『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争開戦1ヵ月後)-『日本.まさに滅びんとす』
2021/07/06
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」
日中韓のパーセプションギャップの研究』(63)
1894(明治27)年8月31日光緒20年甲午8月1日『申報』
『(日清戦争開戦1ヵ月後)-『日本.まさに滅びんとす』
この記事を読んで、中国側の日本に対する戦力、戦況分析が全く進んでいないことがわかる。すでに開戦1ヵ月後の戦況は各地で敗戦、敗退が続いているのに、現実、現状に合わせた分析と的確な対応に触れられてない。最初からの繰り返している国土、人口、経済力の単純比較で日本はわずか10分の1なので、勝てるわけがないという思考から1歩も進化していないことに、驚く。
中国が生んだ世界最高の戦略家・孫子の兵法の第一条「敵を知り、己を知れば百戦百勝」(この場合は日本)その逆の「敵を知らず、己を知らざれば百戦百敗」(中国)を冷厳な結果が出ているのに、この思考停止ぶりである。
これが中華思想である。
商人が日本から送ってきた手紙によれば,「日本国の困窮は異常な状態で、近ごろは朝鮮の問題により再び中国と開戦し,ますますその国内のやりくりに窮している」という。
調べるに,先に有名無実の紙幣により国内における経費に充てようとしたが,その紙幣は平素からすでに順調には使用されていない。加えて近ごろは有事の故をもって市場でもあまり通用していない。そのためますます逼迫の度を深めている。軍営中の兵士は米粒を敢えてから炊くほど困窮していて,3度の食事も満足にできない状況がよくある。
先月の初旬,日本政府はかって紙幣2000万円でもってドイツ銀行から銀800万円を借りようとしたが,利息が大変高く,ドイツもまた信用できないから必ず土地を割いて抵当とするよう求めた。
紙幣でもって銀を借りることすらすでに前代未聞のことなのに,さらに2000万という数でわずか800万しか借りられず.かつその上利息を払っても人々はまだ信用できず.必ず土地を割いて抵当とすることでようやく治まった。
これによって日本国内の困窮がいかにきわまっているかを知ることができる。先月の初旬.戦争はまだ起こっていなかったが.すでに軍事費捻出に苦慮していた。
今に至って戦争が始まり,必要な物資はますます多いのに,どうやってそれを調達しようというのだろう。届いた手紙にはまたこうある。
初めのうちは日本政府も.日本は小国で国民も貧しく,わが国のような大国の敵ではないことを自覚していた。だから,われわれにあえて戦いをしかける者は本当に根拠のない話に惑わされていたのだ。小村寿太郎という者がおり.10年前に.中国に使いし.自ら中国のことは熟知していると称し,日本に帰国
した後,「日本が精兵5万を派遣すればすぐにでも中国をわがものにできる」などという妄言をほしいままにした。
ああ,このような説を唱える者は本当に大言して恥じることを知らない者というべきだ。ところが意外にも日本政府はついにその言葉を誤って信じてしまった。
将来戦いに敗れて滅亡に瀕し国家を保持することができなくなったとすれば.それは小村寿太郎の大言に誤られたのだ。その肉を食っても余りあると言うべきだろう。
そこで調べてみるに,日本全体の土地を測ってみてもわが国の2省の面積にも及ばない。総面積を出しても14万7697平方マイルに過ぎないのだ。その国内に居住する国民は5年前の概算によると約4045万人ぐらい.国内の平和時の兵数は約7万人で,戦時にはやっと21万の兵を徴発できるだけだ。
その海軍の軍艦はあわせて32隻であり,別に練習艦が6隻,木造の旧式の軍艦が7隻,上質の水雷艦が25隻,外洋で使える水雷舷が1隻,輸送艦が10隻,小型の蒸気船が50隻であり.植裁量4200余トンの軍艦は4隻.3000余トンのものは4隻.2000余トンのものは5隻.1000余トンのものは10隻,その他の檻は数百トンに過ぎない。
練習艦の積載量に至っては2500余トンのものが1隻だけ,1000余トンのもの
が2隻.残りの3隻もまた数百トンに相当するに過ぎない。軍備がこうした状態なのに,中国を思うがままにしようなどということは本当に妄想と言うべきだ。また次のように言う。
