前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Youtube鎌倉絶景チャンネル・10周年記念』★『鎌倉紅葉の名所・天園ハイキングコースの「獅子舞」へ向かう』(2022年12月10日午後3時-4時)』★『奇跡の森もあと1週間の命』①

      2022/12/11

 

観光ガイドー最高の『モミジの名所」獅子舞が「紅葉谷」になるの­12月初めごろから。「Autumn Leaves in Kamakura」の『ゴールデンタイム』となる。

鎌倉の『紅葉の絶景ポイント」ー思わず泣けるほどの「モミジ」や「イチョウ」の大木数百本の木々の
赤、紅、緑、青、黄色の無数の葉っぱが太陽に照らされてキラキラ輝き、まさに「桃源郷」にいる気分。
しばし時間を忘れて感動し、癒される「美の万華鏡」­「パラダイス」でもある。

ここの紅葉は1見、2見、3見の価値がある。1度見ると病みつき­になる。鎌倉市の中心部から自転車でも20分もかからないとこ­ろに、こんな原生林、静かな『奇跡の森」あるなんて、アンビリー­バブルでさえある。
800
年前の鎌倉時代の自然をほうふつさせる ­錦秋の絶景ポイントです。

2922年12月10日午後3時ごろから1年ぶりに訪れた。
瑞泉寺を左に曲がり二階堂川沿いに1キロほど歩くと変電施施設の先に「天園ハイキングコース」の看板がある。山道はぬかるみがひどい、苔むした石段も滑りやすいのでよほど注意しなければならない。私のシューズも入口近くで泥だらけになった。50mほど進むと右手の石崖の上から直径50センチ以上もある大木が倒れ、道をふさいでいる。
このあと、さわを渡る丸太を置いた木橋が3か所あり、いずれも5本の古い丸太の間スキマがおよそ10㎝ほど離れたんものがあり、これまた落っこちないように要注意である。さらに15分ほど、泥道を注意しながら登ると、突然眼前にキラキラ輝く「黄金色、紅色の奇跡の森」が見えてくる。
ほぼ満開に近い状態で、あと1週間がピークであろうと、思われる。動画を見て判断してください。出がける場合はぬかるみ、泥道用の靴とズボンをお忘れなく。
(道順)

「獅子舞」への行き方は鎌倉駅東口のバスロータリーから「大塔宮」行きのバスに乗り、終点の「大塔宮」で下車。大塔宮は鎌倉宮という神社の別名です。鎌倉宮(大塔宮)バス停で下車し→永福寺跡→まっすぐ行くと瑞泉寺、左に曲がり二階堂川沿いに1キロほど歩くと変電施設がある。この先の沢沿いの山道に入り、→獅子舞の谷(約20分、標高80㍍)→天園休憩所となる。


 

 - 健康長寿, IT・マスコミ論, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『目からウロコ』『耳から感動」の世界のリーダー たちの名スピーチ集ー『オバマ大統領「自分が完全に正しくても、妥協することが必要」 自分の信念を実現するために覚えておくべき戦略』●『世界で一番貧しい大統領」ホセ・ムヒカ氏が語る、人生でもっとも重要なこと』●『「正しさを口にすることを恐れてはいけない」 ブルームバーグ氏によるハーバード卒業式祝辞』●『人食いバクテリア感染、四肢切断… 死の淵から生還した女性「すべてのトンネルの終わりには、光がある」』など7本

 『目からウロコ』『耳から感動」の世界のリーダー たちの名スピーチ集ー   オバ …

★『長寿逆転突破力を磨け/「100周年を迎えたシャープは存亡の危機にたつーシャープの創業者・早川徳次(86歳)の逆境・逆転・成功人生に帰れ「ピンチの後はチャンスが来る」★『逆境、困難で苦労をなめつくしたことが、成功のバネとなる。『難』あり、『有難(ありがた)し』

知的巨人たちの百歳学(171)  2019/09/07 &n …

no image
『鎌倉通』≪冬の古都鎌倉のぶらぶら散策はステキ!ー 雪の残る光明寺、内藤家墓所、材木座海岸(2/10)

  『鎌倉通―冬の鎌倉ウオーキング』   ≪冬の古 …

no image
『百歳学入門(205』ー 日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」カゴメの創業者/蟹江一太郎(96)の長寿健康/経営10ヵ条』★『でんでん虫、そろそろ登れ、富士の山」』★『日本一 前後かわらぬ トマトかな」その理念は『正直、感謝、共存共栄、漸進主義』●『人の一生は重荷を負うて、遠き道を行くが如し(家康の遺訓)』★『長寿はトマトを売り歩いた苦労のおかげ』

  百歳学入門(70) 日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」 …

no image
記事再録/日本リーダーパワー史(846)ー『原敬の「観光立国論』★『観光政策の根本的誤解/『観光』の意味とは・『皇太子(昭和天皇)を欧州観光に旅立たせた原敬の見識と決断力』★『日本帝王学の要諦は ①可愛い子には旅をさせよ ②獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす ③昔の武士の子は元服(14/15 歳)で武者修行に出した』

2017/09/23日に書いた日本リーダーパワー史(846)★記事再録『原敬の「 …

no image
日本の「秘境(ネイチャー)」を往く、大迫力動画❷>「熊本市から美里町~二本杉五家荘へ」(自然林と大峡谷動画80分)

   <日本の「秘境」を往く、大迫力動画❷ー> & …

『Z世代のための国会開設、議会主義の理論を紹介した日本最初の民主主義者・中江兆民講座①』★『兆民、大久保利通に知られる』★『 自由民権運動の演壇に股引と印ばんてんの服装で登場』★『伊藤、大隈、山県らの元老たちを罵倒す』

逗子なぎさ橋通信、24/06/30/am700]梅雨の合間の夏空に富士山はお隠れ …

no image
百歳学入門(72)「トマトの父」カゴメの創業者蟹江一太郎(96歳)『長寿はトマトを売り歩いた苦労のおかげ』③

 百歳学入門(72) 日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」 …

no image
『日中韓500年/オンライン世界史講義②』★『世界的権威ベルツの日韓衝突の背景、歴史が一番よくわかる教科書』★『明治天皇のドイツ人主治医・ベルツ(滞日30年)の『朝鮮が日本に併合されるまでの最後の五十年間の経緯』

    2019/08/15 &nbsp …

no image
野口恒のインターネット江戸学講義③『第1章 ウェブ社会のモデルは江戸の町民社会にあり(上)』

日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義③>   『第1章 ウ …