前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための日本戦争史講座』★『日露戦争勝利のカギとなった「日本海海戦」は世界海戦史上に輝く英国海軍の「トラファルガー海戦」を上回る「パーフェクトゲーム」①★『日本が開国してわずか40年で英米の「海軍強国」に並び、当時の西欧先進国の仲間入りを果たした瞬間である』

   

以下は「ツシマ世界が見た日本海海戦」(ロテム・コーネル著、滝川義人訳)並木書房、2600円、2023年刊)より引用した。

同書は「日本海軍が近代技術を駆使して西欧有数の海軍国・ロシアに勝利した最初の海戦で、西欧世界から驚異、畏怖されたが、植民地世界では大歓迎の祝福を受けた。しかし、日本はこの成功体験に最後までおごり「艦隊決戦」と「大艦巨砲主義」に固執して40年後の太平洋戦争では全面敗北し、亡国した。同書は日露英米独の資料を徹底的に収集、分析した「日本海海戦」の決定版である。

  • 国家存亡の一戦「日本海海戦」

日本は、今ここで敗退すれば、戦争そのもので敗北することになりかねないので、絶対に負けるわけにはいかなかった。

一方、ロジェストヴェンスキーは、指揮下にある艦艇がたとえ20隻しかウラジオストクに到達しなくても、「日本の海上覇権は深刻な危険にさらされると考えていた。ロジェストヴェンスキーは東郷と違って、日本周辺水域を支配する意志に欠けていた。

同艦隊の長期の喜望峰周りの熱帯の地域の困難遠征と、乏しい配給品、前途の多難の航海に乗組員の不安、不平がたまり、命令不服従するようになった。

バルチック艦隊(ロジェストヴェンスキー司令官)の戦略、戦術ミス

艦隊全体ひとまとめで航行させたロジェストヴェンスキーは補助艦船を切り離して独自に行動させ、戦闘艦の後から随伴させる命令を下した。そのため全体の航行速度が遅くなり、脆弱な補助艦船の安全に絶えず気を配ればならなかった。さらに巡洋艦をその護衛にまわしたため、到着はおくれにおくれた。そのためにも肝心な砲撃戦で、火力が使えなかつた。

一方、日本側は、東郷が魚雷を装備する駆逐艦、水雷艇52隻を投入したが、極めて効果的だった。夜間戦闘時、小型艦艇による魚雷撃戦術は大成功した。

小型艦艇が発射した魚雷64発のうち10発(そして夜間戦闘時の42発のうち6発)が命中し、戦艦数隻を含む跛行中の艦艇を沈没させた。しかも絶えず視界上にあって繰り返し攻撃してくるため、ロシアの乗組員たちの士気を低下させ、戦闘に多大な影響を与えた。

ロジェストヴェンスキー司令官はウラジオストクに到達することしか考えなかった。ため懸命に努力することだけを考えて、制海権は頭になかった。これとは対照的に、東郷は自分の立てた戦略を見事に遂行した。敵撃減のための最適の時と場所を考え、時機到来に備えていた。

一方、東郷艦隊は制海権を確保、ウラジオストクのロシア艦隊をけん制し、比較的狭い対馬海峡でバルチック艦隊を待ち構えていた。その進行状況をはりめぐらせた情報網からたんちしながら、決戦に備えていた。

日本海海戦の敗北でロシア海軍は海軍国としての地位を失った。逆に日本海軍は史上初めて恒久的な海上支配権を獲得、陸上戦でもその支配権を維持し、和平交渉を急ぐことが可能になった。

