前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

 日本リーダーパワー史(792)ー 「日清、日露戦争に勝利」 した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス』➉『朝鮮半島危機には児玉源太郎のインテリジェンスに学べ』★『クロパトキンの日本敵前視察には包み隠さず、一切合切すべてみせろ』と指示。

   

 日本リーダーパワー史(792)ー

「日清、日露戦争に勝利」 した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、

インテリジェンス』➉

                      前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

児玉源太郎中将は明治3312月に発足した第四次伊藤内閣に続いて、翌346月成立の桂内閣でも陸軍大臣として活躍していたが、対ロシア問題が危機的様相を帯びてきた明治35年3月、陸軍大臣の職を寺内正毅中将に譲った。しかし、児玉は内務大臣兼台湾総督という地位で、依然として桂内閣の有力なメンバーであり、『対ロシア戦争指導の主任閣僚という役目』を密かに担って負っていた。

いわば内閣でのロシア戦担当であり、実際の参謀本部次長は後輩の田村田村 怡与造だったが、故・川上操六参謀総長の跡を継いだ実質上の参謀総長格だったのである。

 

ロシアは満州撤兵約束に違反

 

ロシャが列国に対し声明して満州から撤兵することを約束したのは明治35年4月8日であり、3回に分けて全軍撤退を表明した。第一次撤退は約束通り実施したが、第2次撤兵は明治36年4月8目までに盛京省の残部と吉林省からの撤兵を約束していたのに守らなかった。

 

清国駐在の内田康哉公使が北京からの4月19日の電報によれば、ロシャは満州が治安不良なために新設鉄道が馬賊に襲撃されて危険に陥っていることを理由に撤退を中止、第2次撤兵に関して新しく六ヵ条の要求を清国に突きつけ、その回答が出ない間は撤兵できないと主張していた。

 

 しかし、このロシア側の主張は嘘だった。福島安正情報参謀の情報では、ロシャ軍は馬賊を使って故意に鉄道を襲撃させているとの事実をつかんだ。また鴨緑江下流の新義州に近い竜岸浦を占領して、軍事的施設を加え、虎視眈々と朝鮮を狙い、旅順の総督府と一体となって、〝極東帝国建設に、邁進する勢いを示した。

ロシアの撤兵延期策は単なる口実で、腹の中では実力で満州占領、居座って、決して手放さない野心を暴露した。

京都「無隣庵」で四巨頭の会議が開催

日本政府も、いよいよ腹を固める時期が迫った。内田公使の北京急電に接した翌々日、4月21日、伊藤、山県の二元老、桂首相、小村外相は、山県の京都南禅寺畔にある別邸「無隣庵」で会談した。

、山県公ら四名は無隣庵2階の一室で対ロシア問題について長時間にわったって密議した。この時、山県から命じられて「対ロシア戦担当の児玉内相が呼ばれ、黒幕・杉山茂丸も東京から呼び出され『無隣庵』1階の別室で待機し、そのなりゆきを見守っていた。

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/24127.html

この後、ロシア側から突然、クロパトキン陸相の極東視察の途中、日本を視察したいとの申し出があった。日本の戦意を探り、特に対ロシャ作戦準備の状況を確認するための敵前視察であることは明白であった。

日本側はすわ「第2の大津事件か!」と驚き、慌てた。このクロバトキン大将をいかなる方針で迎えればよいのか、秘かに謀議したが結論が出ず逡巡した。

このとき、陸軍随一の知恵袋、インテリジェンスの持ち主の児玉は言下に、

タロハトキン大将の訪日について、何も騒ぐことはない。むしろこの機会を活用して、クロパトキンをして日本が平和主義で、少しも対露戦備に夢中になっていないということを認識させて、これをロシャ皇帝に上奏させるのが上策である。クロパトキンの欲するものは何んでも見せてやって、何も隠したりするような馬鹿なことはするな」と方針を下した。 

