世界最先端イベント『見える化』チャンネル/『世界最大級の観光の祭典『ツーリズムEXPOジャパン2017(9/22-24)』が開催ー『中国パビリオン』★『岡山/香川の瀬戸内パビリオン』★『沖縄のパビリオン』★『恐竜王国/福井県のパビリオン』
2017/09/27
世界最先端イベント『見える化』チャンネル
- 世界最大級の観光の祭典『ツーリズムEXPOジャパン2017(9/22-24)が東京ビッグサイトで開催されたが、世界140カ国・地域の観光局と全国47都道府県1,181企業・団体が出展し総入場者数は185,844人で大にぎわいを見せていた。
今年は観光国際年に当たり、政府の成長戦略の柱の1つとして、「観光大国」「観光産業の育成」に官民一体で取り組んでいる。その結果、観光産業は3兆7406億円の規模に成長、今や自動車や化学製品に次ぐ輸出産業に発展した。
そのせいもあってか、観光庁の9月20日の発表では、訪日外国人旅行者は、今年1月から今月15日までで2000万人を突破した。年間で過去最高の2404万人だった去年より45日早い過去最速のペースという。これで2020年には外国人旅行者4000万人、消費額8兆円の目標に一歩近づいた。
各国別の訪日外国人数(2016年度)をみると、1位は中国(637万人)、2位は韓国(509万人)、3位は台湾(417万人)、4位は香港(184万人)、5位は米国(124万人)の順。
訪日外国人が日本で使ったお金で見ると、今年4~6月に日本を訪れた外国人の中で、1人当たり最もおカネを使ったのは、中国人ではなく、英国人だった。英国人1人当たりの支出額は、25万円。2位はイタリア人(23万円)、中国人(22万円)の順で、ひところの中国人観光客の『爆買い』は影を潜めている、という。
関連記事
-
-
日本の最先端技術『見える化』チャンネルー『日本の情報関連技術の遅れは「企業の閉鎖性」が原因だ』」( 野口悠紀雄)●『日本の製造業はIoT時代にどうやって勝ち残っていくべきか』●『 アマゾン攻勢!「YouTubeに宣戦布告」の勝算―「ビデオダイレクト」が目指しているもの』●『iPhone7拍子抜けで見えた、アップル依存大国・日本に迫る脅威』
日本の最先端技術『見える化』チャンネルー 日本の情報関連技術の遅れ …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(513)◎「アベノミクスが失望に終わる理由(英FT紙)●「中国と世界、そして日本」
速報「日本のメルトダウン」(513) ◎「アベノミクス …
-
-
『オンライン/百歳学入門(232)ー曻地 三郎(教育家、107歳)「100歳生涯現役を楽しむ20ヵ条」★『<生涯現役>と厳(いか)めしい顔をするのではなく、 生涯現役を楽しめばよい』★『風が吹けば風になびき、苦しいことがあれば苦しさに耐え、「あの時こうすればよかった」などという後悔は何一つない』
2018/07/06   …
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネルー国際水素・燃料発電展ーKAWASAKIのHydorogen Road
日本の最先端技術「見える化」チャンネル <国際水素・燃料発電展ーKAWASAKI …
-
-
速報(222)『日本のメルトダウン』★『迫りくる<日本沈没>は不可避か』●今、『インテリジェンス(叡智)と行動力が問われている』
速報(222)『日本のメルトダウン』 ★『迫りくる<日本沈没>=巨大地震・内部被 …
-
-
鎌倉カヤック釣れないバカ日記『鎌倉材木座沖のシロキスは激減、絶滅種(アオギス)の運命をたどるのか』
<鎌倉カヤック釣れないバカ日記> 『ゴールデン・キス …
-
-
日中韓異文化理解の歴史学(6)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史連載80回中、63-70回まで)★『申報の(日清戦争開戦1ヵ月後)日本.まさに滅びんとす』●『申報の開戦2ヵ月後―中国20余省の人民.200万余の兵力でちっぽけな倭奴をなぜ撃滅できないのか』中国20余省の人民.1000万にものぼる資産,200万余の兵力で.ちっぽけな倭奴をなぜ撃滅できないのか』★『「日清戦争の展開」新たな世界的強国(日本)の出現に深い危惧」 (ロシア紙)』
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争 …
-
-
世界史の中の『日露戦争』⑯『日露戦争―日本の先制攻撃、水雷攻撃の教訓』『タイムズ』1904年2月22日
世界史の中の『日露戦争』⑯ 英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイ …
-
-
日本リーダーパワー史(341)水野広徳の日本海海戦論④ 秋山真之語る「バルチック艦隊は対馬か、津軽海峡か、運命の10日間」
日本リーダーパワー史(341) ● 政治家、企業家、リーダ …
-
-
『オンライン日本史の現場を訪ねる動画散歩』★『鎌倉五山、北条政子が眠る「寿福寺」のもみじの晩秋を拝観』★『鎌倉幕府を作った北条政子が眠る「寿福寺」のお墓にお参り』
鎌倉五山、北条政子が眠る「寿福寺」のもみじの晩秋に拝観(2022年12月19日) …
