『Z世代のための日本戦争史講座』★『日露戦争勝利のカギとなった「日本海海戦」は世界海戦史上に輝く英国海軍の「トラファルガー海戦」を上回る「パーフェクトゲーム」①★『日本が開国してわずか40年で英米の「海軍強国」に並び、当時の西欧先進国の仲間入りを果たした瞬間である』

以下は「ツシマ世界が見た日本海海戦」(ロテム・コーネル著、滝川義人訳)並木書房、2600円、2023年刊)より引用した。
同書は「日本海軍が近代技術を駆使して西欧有数の海軍国・ロシアに勝利した最初の海戦で、西欧世界から驚異、畏怖されたが、植民地世界では大歓迎の祝福を受けた。しかし、日本はこの成功体験に最後までおごり「艦隊決戦」と「大艦巨砲主義」に固執して40年後の太平洋戦争では全面敗北し、亡国した。同書は日露英米独の資料を徹底的に収集、分析した「日本海海戦」の決定版である。
- 国家存亡の一戦「日本海海戦」
日本は、今ここで敗退すれば、戦争そのもので敗北することになりかねないので、絶対に負けるわけにはいかなかった。
一方、ロジェストヴェンスキーは、指揮下にある艦艇がたとえ20隻しかウラジオストクに到達しなくても、「日本の海上覇権は深刻な危険にさらされると考えていた。ロジェストヴェンスキーは東郷と違って、日本周辺水域を支配する意志に欠けていた。
同艦隊の長期の喜望峰周りの熱帯の地域の困難遠征と、乏しい配給品、前途の多難の航海に乗組員の不安、不平がたまり、命令不服従するようになった。
バルチック艦隊(ロジェストヴェンスキー司令官)の戦略、戦術ミス
艦隊全体ひとまとめで航行させたロジェストヴェンスキーは補助艦船を切り離して独自に行動させ、戦闘艦の後から随伴させる命令を下した。そのため全体の航行速度が遅くなり、脆弱な補助艦船の安全に絶えず気を配ればならなかった。さらに巡洋艦をその護衛にまわしたため、到着はおくれにおくれた。そのためにも肝心な砲撃戦で、火力が使えなかつた。
一方、日本側は、東郷が魚雷を装備する駆逐艦、水雷艇52隻を投入したが、極めて効果的だった。夜間戦闘時、小型艦艇による魚雷撃戦術は大成功した。
小型艦艇が発射した魚雷64発のうち10発(そして夜間戦闘時の42発のうち6発)が命中し、戦艦数隻を含む跛行中の艦艇を沈没させた。しかも絶えず視界上にあって繰り返し攻撃してくるため、ロシアの乗組員たちの士気を低下させ、戦闘に多大な影響を与えた。
ロジェストヴェンスキー司令官はウラジオストクに到達することしか考えなかった。ため懸命に努力することだけを考えて、制海権は頭になかった。これとは対照的に、東郷は自分の立てた戦略を見事に遂行した。敵撃減のための最適の時と場所を考え、時機到来に備えていた。
一方、東郷艦隊は制海権を確保、ウラジオストクのロシア艦隊をけん制し、比較的狭い対馬海峡でバルチック艦隊を待ち構えていた。その進行状況をはりめぐらせた情報網からたんちしながら、決戦に備えていた。
日本海海戦の敗北でロシア海軍は海軍国としての地位を失った。逆に日本海軍は史上初めて恒久的な海上支配権を獲得、陸上戦でもその支配権を維持し、和平交渉を急ぐことが可能になった。
-
日本の決定的な勝利の鍵は2つ
日本の決定的な勝利の鍵は、二つある。
- 最初から戦闘の主導権を握ったのが、日本側主力艦隊所属の一ダースの戦艦、装甲巡洋艦で、ロシアの最も強力な最新式戦艦に火力を集中してほぼ無力化した。日本艦隊は、相手より優れた戦術指揮と速力で優位に立ち、砲撃を相手よりも効果的に加えてその抵抗力を打ち砕いた。