クロパトキン大将一行の東京到着

タロパトキン大将の極東視察はロシャ皇帝の勅命によるものであった。一行は4月28日露都を出発し、当時8分通りが出来上がっていたシべリヤ鉄道の実態を視察しながらまずウラジオに到着し、ウラジオ要塞の戦備の状況を視察した。またウラジオ附近の沿海州一帯には当時満州撤兵用に備えて収容施設を建設中であったので、これも念入りに実況を調査した。

その後、在満州ロシャ軍の状況等を巡視した後にウラジオ軍港から巡洋艦アスコリ号に乗艦して日本海より関門海峡を経て神戸港に上陸。大阪、名古屋等の日本国中央部の実況を車中から視察しながら6月12日東京に到着した。

 

『「明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力に学ぶ」

今こそ杉山の再来の<21世紀新アジア主義者>が必要な時」』①

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/323.html

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(79)『日本のメルトダウン』『<取材動画>福島原発放射能阻止10年戦争ー山田恭暉氏インタビューへのコメント』

速報(79)『日本のメルトダウン』 『<取材動画>福島原発放射能阻止10年戦争ー …

no image
大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解くために②死刑冤罪事件の共通手口ー検察の証拠隠めつと証拠不開示

大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を読み解くために 再録『死刑冤罪事件の共通手口―検 …

 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(102)』「パリぶらぶら散歩(2015/4/30-5/3)②―モンパルナス地区の南方、メトロMouton-Duvernet 駅近くの食料品店は早起き、カラフルでアートな商店街とその陳列を楽しむ②>

逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/11/am700) 2015/05/ …

no image
『日本作家奇人列伝(39)日本一の大量執筆作家は誰だー徳富蘇峰、山岡荘八、谷崎潤一郎、諸橋撤次、田中貢太郎、折口信夫

    2010/03/01  日本作家 …

『Z世代のための 欧州連合(EU)誕生のルーツ研究』 欧州連合(EU)の生みの親の親は明治の日本女性、クーデンホーフ光子①』★『「EUの父」といわれるのが一九二三年、「汎ヨーロッパ構想」(EUの前身)を提唱したリヒアルト・クーデンホーフ・カレルギーで、クーデンホーフ光子の二男である』

和史電子図書館(著作権フリー) 2015/11/25   『 …

no image
速報(106)『日本のメルトダウン』『米債務問題の世界的な影響を懸念=IMF』『中国リスクは次々に起こる』―綱渡り中の世界―

速報(106)『日本のメルトダウン』 『米債務問題の世界的な影響を懸念=IMF』 …

no image
『世界/ 日本メルトダウン(913)』ー『英国EU離脱で日本は英国以上に厳しくなる』●『イギリス離脱決定で深まる「EU崩壊」の危機 ー「離脱の連鎖」が広がる懸念』●『コラム:EU離脱へ、英国が切った「空手形」』●『英国がEU離脱なら、仏から移民流入させる─仏経済相=FT』●『コラム:大英帝国分裂か、EU崩壊は杞憂=唐鎌大輔氏』

  世界/ 日本メルトダウン(913)   英国EU離脱で日本は英国以 …

no image
片野勧の衝撃レポート(48)太平洋戦争とフクシマ㉑『なぜ悲劇は繰り返されるのか 福島県退職女性教職員「あけぼの会」の人々(中)

 片野勧の衝撃レポート(48)    太平洋戦争とフクシマ㉑ &nbs …

no image
速報(230)『今の民主主義は経済危機を止められない』『中国ニューリーダーの誕生は日本に何をもたらすか』

速報(230)『日本のメルトダウン』   ●『今の民主主義では経済危機 …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『時代は、時代に後れる者を罰する』(ゴルバチョフ)ー今、冷戦崩壊に次ぐ、2020年の「withコロナ」時代、「地球温暖化・第3次デジタル世界大戦」に突入した。この時代の大変革に乗り遅れた国家、企業、個人は,明日の世界で生き残れないだろう。

  『時代は、時代に後れる者を罰する』ー     …