  • 日本の決定的な勝利の鍵は2つ

日本の決定的な勝利の鍵は、二つある。

  • 最初から戦闘の主導権を握ったのが、日本側主力艦隊所属の一ダースの戦艦、装甲巡洋艦で、ロシアの最も強力な最新式戦艦に火力を集中してほぼ無力化した。日本艦隊は、相手より優れた戦術指揮と速力で優位に立ち、砲撃を相手よりも効果的に加えてその抵抗力を打ち砕いた。
  • 戦闘は二四時間続いたが、特に夜間に昼間より大きい成果を上げた。小型艦艇の大量投入で、駆逐艦と水雷艇による集中攻撃であった。暗夜での海戦にもかかわらず、敗走するロシアの艦隊を追跡し近距離から発射した魚需で撃沈したのである。戦術上の巧みな戦力の投入は、ロシア側の作戦失敗でより効果を上げた。
  •  

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
クイズ<超高齢社会のモデル> 世界ベストの画家・葛飾北斎―90歳・創造力こそが長寿となる

クイズ<超高齢社会のモデル> 世界ベストの画家・葛飾北斎―90歳・創造力こそが長 …

 『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究➅』★『エジソンの発明術を学ぶ』② 』★『発明発見・仕事成功10ヵ条」★『 生涯の発明特許数1000以上。死の前日まで勉強、研究、努力 を続けた』★『人生は短い。やりたいと時に徹底してやる。休むことは錆びることだ』

     2014/07/16 &nbs …

no image
世界/日本リーダーパワー史(967)-『トランプ大統領弾劾問題と米中テクノナショナリズムの対立(下)』★『米中通商協議の期限は3月1日』★『中国経済失速へ!「中所得国の罠」にはまったのか』★『中国の「テクノナショナリズム」「<中国製造2025>のスパイ大作戦』

世界/日本リーダーパワー史(967) 『トランプ大統領弾劾問題と米中テクノナショ …

2025年は太平洋戦争敗戦から80年目となる。今後1年間、日本終戦80年史を振り返り、断続的に連載する。『太平洋戦争の悲惨、無残な敗戦による結末に至る。①』

2015/03/06   記事転載 日本敗戦史(45) 「終戦」という …

知的巨人の百歳学(105)-「120歳は幻の、実際は105歳だった泉重千代さんの養生訓』★百歳10ヵ条『⓵万事、くよくよしないがいい。 ②腹八分めか、七分がいい。➂酒は適量、ゆっくりと。 ④目がさめたとき、深呼吸。⑤やること決めて、規則正しく。 ⑥自分の足で、散歩に出よう。 ⑦自然が一番、さからわない。 ⑧誰とでも話す、笑いあう。⑨歳は忘れて、考えない。 ⑩健康は、お天とう様のおかげ。』

  2024 /7/15/am1100 逗子なぎさ橋通信 2018/1 …

「知的巨人の百歳学」(145)―『世界史を変えた「真珠王.御木本幸(97歳)の長寿健康法」★『「ないないづくし」の三重県の田舎の海で、日本初代ベンチャービジネス王に輝いた御木本の独創力をエジソンも大絶賛。ノーベル賞級の大発明!』★『ミキモトパールの発明が20世紀・中東の「石油の世紀」きっかけとなった』

世界史を変えた「真珠王.御木本幸(97歳)の長寿健康法」   &nbs …

『新型コロナパンデミック講座』★『歴史の教訓に学ばぬ日本病』★『水野広徳海軍大佐が30年前に警告した東京大空襲と東京五輪開催の「スーパースプレッダー」(感染爆発)発生の歴史的類似性』

            明治を代表する軍事評論家となった水野広徳海軍大 …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(116)/ 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり

日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)の …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(176)記事再録/★「国難日本史の歴史復習問題」-「日清、日露戦争に勝利」した明治人のインテリジェンス⑥」 ◎「ロシアの無法に対し開戦準備を始めた陸軍参謀本部』★「早期開戦論唱えた外務、陸海軍人のグループが『湖月会』を結成」●『田村参謀次長は「湖月会の寄合など、茶飲み話の書生論に過ぎぬ」と一喝』

   2017/05/11 /日本リーダーパワー史(805) …

鎌倉材木座ウインドーサーフィンチャンネル(2023年3月29日am10)-光明寺裏山からみた鎌倉海で蝶が舞う

鎌倉材木座ウインドーサーフィンチャンネル