前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『 地球の未来/世界の明日はどうなるー『2018年、米朝戦争はあるのか』④『米国内情勢―ロシアゲート事件、米アラバマ州の上院補選で 共和党敗北、中間選挙(11月)の行方はどうなる・・』

      2018/01/23

『2018年、米朝戦争はあるのか』④

  • 米国内情勢―ロシアゲート事件、米アラバマ州の上院補選で
  • 共和党敗北中間選挙の行方は・・

『ロシアゲート事件の捜査が進んでいますね。 モラー特別検察官がトランプ本人から直接、事情を聴取する意向を昨年12月に伝達したと報じられた。トランプ氏はロシアとの共謀を否定しており、無実の証明するために、事情聴取に応じる意向を示している、という。

特別検察官の捜査は➀2016年大統領選へのロシア政府の干渉をトランプ本人が認識して関与していたのか、②昨年5月に連邦捜査局(FBI)のコミー長官を解任したことが司法妨害あたるかどうかがポイントで、今後の捜査が注目される』

ロシア疑惑 特別検察官、バノン氏に召喚状 大陪審で「証言を」

https://mainichi.jp/articles/20180117/dde/007/030/036000c

コラム:2018年の世界はどうなる、重要な「5つのポイント」https://jp.reuters.com/article/column-2018-apps-idJPKBN1ET07A

 

「ただし、この特別検察官の捜査がトランプ大統領の弾劾には直接的につながらない。弾劾裁判には下院議会の過半数が同意し、その上で上院で3分の2の賛成が必要となるので、今年の中間選挙(11月)までは与党の共和党が協力する可能性は低い。現時点で弾劾裁判から罷免へという可能性はかなり低い、といえる。

世界中が呆れるトランプを辞めさせられない理由

https://news.biglobe.ne.jp/international/0116/jbp_180116_9384674406.h

米国憲法第4条では「大統領、副大統領および合衆国のすべての文官は、反逆罪、収賄罪その他の重大な罪または軽罪につき弾劾の訴追を受け、有罪の判決を受けたときは、その職を解かれる」と規定されています、今のところトランプの側近などがこれに該当する可能性はあるが、トランプの場合は難しいといえる』

『その中間選挙(11月6日)ですが、与党・共和党が過半数維持できるかが焦点です。

アメリカ議会上院は100議席のうち、現在、与党・共和党が51議席、野党・民主党は49議席です。上院の100議席のうち34議席と下院の435議席すべてが改選されます。現時点の世論調査では、中間選挙で民主党に投票すると答えた人が48%なのに対し、共和党は37%で民主党が大きくリードしています。歴史的に中間選挙は政権与党に不利になることが多いため、共和党にとって厳しい戦いとなるという見方が強い。
トランプ大統領の支持率は低空飛行が続くが、好調な経済や雇用を武器に、減税、インフラ、オバマケア撤廃撤廃の「3本柱」で巻き返しを図っている。今後の「ロシア疑惑」「北朝鮮との対決」がどうなるかによって大きく左右される」

米アラバマ州の上院補選で共和党敗北

『昨年12月12日の米アラバマ州の上院補選では、民主党のダグ・ジョーンズ候補(63)が複数の未成年の少女とわいせつ行為を行った疑惑が報じられた共和党のロイ・ムーア候補(70)を下して当選しました。共和党の地盤の同州で民主党が上院選に勝利したのは25年ぶりのことで、共和党にとって衝撃的な敗北となりました。この補選の結果、上院議席は共和51、民主49と一段と接近し、共和党が法案を通すのはさらに難しくなりました。』

 

『お騒がせトランプ劇場のドタバタ喜劇で、今年に入ってトランプ大統領の超暴露本『Fire And Fury(炎と怒り)』(トランプ米大統領のホワイトハウスへの道と、政権を握って最初1カ月を記した)が全米中を騒然とさせているね。

3年前にトランプが大統領選へ出馬した段階で、泡沫候補としてマスコミから総攻撃され「犯罪者」「詐欺師」「ウソつき」「性格異常者」のレッテルを張られた、その人格の正体が、この本の中で完膚なきまでに暴露されている。

かつては世界をリードしたアメリカ合衆国の大統領とその政治システムのかくも無残に崩壊した例は世界史上でまれなケース。これもインターネット、Google,Youtubeの「世界見える化シアター」のおかげです。まさしく、間違ってなってしまった史上最低、最悪の大統領であろう。このドタバタ悲喜劇を見ていると、安倍首相がましに見えてくる。中国・習近平皇帝よりもね」

『 地球の未来/世界の明日はどうなる』ー『トランプ米大統領とホワイトハウスの内情を暴く『Fire and Fury』は全米でベストセラー1位に』★『ほら吹き、ナルシズム、攻撃的性格のトランプ氏の「精神状態」を専門家70人から「認知症検査」を求める声』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/28132.html

