前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

(世界はおもしろい)『空中大散歩』『ネットでキスの伝達』『海上竜巻の大動画』

   

(世界はおもしろい)『空中大散歩』『ネットでキスの伝達』
『海上竜巻の大動画』
 

●『超高層ビル屋上を徒歩で1周 カナダの新アトラクション』
<CNN>2011.05.13 Fri posted at: 11:58 JST
 
●『ネットで「キス」を伝達 電気通信大が新装置開発』
<CNN>2011.05.06 Fri posted at: 12:01 JST
箱から突き出たチューブを口にくわえて舌で回転させると、コンピューターがその動きを記録してもう1台の箱に伝達し、この箱のチューブをくわえた相手に伝える仕組み」
 
●「報道カメラがとらえた豪州の水上竜巻映像」
(ショッキング動画)
<CNN>2011.06.02 Thu posted at: 14:05 JST
 
[水上に3つの竜巻が同時に発生した様子を豪州の報道ヘリコプターが撮影した。]

 - IT・マスコミ論 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
新聞と戦争一日本の大新聞は15 年戦争をどう報道したのか、新聞の良心は・・

1 2002年10月 静岡県立大学国際関係教授・前坂 俊之 Ⅰ 大東亜戦争終結か …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(63)「30年代に原発ゼロ」戦略の意義』(9・17)『世界平和アピール七人委の提言を噛みしめる』(9・14)

  池田龍夫のマスコミ時評(63)   ●「30年代に原発ゼ …

no image
「電子書籍に関する統一中間フォーマットの検討」―政府での議論は再びガラパゴス化しないのかー

「電子書籍に関する統一中間フォーマットの検討」―政府での議論は再びガラパゴス化し …

no image
<待望久しい日本最大の珍奇書一挙3冊復刻出版>ー福富織部著「屁」(おなら)「褌」(ふんどし)、「臍」(へそ)の珍三部作

地震・津波・原発放射能の『四重苦』の大襲来で世の中・不安・恐怖・意気消沈中だが、 …

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(10)』「フィレンチェぶらり、ふらり散歩(4/19-4/28) 「ウフィッツィ美術館」の「ヴィーナスの誕生」 などに圧倒される④

 2015/06/27「フィレンチェぶらり、ふらり散歩(4/19-4/ …

no image
日本リーダーパワー史(847)ー『安倍首相は25日午後に衆院解散の記者会見して、理由を表明する』★『明治150年で朝鮮半島有事と日清、日露戦争、今回の米朝開戦か?と衆議院冒頭解散の歴史的な因果関係を考える』①

日本リーダーパワー史(847) 安倍晋三首相は25日午後に、衆院解散に関して記者 …

no image
近現代史の復習問題/記事再録日本リーダーパワー史(236)ー<日本議会政治の父・尾崎咢堂が政治家を叱る。 日本一の政治史講義を聞く①>「150年前の明治中期の社会、国民感情は、支那(中国)崇拝時代で元号を設定し、学問といえば、四書五経を読み書きし、難解な漢文を用い、政治家の模範の多くはこれを中国人に求めた」

2012年2月23日/日本リーダーパワー史(236)   <日本 …

no image
太平洋戦争下の新聞メディア―60年目の検証―

1 < 2005年2月> 「マス・コミュニケーション研究No.66」掲載 前 坂 …

no image
『百歳学入門(214)』-加藤シヅエ(104歳)『一日に十回は感謝するの。感謝は感動、健康、幸せの源なのよ』★『「感謝は感動を呼び、頭脳は感動を受け止めて肉体に刺激を与える』

『百歳学入門(214)』 加藤シヅエ(104歳) 日本の女性解放運動家。日本初の …

no image
日本の最先端技術「見える化」チャンネル(2019 /2/27)-『日立造船の環境・漁業と共存できる「バージ型基礎構造物による次世代浮体式洋上風力発電システム」のプレゼン』

 日本の最先端技術「見える化」チャンネル(2019 /2/27) &n …