中国はこのたび兵を派過して朝鮮に赴かせるのに.軍事情勢は固く秘密を守っている。水陸各軍は出発にあたって,どこに派遣されるのかも等しく知らされていない。まず軍の司令官が密閉した1通の書信を与え.出発後初めてそれを開いて見て.書信の中で指し示されている場所に向かい,あわせてその作戦を順守して進む。
そこで水陸各軍は進軍すること両日ならずして.次第にそれぞれの経路に分かれて進み,各軍の上官に率いられ東や西の各所に駐屯していく。
中国の将軍は早くからすでに地形を計り.各所に各軍を屯駐させるべく一切等しく酌定をしており,掌を指すように明瞭だ。こうして初めて兵が派遣されるのだ。外国人は中国の兵の派遣はいつも遅れ.敵に先んじて到着することができないだろうと考えている。中国の軍隊の総帥はすでに全般的な作戦を立て確実な勝算を得てから後,初めて出兵するということを彼らは知らないのだ。事情に疎い者の洞察し得るところではないのだ。
関連記事
-
-
『 Z世代にためのス-ローライフの研究』★『元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり』★『小学校の時、先生はいつも「偉くなれ、偉くなれ」というので、「みんなが、偉くなったら、偉い人ばかりで困るのではないか」と内心思った』
仙人、超俗の画家として生前も人気の高かった熊谷は没後,評価はますますうなぎのぼり …
-
-
『オンライン/<日中歴史認識>講座』★『袁世凱の政治軍事顧問の坂西利八郎(在中国25年)が 「日中戦争への原因」(10回連載)』●『万事おおようで、おおざっぱな中国、ロシア人に対して、 日本人は重箱の隅を小さいようじでほじくる 細か過ぎる国民性が嫌われて、対立がエスカレーとし戦争に発展した』
『リーダーシップの日本近現代史』(164) 2019/1 …
-
-
日本リーダーパワー史(209)ー太平洋戦争敗戦時の畑俊六陸相(A級戦犯)の「国民に詫びる」
日本リーダーパワー史(209) <政治家・官僚・リー …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(931)-(重要記事再録)日中韓パーセプションギャップの歴史(1)『日中韓150年戦争史の原因を読み解く(連載70回中1ー20回まで)★『申報、英タイムズ、ルー・タン、ノース・チャイナ・ヘラルドなどの外国新聞の報道から読み解く』●『朝鮮半島をめぐる150年間続く紛争のルーツがここにある』
日中韓異文化理解の歴史学(1)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の原因を読 …
-
-
世界、日本メルトダウン(1038)– 『トランプ大統領の就任100日間(4/29日)が突破した。』●『トランプ、大統領就任100日 公約は果たせたかチェックまとめ』★『ツイート479回…ゴルフは? トランプ氏の100日』●『トランプ氏、就任100日 連発大統領令、乏しい成果』★『トランプは金正恩とハンバーガーを食べるのか?』
世界、日本メルトダウン(1038)– トランプ大統領の就任10 …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㉛」★『第ゼロ次世界大戦の日露戦争は世界史を変えた大事件』★『勝利の立役者は山本海軍大臣と児玉源太郎陸軍参謀長、金子堅太郎(元農商務大臣)のインテリジェンスオフィサーです』
2019/10/19 『リーダーシ …
-
-
『Z世代のための日本恋愛史における阿部定事件』★『男女差別、男尊女卑社会での、阿部定の「私は猟奇的な女」ですか「純愛の女」ですか』★『「あなたは本当の恋をしましたか」と阿部定はわれわれに鋭く突きつけてくる』
前坂俊之編「阿部定手記」(中公文庫,1998年刊)の解説より、 「阿部定、何をや …
-
-
『巣ごもり京都観光動画』★『世界文化遺産・京都南禅寺(3/29)参拝の全記録』☆『石川五右衛門が「絶景かな・」とうたった大山門へ』☆『京都三大山門の1つを拝観、高さ22メートルかから、京都市内を見渡す、まさに絶景だったよ』
世界文化遺産・京都南禅寺(3/29)に参拝すー石川五右衛門が「絶景 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(725)「低金利を維持せよ―世界はまだ異常だー現時点でFRBが金融引き締めに乗り出すべき理由はない](英FT紙)●「中国の盛大な軍事パレードは政権の弱さの現われ 習近平の目指す危険な「国際秩序への挑戦」
日本メルトダウン脱出法(725) 低金利を維持せよ――世界はまだ異常だー現時点 …