前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

  日中北朝鮮150年戦争史(42)『日中歴史復習問題』★「日清戦争の内幕ー中国人民軍(清国軍)もらった「売命銭」分しか戦わない、汚職腐敗軍隊。 中国3千年の歴史は皇帝、支配者の巨額汚職、腐敗政治であり、「習近平政権」(1党共産党独裁)にも延々と続いている。②

      2016/10/10

  日中北朝鮮150年戦争史(42)

『日中歴史復習問題』★「日清戦争の内幕ー中国人民軍(清国軍)

もらった「売命銭」分しか戦わない、汚職腐敗軍隊。

中国3千年の歴史は皇帝、支配者の巨額汚職、腐敗政治であり、

「習近平政権」(1党共産党独裁)にも延々と続いている。②

 

反習近平派の拠点、中国人民解放軍「瀋陽軍区」が北と通じてクーデターを計画している!http://www.sankei.com/premium/news/161010/prm1610100010-n1.html

中国の習近平主席、党内ライバル派閥「抑え込み」で権力確立狙う

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-5991.php

歴史的改革の農業戸籍廃止で、中国「残酷物語」は終わるか

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-5993.php

 

<歴史張本人・坂西利八郎の日中歴史認識>講義⑤

「中国軍(清国軍)の驚くべき内幕ーもらった「売命銭」分しか戦わない。

http://www.maesaka-toshiyuki.com/blog/86.html

驚くべき支那の兵隊と戦争―近代の軍隊ではない

兵隊の給料は普通六元、そのうちから米代を差引きます。そうすると実際は一カ月に一元の現ナマがはいるかはいらんかという状況であります。それさえもらえぬことがあります。戦さの時にはその給料に割増をつけることになっているが、割増どころかほんとうの給料でさえ払わない。

そこで兵隊の方が、だんだん日を経るに従って利巧になりました。兵隊は、給料のことを彼等の仲間で「売命銭」と申しております。すなわち命を売る銭です。兵隊たちは「お前今日は売命銭をいくら貰ったか」「われわれは今日は二十文しか貰わない」あるいは「二十銭しか貰わない」といったようなことを申し合って、戦きに行くのですから、ちょっと戦線まで出て行ってボンボンボンと打って、もう二十銭分働いたから帰るというような状況が各地にある。(笑声)

ですから真面目に命令はちゃんと出している。ある時は電報で出しますが、その命令は兵隊の間に行われるわけがないのであります。

それでありますから、昨年の奉天山西の戦争の際、山西軍の一師団が、何万という奉天軍のために囲まれて約三ヵ月も持耐えましたので、その山西軍の師団長は大変偉い師団長だと世間からもてはやされたばかりでなく、敵である張作霖からも厚き礼遇を与えたものですが、

ところが今式で兵隊が戦争をやっているのでありますから、命令は敢然として出ますけれども、ほんとうの兵隊さんはこっちから菜っ葉を持って行ってやると、城内では生のものが乏しいから、向うからは城壁の上から煙草を吊り下して菜っ葉の代りに煙草をやる。ほんとうの戦さは少しもしない。(笑声)

これはあまり極端な例でありますが、そういうことも時々あったということです。この式の戦きでありますから、大砲の弾丸をぶっ放せば、弾丸は真面目に飛んで行って、途中で失敬はしませんが、人間のからだが砲丸についてゆくのでないから、城は落ちない。

また支那の家は、泥とレンガでありますから、なかなか砲丸のためには焼けない。ただ鉄道を断たれるということが心配であったのでありますが、前に申した金州は四つある門のうち、南門は始終開いておって、そこから自由に交通をしておった、ために三ヵ月完全に保ったのです。支那では知恵のあるものならば、まじめに戦はできない。

敵も、味方もどっちも無主義である。戦をしてもその結果、えられるものはものはない。そんなことで死ぬというようなことは馬鹿らしい。ただ五十銭か一元貰ったらいい。一元なんか滅多にくれませんが、二十銭か五十銭くれるのでそれに相応した戦さをする。

こういう根性が起るのは無理からぬことであります。軍隊がある位置に進んで行きましても、大いに富んだ地方に行けばいいこともありますが、一つの城に向ってこつこつやっているのでは儲かりが少ない。ですからなお戦さが延びるわけです。

要するに、今日はそういう状態になっておりますから、支那は壊れて行くというより外には仕方がないのであります。仮に袁世凱というような大頭が、自分の手足を十分に持って、多数の人の上に立っておった時には、その人のために数多の手足が敏活に働いた。且つ人間が大きかったから、その人のある地を占める面積も広かった。

