前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本の「フィランソロピ―」の先駆者だった『新聞界の巨人』毎日新聞の中興の祖・本山彦一

   

 
経済週刊誌『エコノミスト』を創った新聞界の巨人
 
<日本の「フィランソロピ―」の先駆者だった
毎日新聞の中興の祖・本山彦一>
        
 
前坂 俊之 (まえさかとしゆき 静岡県立大学国際関係学部教授)

 大正一二年(一九二三)四月一日に『エコノミスト』は創刊された。当初は週刊ではなく、旬刊であった。

 この時、本山彦一が大阪毎日新聞を経営していたが、大阪堂島に本社新社屋を完成した記念として、週刊『サンデー毎日』、日刊紙の『英文毎日』『点字毎日』の定期刊行物も一挙に創刊した。

『サンデー毎日』はほぼ同時にスタートした『週刊朝日』と並んで、日本で
初めての本格的なビジュアル週刊誌であり、『英文毎日』は国際社会にわが国の情報を発信しようという日本人の手になる初めての英字新聞であった。

『点字毎日』は視覚障害者向けの世界でも例のない新聞であり、いずれもその分野で初めてのもので、本山彦一の卓越したジャーナリスト精神とその先駆性が示されていた。

 本山彦一は新聞経営を近代化し、明治末期から昭和初期にかけて『毎日新聞』を全国紙に発展させた新聞界のリーダーであった。

 福沢諭吉の門下生で、『時事新報』編集長をやったり、大阪の藤田組総支配人として岡山の児島湾干拓事業を完成させた後、明治二二年に請われて経営危機にあった「大阪毎日新聞」を立て直すため相談役として入った。

 当時の新聞界は政論新聞が幅をきかし、いまだ新聞が政党の機関紙的な存在だった時代に、独立自営、不偏不党を掲げて、新聞の企業化をめざした。特に、新聞経営に初めて予算制度を導入して近代化をはかり、「大毎」が大きく発展していく基礎を確立した。

「新聞は商品なり」という本山のスローガンが、誤って悪しきジャーナリズムの商業主義のように伝えられた時もあったが、あくまで不偏不党に則って、企業として経営基盤の確立なくしては自由な言論も成り立たないという意味であった。

 明治三六年に本山は「大毎」の社長に五〇歳で就任した。翌年、日露戦争が勃発するが、本山は外信を強化して特派員を欧米に派遣して国際ニュースにカを入れ、日露戦争の報道では他紙を大きくリードした。国民の新聞購読は大きくのびて、『大毎』の部数も年々うなぎ登りに増えていった。

 本山は広告にも力を入れ、写真広告、記事広告などを初めて設けて、広告収入を増やし経営を安定化させ、明治四四年には『東京日日新聞』を買収して、念願の東京進出を果たした。

 大正一一年には大毎をそれまでの合資会社から資本金一二〇万円の株式会機を購入して、大阪に新社屋をつくる。

 大正一三年には『大毎』は一〇〇万部を突破、東日も七〇万に増え、その後も部数は増え続けて、名実ともに日本を代表する新聞に発展していった。

 昭和二年に本山の多年の功労に報いるため社から五〇万円が功労金として贈られた。今にして一〇億円にもなるという大金だが、本山はその金を私くしせず、条件をつけて「農村、農業が国の背骨である」との考えから、農業を盛んにするための研究機関として富民協会を設立し、考古学の発掘、収集に残り半分を充てるということで受け取った。財団法人「富民協会」はこうして設立された。

 社会事業についてもいち早く明治四四年に「大阪毎日新聞慈善団」を設立して、大阪で貧しい人たちへ診察自動車を利用して巡回病院を始めたり、西日本各地に病院船を派遣して活動を行った。 

 いわば、本山は傑出した新聞経営者であると同時にフィランスロピーの先駆者といえる存在であった。
 
                                                     『エコノミスト』1998年3月24日掲載

 - 人物研究 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン講座・国難突破力の研究』★『(1945年敗戦)「この敗戦必ずしも悪からず」と勇気と今後の戦略を提示したその国難突破力』★『 (外交の鉄則)列国間の関係に百年の友なく 又、百年の敵なし、 今日の敵を転じて明日の友となすこと必ずしも 難かしからず』

近現代史の重要復習問題/記事再録/   2019/05/18 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(98)記事再録/ 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(31)<川上参謀総長からロシアに派遣された田中義一大尉(後に陸相、首相)はペテルスブルグで活躍<ダンスを習いギリシャ正教に入信して情報収集に当たる>②

   2016/01/14/日本リーダーパワー史(638) …

no image
百歳学入門(244)-『人助けのスーパーマン/尾畠春夫さん(78歳)の行動力とその人生哲学に心を打たれた。これぞ<本物人間>と比べて、わが偽善の人生を反省する』

  玄関前に「山口に行ってきます」と書き置き…2歳児発見“スーパーボラ …

no image
日本リーダーパワー史(847)ー『安倍首相は25日午後に衆院解散の記者会見して、理由を表明する』★『明治150年で朝鮮半島有事と日清、日露戦争、今回の米朝開戦か?と衆議院冒頭解散の歴史的な因果関係を考える』①

日本リーダーパワー史(847) 安倍晋三首相は25日午後に、衆院解散に関して記者 …

no image
知的巨人の百歳学(162)/昭和の傑僧、山本玄峰(95歳)の一喝➀-『無一物・無一文 無所有・一日不働・一日不食』 『力をもって立つものは、力によって亡ぶ。金で立つものは、金に窮して滅び、ただ、徳あるものは永遠に生きる』

知的巨人の百歳学(162) 昭和の傑僧、山本玄峰(95歳)の一喝『無一物・無一文 …

no image
世界リーダーパワー史(936)ー『トランプ大統領の弾劾訴追の可能性は?』★『ムラー特別検察官の『ロシアゲート事件追及』にトランプ陣営の最側近、参謀たちは総崩れ、危うし大統領!』

世界リーダーパワー史(936) ムラー特別検察官の『ロシアゲート事件追及』はどこ …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(54)』建築家・坂茂氏の講演に感激「名利名声、蓄財を超越した使命に 奉仕する」こと

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(54 …

人気リクエスト記事再録『百歳学入門(199)』★『関精拙、原坦山、仙厓ら<禅の巨人>の往生術から学ぶ』★『よりよく生きるためには、いかに死ぬかを学ぶ必要がありますね。「ピンピン、コロリ」(PPK)が理想といわれていますが、現実はなかなかこうはいきません」

 2010/01/21  再録 百歳学入門①ー知的巨人たちの往生術から学ぶ① 前 …

日本リーダーパワー史(669) 日本国難史の『戦略思考の欠落』(51)「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50)の急死とインテリジェンス網の崩壊<<もし川上が生きておれば、日露戦争はこれほど惨々たる苦戦もなく、 死者累々の兵力を疲弊させず、 さら戦果を拳げていただろう>

 日本リーダーパワー史(669) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(51)   …

no image
日本リーダーパワー史(513)明治のトップリーダーは超人、奇人、変人ぞろい <アル中で妻を切り殺した黒田清隆」

     日本リーダーパワー史(513) …