『確かに、この本の内容は捧腹絶倒だね。トランプの無能さや精神的な不安定さを徹底して描き出している。サンケイ(1月5 日付)によると、

➀トランプだけでなく大統領選の陣営のほぼ全員が大統領にならないと考えていた。

③メラニア(大統領夫人)も夫から大統領にはならないだろうと約束されていた。大統領選の夜、勝利が近づいたとき、トランプは幽霊を見たような様子で、メラニアも喜ぶどころか涙ぐんでいたという。

④トランプの長女のイバンカ(大統領補佐官)は夫のクシュナー(大統領上級顧問)と政権入りした後、初の女性大統領を目指して将来出馬することについて夫婦で真剣に話し合った。

⑤トランプ氏は非常に無知で、憲法の説明に行ったナンバーグ氏は、合衆国憲法修正第4条まで来たところで、トランプ氏が退屈そうな仕草をしていた。

⑥トランプ大統領は同じ話を何度も繰り返す。「彼との1時間の会議では、54分間、話を聞くことになるが、それは、繰り返し同じ話だ。」と側近は話したなどなど,ビックリ仰天です。

 

ホワイトハウスの寝室でトランプは1人でカギを閉めて、閉じこもり毎日毒殺されることを恐怖しながら、街で売っているハンバーガーを食べ続けて、怒りのツイッター(フェイクニュース)を撃ちまくっている。その数、これまでに2000本を超えたというから、これまた異常ですね。

これはアメリカ大統領の喜劇だけではなく、全人類の悲劇ともなる。2018年の世界は果たしでどうなるか、おちおち眠っていられないね」

トランプ暴露本『炎と怒り』が政権崩壊を引き起こす可能性

https://www.newsweekjapan.jp/sam/2018/01/post-5.php

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人の百歳学(124)ー『天才老人・禅の達人の鈴木大拙(95歳』-『長寿の口癖は「わしは死神と競走で仕事をする」★『死を恐れるのは仕事を持たないからだ。ライフワークに没頭し続ければ死など考えるヒマがない。死が追ってくるより先へ先へと仕事を続ければよいのじゃ』

知的巨人の百歳学(124)  『天才老人・禅の達人の鈴木大拙(95歳) …

片野勧の衝撃レポート(71)★『原発と国家』―封印された核の真実⑧(1960-1969) アカシアの雨がやむとき(下)

片野勧の衝撃レポート(71) ★『原発と国家』―封印された核の真実⑨(1960~ …

no image
<日中韓興亡史ー明治初期、日本が国交を求めた時の朝鮮側の態度はどうだったのかー歴史認識(パーセプションギャップ)の研究

<日中韓興亡史 150年の新聞記事資料> 明治初期、日本が国交を求めた時の朝鮮側 …

『Z世代のための日本興亡史研究』★『2011年3月11日の福島原発事故発生で民主党内の菅直人首相対鳩山由紀夫、小沢一郎、野田佳彦の派閥闘争が激化、自滅した』★『成功例の江戸を戦火から守った西郷隆盛と勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟(三舟)の国難突破力①』★『人、戒むべきは、驕傲(きょうごう)である。驕心に入れば、百芸皆廃す』(泥舟)』

2011/06/04 日本リーダーパワー史(157)記事転載再編集 『江戸を戦火 …

no image
名リーダーの名言・金言・格言・苦言(15)『経営にとって人格者ほど危ないものはない』(伊藤忠兵衛)『退一歩・進一歩』(大倉喜八郎)

<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集(15)            前 …

『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年④』★『 国難突破法の研究④』★『ハワイ・真珠湾攻撃は山本五十六連合艦隊司令長官の発案だった⓵」★『海軍黒潮会の生き残り記者・萩原伯水(日経新聞のOB・当時88歳)が『政治記者OB会』(平成6年度総会)での講演録『山本五十六と米内光政―海軍裏面史―三国同盟に反対したが、滔々たる戦争の渦中へ』

  2010/06/27  日本リーダー …

no image
『日本を救え、最悪のシナリオから考える④』ー生き延びるための知恵をー福島原発を軍事学的視点から見る(池田知隆)

『日本を救え、最悪のシナリオから考える④』   生き延びるための知恵ー …

『オンライン/憲法改正講座』★『マッカーサーは 憲法は自由に変えてくださいといっている。 それを70年後の現在まで延々と「押し付け憲法」×「憲法改正反対」の壊れたレコードの『日本ゾンビ政治』★『1週間で戦後憲法を作った米国の超スピード主義』×『その憲法改正を70年間議論している『日本のバカの壁』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』

  2016/03/10  日本リーダー …

no image
日本リーダーパワー史(677) 『日本国憲法公布70年』『吉田茂と憲法誕生秘話 ③『東西冷戦の産物 として1ヵ月で作成された現憲法』③ 『憲法9条(戦争・戦力放棄)の最初の発案者は一体誰なのか』その謎を解く

  日本リーダーパワー史(677)  『日本国憲法公布70年』 『吉田茂と憲法誕 …

ヨーロッパ・パリ美術館ぶらり散歩』★『ピカソ美術館編➄」★『ピカソが愛した女たちー画家の精力絶倫振りは、超弩級、地球人とも思えません』

  「ラ・セレスティーナ」、1904年 ピカソ23才の作、下町のやりて …