前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための日本最初の民主主義者・中江兆民講座④』★『中江兆民(53)の死に方の美学』★『兆民の唯物論とは「続一年有半」(無神・無霊魂)の現代訳では、以下になる」』 』

   

以下は『民権の獅子』日下藤吾著、叢文社、平成三年刊)による「続一年有半」(無神・無霊魂)を現代訳である。

●「兆民の唯物論とは」

「そもそも哲学(理学)というものを研究するには、五尺の体のなかに小さくちぢこまっていてはダメだ。もともと空間といい、時間といい、世界といっても、こういうものには元来、始めの有るわけは無く、
また上下とか、東西とかに極限の有る道理もさらにない。だから、そもそも五尺の躯とか、人類とか、小さく考えてしまって、自分だから、そもそも五尺の躯とか、人類とか、自分一個の利害とか、希望とかに身動きできぬように縛られて、
人間以外の犬や猫やモグラや糞ころがしを軽べつし、人間という動物だけをあたかも〝万物の霊長〟であるかのように自分勝手に妄想するから、神が存在する精神は不滅であるとか
、肉体が亡びても霊魂だけは肉体から離れて永久に生き残るというような、人間という動物に都合のいい議論を並べて立てて、非論理にして且つ非哲学的なタワ言を言うようになるのだ」。
(『民権の獅子』日下藤吾著 叢文社、平成三年刊)
 
 
「プラトンや、デカルトや。ライプニッツなど、いずれも宏遠達識の大学者でありながら、知らず識らずのうちに自分の死後の都合を考え、自分と同種の動物、すなわち、人類の利益に誘惑されて、天道とか、地獄とか、唯一神とか、霊魂の不滅とか、自分らが大層なしろものとして有難っているものがいずくんぞ知らん単なる言語上の泡沫バブルでしかないことを知らないで、臆面もなく書物を書いているのは、まことに笑止千万と言う他はない。
同じく、欧米の有名学者の多くが母親の乳を吸うのと同時に自分の体内に吸い込んだ〝迷信″に支配されて、無神とか無霊魂とか言うと、あたかも大罪を犯しているかのように考えているのは、これまた笑止千万である。
とりわけ、大病にかかって一年、半年と死に近づいている末期癌患者のような人間にとっては、慈愛と公正の権化であるような神が存在し、肉体が亡びても霊魂は死せる肉体を去って独自の生命を維持し続けるとしたら、大いに慰められるところがあろう。
だが、それはそれとしても、わが輩は生れてここに五十五年、神が存在するとか、霊魂は不滅であるとかいうようなタワ言を吐く勇気は不幸にしてもち合わせていない。」(同『民権の獅子』)

 

 - 人物研究, 健康長寿, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
JICAの北岡伸一理事長が2月24日,日本記者クラブで会見,国連代表部次席代表(2004ー06年)の経験から国連での日本の果たすべき課題について講演した。

JICAの北岡伸一理事長が、2月24日、日本記者クラブで会見し、 日本政府国連代 …

no image
百歳学入門④<クイズ>明治以来の日本の代表的長寿経営者は一体誰ですか!?

百歳学入門④<クイズ>日本の代表的長寿経営者は誰か!?         …

no image
日本リーダーパワー史(589)『陸軍工兵の父』上原勇作陸軍大臣の誕生と上原閥の形成ー明治の山県閥、大正の上原閥が陸軍を壟断(ろうだん)し、昭和陸軍の暴走の要因ともなった。

日本リーダーパワー史(589)  『陸軍工兵の父と言われる』-上原勇作陸軍大臣の …

no image
『リーダーシップの日本近現代史]』(24)-記事再録/日中韓/異文化理解の歴史学(1)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の原因を読み解く(連載70回中1ー20回まで)★『申報、英タイムズ、ルー・タン、ノース・チャイナ・ヘラルドなどの外国新聞の報道から読み解く』●『朝鮮半島をめぐる150年間続く紛争のルーツがここにある』

日中韓異文化理解の歴史学(1)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の原因を読 …

no image
日本リーダーパワー史(683) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(62)『世界史の中の『日露戦争』<まとめ>日露戦争勝利の立役者―児玉源太郎伝(8回連載)

  日本リーダーパワー史(683) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(247)/『国家予算、軍事力とも約10倍のロシアに対して日露戦争開戦に踏み切った児玉源太郎参謀次長の決断力』★『ロシアと戦ってきっと勝つとは断言できないが、勝つ方法はある』◎『国破れて何の山河じゃ。ロシアの無法に譲歩すると国民は必ず萎縮し、中国、インドと同じ運命に苦しみ、アジアは白人の靴で蹂躙され、植民地からの脱却は何百年も先となるぞ』

       2017/05/27日本リ …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(127)『画家は長生き』・奥村土牛(101歳) 「牛のあゆみ」で我が長い長い道を行く』★『 60歳から代表作を次々に出した』

  2010/11/03  百歳学入門( …

no image
速報(318)研究会「TPP」本間正義 東大大学院教授、加藤隆俊国際金融情報センター理事長、田中明彦JICA理事長の会見

速報(318)『日本のメルトダウン』     ●『研究会「T …

人気リクエスト記事再録『百歳学実践入門』(223)-『日本初!海上バカ説法を聞け! 鎌倉座禅カヤックー筋肉バトル1万回は<快楽、爽快、 苦役、悦楽、苦多苦多>大喝じゃ!,ああシンドいわ!』

2012年11月20日 記事再録 鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』番外編 日本初! …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(48)』★『地球環境破壊(SDGs)の足尾鉱毒事件と戦った公害反対の先駆者・田中正造①』★『鉱毒で何の罪もない人が毒のために殺され、その救済を訴えると、凶徒という名で牢屋へほう込まれる。政府は人民に軍を起こせと言うのか。』

2021/08/16 世界が尊敬した日本人(54)記事再録 (古河市兵衛)こんな …