『F国際ビジネスマンのWサッカー・ウオッチ㊲』 【ミラン本田が初アシスト、本田がどう挑むか見物です」
◎ 【ミラン本田圭佑】初アシスト ハイライト カリアリ戦 第21節
○「本田圭佑のプレー、現地記者の評価を二分」
●<課題山積のチームの立て直しに、本田がどう挑む
のか、これから見物です>
◎ 【ミラン本田圭佑】初アシスト ハイライト カリアリ戦 第21節
○「本田圭佑のプレー、現地記者の評価を二分
http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/keisuke-honda_b_
4671529.html
●「本田Vアシスト最後意地の左足/セリエA
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc
-tp3-20140127-1249461.html
●『名門ミランの現状深刻 本田、今のままでは生きず
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO65792870U4A120C1000000/
<F国際ビジネスマンのコメント>
筆者の清水氏、ご承知の様に、マリノス在籍12年で、Jリーグ
監督歴13年、59才、今はサッカー解説者です。
本田が置かれたミランチームの弱体の現状を実に、余す所無く伝えてい
ます。司令塔不在で、カカ、バロテリ、パッツィー二のエース級が戦術
的連携無く勝手に動いており、いまの11位は実力そのものだと言って
います。
この惨状を、突破力では非力の本田が立て直すのは至難であると、極め
て悲観的です。日本流の、パスが激しく行き交う中でのチームワークは
今のミランには全く無いと断じています。
課題山積のチームの立て直しに、本田がどう挑むのか、これから見物です。
余談ですが、NYTの寄稿者で、世界的に著名なサッカー解説者の
ROB HUGHESが、ACミランの新監督、セードルフについて熱く語っており
、今 訳しております。ベルルスコーニの次女、バーバラ副会長が曲者の様
です。このROB氏、「なでしこ」がワールドカップ優勝の際、NYTに長文の
勝利報道、解説記事を載せていましたが、その詩的、技術的表現力の華麗さ
は訳していてため息が出ました。もちろん、べた褒めです
◎『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊱ 』「155百万ドルで田中投手は
ヤンキースと契約」 (ニューヨーク・タイムズ)1/22
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2402
関連記事
-
-
『Z世代へのための<日本史最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>の講義⑳』★『「敬天愛人」民主的革命家としての「西郷隆盛」論(<中野正剛(「戦時宰相論」の講演録より>)』★『西南戦争では1万5千中、9千人の子弟が枕を並べて殉死した天下の壮観(中野正剛)』
2014/01/15   …
-
-
『世界文化遺産級の岡山の後楽園・鳥城・旭川の歴史面的景観は素晴らしい①』★『この世界的な名園に外国人観光客の人気は高まるばかり』
2015年から2020/10/26/前坂俊之チャンネル …
-
-
知的巨人たちの百歳学(145)『94歳、生涯現役・長寿の達人・生涯500冊以上を執筆、日本一の読書家、著作家』の徳富蘇峰(94)に学ぶ 「わが好きは朝起き、読書、富士の山、律儀、勉強、愚痴いわぬ人」
知的巨人たちの百歳学(145) 再録『94歳、生涯現役・長寿の達人・生涯500冊 …
-
-
『日本の運命を分けた<三国干渉>にどう対応したか、戦略的外交の研究講座①』★『リーダーシップの日本近現代史』(55)記事再録/<日本外交大失敗の「三国干渉」歴史に学ぶ」『「臥薪嘗胆(がしんしょうたん)せよという」-三宅雪嶺のインテリジェンス』ー 現在の超難関を突破するため、『坂の上の雲』の 知恵と勇気の古典に学ぶ①
リーダーシップの日本近現代史』(55)記事再録/<日本外交大失敗の「三国干渉」歴 …
-
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(9)』「フィレンチェぶらり、ふらり散歩(4/19-4/28)「ウフィッツィ美術館」の「ヴィーナスの誕生」などに圧倒される②
2015/06/07 『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ …
-
-
日本リーダーパワー史(397)肝胆相照らした明治の巨人、福沢諭吉と山本権兵衛ー福沢は「あれは軍人ではなくて学者だ。
日本リーダーパワー史(397)   …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(931)-(重要記事再録)日中韓パーセプションギャップの歴史(1)『日中韓150年戦争史の原因を読み解く(連載70回中1ー20回まで)★『申報、英タイムズ、ルー・タン、ノース・チャイナ・ヘラルドなどの外国新聞の報道から読み解く』●『朝鮮半島をめぐる150年間続く紛争のルーツがここにある』
日中韓異文化理解の歴史学(1)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の原因を読 …
-
-
現代史の復習問題/「延々と続く日韓衝突のルーツを訪ねるー英『タイムズ』など外国紙が報道する120年前の『日中韓戦争史④』<清国新聞『申報』<明治27年(1894)8月20日付>『日本の謀略がすでに久しいことを諭す』
清国新聞『申報』<明治27年(1894)8月20日付> 『日本の謀 …
-
-
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑦』-服部宇之吉著『北京龍城日記』(大正15年)より③」★『中華思想対西欧キリスト教思想の文明の衝突』★『自由、平等、人権、博愛精神の西欧思想が中国人には全く理解できずパーセプションギャップ(認識ギャップ)、コミュニケーションギャップが疑惑を増幅し戦争になった』
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変⑦』 支那(中国)人の脳中に …
-
-
記事再録/日本リーダーパワー史(575)明治維新革命児・高杉晋作の「平生はむろん、死地に入り難局に処しても、困ったという一言だけは断じていうなかれ」①
2015/07/29 日本リーダーパワー史( …