大頭のー人が「うん」といえばその「うん」が支那の二十二省ある内で、二十二省におよばないにしても、十八省におよぶとか十五省におよぶとか、若干の広い面積におよんだのでありますが、只今は大頭がだんだんになくなって、その勢力は、或は三省あるいは五省、八省というようにだんだん小さくなった。

こんな風では、結局は、支那の二十二省の内の1省の中で、また群雄割拠で騒ぐかも知れないのであります。支那の前途はこうお考えおきを願いたい。私はそう考えているのであります。

中国3,000年の歴史は皇帝、支配者の巨額汚職、腐敗政治であり、

今「習近平政権」も延々と続いている。

香港「反中」書店失踪 「政治的拉致だ!」香港で中国出先機関に釈放求めデモhttp://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160131/frn1601311703009-n1.htm

習氏スキャンダル“暴露本”計画か 香港・書店関係者、不可解な失踪相次ぐ (1/3ページ)

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160126/frn1601261140001-n1.htm

【矢板明夫のチャイナ監視台】中国軍精鋭のはずの「ロケット軍」

その驚くべき腐敗と軍紀の乱れ… (1/3ページ)

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160125/frn1601251559011-n1.htm

 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人たちの百歳学(144)「センテナリアン(百歳人)の研究」➡超高齢社会を元気に長生きするために『長寿脳』を鍛える

知的巨人たちの百歳学(144) 再録「センテナリアン」の研究(2009/02/2 …

no image
『難民・移民問題を考える』 ウィリアム・レイシー・スウィング国際移住機関(IOM)事務局長の日本記者クラブ会見動画(60分)(2016.2.25)

『難民・移民問題を考える』 ウィリアム・レイシー・スウィング国際移住機関(IOM …

知的巨人の百歳学(150)人気記事再録/百歳学入門(59)三井物産初代社長、『千利休以来の大茶人』益田 孝(90歳)『「鈍翁」となって、鋭く生きて早死により,鈍根で長生き』★『人間は歩くのが何よりよい。金のかからぬいちばんの健康法』★『 一日に一里半(6キロ)ぐらいは必ず歩く』★『長生きするには、御馳走を敵と思わなければならぬ』★『物事にアクセクせず、常に平静を保ち、何事にもニブイぐらいに心がけよ、つまりは「鈍」で行け。』

    2012/12/06 &nbsp …

no image
日本風狂人伝⑩ 尾崎士郎-「人生劇場」を書いた男の中の男

日本風狂人伝⑩             2009,6、29   尾崎士 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(87)記事再録/★『単に金もうけだけの頭の経済人はゴマンとおり、少しも偉くない。本当に偉いのは儲けた金をいかに遣ったかである。儲けた金のすべてを社会に還元するといって数百億円以上を社会貢献、フィランソロフィーに遣いきったクラレ創業者・大原孫三郎こそ日本一の財界人だよ①

  2012/07/15    …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㉛」★『第ゼロ次世界大戦の日露戦争は世界史を変えた大事件』★『勝利の立役者は山本海軍大臣と児玉源太郎陸軍参謀長、金子堅太郎(元農商務大臣)のインテリジェンスオフィサーです』

  2019/10/19  『リーダーシ …

『湘南ビーチ・ぶらぶら散歩は心が晴れるよ①』『鎌倉材木座海岸、逗子海岸、葉山森戸海岸からの富士山絶景ビュー』(葛飾北斎/スマホ写真版8変化)

鎌倉材木座海岸から江の島の右手、山上に三角形の白雪富士山が見えた。 2025/0 …

no image
辛亥革命(1911年10月10日)百周年―逆転日中関係歴史情報③―『孫文革命を日本の新聞はどう報道したか』③

辛亥革命(1911年10月10日)から百周年   ―逆転した …

『Z世代のための米大統領選挙連続講座⑩』★『世論調査はハリス氏42%、トランプ氏37%で、5%差が拡大』★『民主党副大統領候補にはミネソタ州知事・ティム・ウォルズ氏(60)に決定』★『「ラストベルトでの世論調査でもハリス氏がトランプ氏を僅差で上回った』

  8月5日、バイデン大統領の後継候補について、民主党の代議員によるオ …

no image
<F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(210)>『カタールの天然ガス輸出先は第1位が日本で全体の約21%』★『イランシンパのカタールを、テロリスト支援国家の役割から全面的に手を引かせる事が今回の国交断絶の主目』★『コラム:瀬戸際のカタール、事態収拾に元首交代も選択肢』●『国交断絶、小国カタールがここまで目の敵にされる真の理由』★『カタール、LNG契約交渉で日本側に強硬姿勢 権益排除も』●『イラン、日本への液化石油ガス輸出を停止=通信社』

 <F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(210)> 『カタールの天 …