前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのWサッカー・ウオッチ㊲』 【ミラン本田が初アシスト、本田がどう挑むか見物です」

   

   『F国際ビジネスマンのWサッカー・ウオッチ㊲』

 

 【ミラン本田圭佑】初アシスト ハイライト カリアリ戦 第21節

○「本田圭佑のプレー、現地記者の評価を二分」

●<課題山積のチームの立て直しに、本田がどう挑む

のか、これから見物です>

 

 【ミラン本田圭佑】初アシスト ハイライト カリアリ戦 第21節

 

○「本田圭佑のプレー、現地記者の評価を二分

http://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/keisuke-honda_b_

4671529.html

 

●「本田Vアシスト最後意地の左足/セリエA

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc
-tp3-20140127-1249461.html

 

 

●『名門ミランの現状深刻 本田、今のままでは生きず 

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO65792870U4A120C1000000/

 

F国際ビジネスマンのコメント>


   筆者の清水氏、ご承知の様に、マリノス在籍12年で、Jリーグ
   監督歴13年、59才、今はサッカー解説者です。 

   本田が置かれたミランチームの弱体の現状を実に、余す所無く伝えてい
   ます。司令塔不在で、カカ、バロテリ、パッツィー二のエース級が戦術
   的連携無く勝手に動いており、いまの11位は実力そのものだと言って
   います。

   この惨状を、突破力では非力の本田が立て直すのは至難であると、極め
   て悲観的です。日本流の、パスが激しく行き交う中でのチームワークは
   今のミランには全く無いと断じています。

   課題山積のチームの立て直しに、本田がどう挑むのか、これから見物です。

   余談ですが、NYTの寄稿者で、世界的に著名なサッカー解説者の
ROB HUGHES
が、ACミランの新監督、セードルフについて熱く語っており
   、今 訳しております。ベルルスコーニの次女、バーバラ副会長が曲者の様
   です。このROB氏、「なでしこ」がワールドカップ優勝の際、NYTに長文の
   勝利報道、解説記事を載せていましたが、その詩的、技術的表現力の華麗さ
   は訳していてため息が出ました。もちろん、べた褒めです

 

 

◎『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊱ 』「155百万ドルで田中投手は
ヤンキースと契約」
(ニューヨーク・タイムズ)1/22
 http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2402

 - 人物研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『鎌倉カヤック釣りバカ日記』最終編『バンクーバーでカヌーのスローライフを見て以来、釣りバカ暮らし50年に』★『40㎝巨大サバが連続ヒット、最後に大物、そんなに引っ張るなよ』★『海はドラマチック、魚クンや海洋生物と遊ぶと、身も心もリフレッシュ。筋トレにもなるよ』

  2013/07/04  『鎌倉カヤック釣りバカ …

no image
<国難日本史ケーススタディー①>『三国干渉』(明治28年)でのリーダーたちのインテリジェンスー知恵と勇気の古典に学ぶ①

<国難日本史ケーススタディー①>   『三国干渉』(1895年(明治2 …

no image
記事再録/巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(86歳)(ブリジストン創業者)の名言、確言、凡語百選ー『遠きを謀る者は富み、近きを謀る者は貧なり』➀

      2016/07/13巨人ベン …

no image
世界/日本リーダーパワー史(956)-「桜田義孝五輪相のお笑い国会答弁とゾッとするサイバーセキュリティーリスク』★『国家も企業も個人も死命を分けるのは経済力、軍事力、ソフトパワーではなく『情報力』である』★『サイバー戦争で勝利した日露戦争、逆にサイバー戦争で完敗した日米戦争』

世界/日本リーダーパワー史(956) ★『サイバー戦争で勝利した日露戦争、逆にサ …

『鎌倉カヤック釣りバカ/タコ日記』★『大ダコがキス細竿にかかり、船べりに吸着し格闘10分』『大アジ(30㎝)をゲット』★『タコ刺し、タコ料理法を伝授しますよ』』

  2013/07/19  「カヤック釣 …

no image
『オンライン鈴木大拙講話』★「東西思想の「架け橋」となった鈴木大拙(95歳)―『★『禅は「不立文字」(文字では伝えることができない)心的現象』★『「切腹、自刃、自殺、特攻精神は、単なる感傷性の行動に過ぎない。もつと合理的に物事を考へなければならぬ」

★『死を恐れるのは仕事を持たないからだ。ライフワークに没頭し続ければ死など考える …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(201)-記事再録/『世界を魅了した最初の日本女性―世界のプリマドンナ・三浦環―アメリカ、ヨーロッパが熱狂した「蝶々夫人」です』★『 1918年11月、第一次世界大戦の休戦条約の祝賀の凱旋式がニューヨークのマディソン広場で開催、ウィルソン大統領の演説の後に三浦環が歌い、大喝采を浴びた。』★『十五年間の米国滞在中、ウィルソン、ハーディング、クーリツジと三代大統領の前で歌い、ホワイトハウスに何度も招待された』

    2015/11/13日本リーダーパワー史(192) …

no image
<クイズ>-世界で最ももてたイケメンの日本人は誰でしょうか?-ファースト・サムライの立石斧次郎

<クイズ>-世界で最ももてたイケメンの日本人はだれでしょうか①   全 …

no image
日本リーダーパワー史(199)『100年前の日本―「ニューヨーク・タイムズ」が報道した大正天皇―神にして人間、神格化』(上)

日本リーダーパワー史(199)   『100年前の日本―「ニューヨーク …

『リモートワーク/京都世界文化遺産/外国人観光客へお勧め/豊臣秀吉ゆかり醍醐寺をぶらり散歩動画(2016/09/04 /30分)』★『桃山時代の面影を残す秀吉ゆかりの古刹』★『秀吉が設計した三宝院の庭園の天下の名石・藤戸石』★『秀頼の作った西大門から入り広大な伽藍に向かう』★『本堂の金堂(国宝)は秀吉の命で紀州湯浅から移築、本尊の薬師如来像がある』★『西大門の仁王像、運慶、快慶以前の現物残る傑作、なぜ国宝でないのか』

★⒑外国人観光客へお勧めベスト①『京都古寺・醍醐寺」のすべて➀桃山時代を残す秀吉 …