貧富強弱により判断せず、公平無私の眼でみよ③

 日本リーダーパワー史(501)     いま米国 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(10)記事再録/「日露戦争・戦略情報の開祖」福島安正中佐④副島種臣外務卿が李鴻章を籠絡し前代未聞の清国皇帝の使臣謁見の儀を成功させたその秘策!

日本リーダーパワー史(554)   2015/03/13&n …

no image
日本リーダーパワー史(69) 辛亥革命百年⑨孫文の神戸上陸と頭山満②

  日本リーダーパワー史(69) 辛亥革命百年⑨孫文の神戸上陸と頭山満 …