- 戦闘は二四時間続いたが、特に夜間に昼間より大きい成果を上げた。小型艦艇の大量投入で、駆逐艦と水雷艇による集中攻撃であった。暗夜での海戦にもかかわらず、敗走するロシアの艦隊を追跡し近距離から発射した魚需で撃沈したのである。戦術上の巧みな戦力の投入は、ロシア側の作戦失敗でより効果を上げた。

関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(77) 『超高齢社会日本』のシンボル・107歳平櫛田中翁に学べー<その気魄と禅語>
日本リーダーパワー史(77) 『超高齢社会日本』のシンボル・107歳平櫛田中翁に …
-
-
この夏の思い出/稲村ヶ崎サーフィン総集編ー台風15号のビッグウエーブ、明日はもっとスゲーゼ!』★『サーファー勇士たちが大波と格闘し、迫力満点だったよ。』
この夏の思い出/稲村ヶ崎サーフィン総集編 稲村ガ崎サーフィン速報(831/ …
-
-
『百歳学入門』(222)佐藤一斎(86歳)の『少(しよう)にして学べば、則(すなわ)ち 壮にして為(な)すこと有り。 壮(そう)にして学べば、則ち老いて衰えず。 老(お)いて学べば、則ち死して朽ちず』
『百歳学入門』(222) 「学びつづけること」が心も身体も健康にする。 「学ぶ …
-
-
『オンライン/鎌倉カヤックーカワハギ釣りバカ日記』(2012/10/27)★『10年前の鎌倉海は<豊穣の海>だった』★『「コツ」「カキン、グイッ」と一閃居合い釣り』★『鎌倉カヤックフィッシングー稲村ガ崎へパドル1万回、筋肉マン誕生だよ』
鎌倉カヤックーカワハギは「コツ」「カキン、グイッ」と一閃居合い釣り •2012/ …
-
-
百歳学入門(193)―『発明王・エジソン(84歳)ーアメリカ史上最多の1913の特許をチームワークで達成したオルガナイザーの人生訓10か条』
百歳学入門(193) 発明王・エジソンーアメリカ史上最多の1913の特許をチーム …
-
-
『百歳学入門』(226)『横山大観(89歳)は最後まで旺盛な創作欲は衰えなかったが、そのエネルギーの源泉は日本酒だった。』★『晩年、大観は老子の言葉「死而不亡者寿」(死して滅びざるもの寿)を揮号』
『百歳学入門』(226) 〝酒仙大観〟は酒で栄養をとりながら八十九の長寿に 横山 …
-
-
日本メルダウン脱出法(652)「中国主導銀」参加見送りに野党は「外交の完全敗北」「拉致問題、北方領土、ISIL…諜報機関が国益を守る」など
日本メルダウン脱出法(652) 〇<中国主導銀>参加見送りに野党批判「外 …
-
-
★5『東京・目黒区ぶらり散歩』-『瀧泉寺(通称・目黒不動尊)は歴史景観と緑がいっぱいで中々良かったですよ。
目黒の瀧泉寺(通称・目黒不動尊)を散歩した。緑がいっぱいで中々良かったですよ。 …
-
-
『オンライン昭和史講座/昭和国難突破力の研究』★『最後の元老・西園寺公望、「護憲の神様」・尾崎行雄は敗戦を前にどう行動したか』★『「いったいどこへこの国をもって行くのや、こちは…(西園寺の臨終の言葉)。』
2011/05/12 /日本リーダーパワー史(151)記事再録 前坂 俊之(ジャ …
-
-
『巣ごもり観光動画/日本の代表的古寺百選』ー『京都・東寺の『金堂」(国宝)、講堂(重文)「五重の塔」を拝みに行く
日本の代表的古寺百選(12/28)ー京都・東寺の『金 …
