前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『 感染病を克服した明治のリーダーたち』①『『衛生行政の父』後藤新平と「日本の細菌学の父・北里柴三郎』の活躍で伝染病を一掃した』(5月13日)

   

 感染病を克服した明治のリーダーたち①

           前坂 俊之(ジャーナイスト)                

新型コロナウイルスのパンデミックの日本でのルーツを調べてみた。鎖国をしていた江戸時代でも近隣の中国、東南アジア諸国から伝染病は絶えまなく異国船で『長崎出島』に入ってきた。江戸時代を通じて計27回のインフルエンザ流行(風邪、風疫)が記録されている」(立川昭二「病と人間の文化史」(新潮選書、1984年)

その中で最大の被害を出したのは、気象異変、寒冷化によって風邪がまん延した1780年代(天明年間)で東北、関東一帯で凶作、冷害が続き、風邪で肺結核となったり、栄養失調で餓死する農民が激増し、近世日本では最大の「天明の大飢饉」(1782年(天明2)―1788年(天明8が発生した。死亡者は数十万人にも及び、当時の人口約3千万人の約1%が餓死したという。

次に襲いかかってきたのはコレラである。

コレラはもともとインドの下ベンガルの風土病だが、大英帝国のインド支配、東南アジア進出と共に日本に入ってきた。「安政コレラ」(1858年安政5)は「米艦ミシシッピー号が、中国から日本にコレラ病を持ち込んだ」(ボンベ『日本滞在見聞記』)と記録されている。

このミシシッピー号は五年前にペリーが浦賀に来航した時、東インド艦隊としてやってきた黒船の一隻。安政コレラの猛威は九州・四国から大坂・京都から江戸、さらに函館まで全国に蔓延し、江戸だけでも死者10万余から26万余人を数えたといわれる。日本疾病史上最大の死者を出したのが、この「安政コレラパンデミック」であつた。(立川前掲書) 

第一次世界大戦とスペイン風邪を出すまでもなく、大疫は戦争によりパンデミック化する

1877年(明治10)8月、コレラが上海から長崎に上陸した。同9月に西郷隆盛が自刃、西南戦争は終結、その凱旋兵300人が感染し、大阪、東京に引き上げてきて「コレラパンデミック」(1879年(明治12)を加速させた。

『迷信』にどっぷりつかっていた当時の人々にとって地震、洪水、天災以上の恐怖のどん底に突き落とされた。アッという間に死ぬので『3日コロリ』と名付けられてパニックに陥った。翌13年、政府はコレラ、赤痢、発疹チフス、腸チフス、天然痘、ジフテリアの六種を法定伝染病に指定した。内務省は中央衛生会、各府県に地方衛生会を開き、予防、検疫を実施したが、治療、撲滅のきめ手がなく、ウワサ、デマ、風聞、流言飛語、迷信、加持祈梼が横行して、各地で流血の惨事が招いた。内務省は加持祈祷を制限する布達を出したが、一向におさまらなかった。

北里柴三郎「日本におけるコレラ」(1887年)によると、この間の患者総数は162,637人、死者数は105,786人(全体の65%)、流行に襲われた町や村の総人口の罹患率は1.015%だったという。

治療法のなかったコレラの猛威は続き、1886年(明治19)の死者は約10万人、明治時代の死者総数は37万人にものぼった。明治末の日本の人口が約3500万人なので、その1割強、日清・日露の戦争による死者(約13万1500人)の3倍で、いかにコレラ禍が凄まじかったかよくわかる。

この明治の伝染病との戦いにリーダーシップを発揮したのが『衛生行政の父』後藤新平(1857―1929)コレラ菌を発見したドイツのロベルト・コッホに師事した日本の細菌学の父・北里柴三郎』(1853 – 1931)らである。

後藤新平「大風呂敷」と評されたが、私は明治以降の政治家の中では、百年先を見通し、世界的なスケールで政策を実行した数少ない国際的な政治家だったと思う。後藤は医者となり内務省衛生局に勤務、明治22年、32歳で彼の思想的根幹の「国家衛生原理」を発表し翌年、ドイツに留学し、ドイツの衛生制度、行政法を学んだ。この間、すでにドイツに留学し、「細菌学の父」コッホに師事してい北里柴三郎からも細菌学の手ほどき受けた。明治25年帰国、衛生局長に就任、伝染病研究所の建設がはじまった。

1895年(明治28)4月、日本は日清戦争に勝利して、下関条約を締結し、台湾は日本へ割譲された。コレラやチフスが荒れ狂う中国大陸から兵士23万人が帰還することになった。陸軍きっての切れ者参謀、ロジスティック(兵站)部長の児玉源太郎は防疫、検疫の重要性を唱え、臨時陸軍検疫部長を兼務して、後藤新平を抜擢し、臨時陸軍検疫部事務官長に任命した高木友枝(医師)北里柴三郎も医療施設の設計建設、医療面で全面指導した。

わずか2か月の突貫工事で広島近くに似島検疫所(広島県安芸郡仁保島)を完成した。木造平屋建て401塔を建設、各舎を分離、区分し、「避病院」(隔離施設)「消毒区」「停留舎」「宿舎」「疑症室」「真症室」「ペスト病室」や「回復室」「火葬場」までの近代設備を設置した。その結果、7月からの2カ月間だけでも687隻、23万余の帰還兵を検疫し、コレラ患者1,500人を治療した。

当時、世界中の近代国家で、これほど大規模な帰還兵の検疫例はなかった。120年前のこの前代未聞の水際作戦に児玉、後藤、北里のチームジャパンは見事に成功させた。当時のドイツの皇帝は、「この方面では世界一と自信をもっていたが、この似島検疫所には負けた」と絶賛した、といわれる。

今回の新型コロナウイルスの『パンデミック』の水際作戦と比較するとリーダシップに大きなギャップを感じる。ちなみに安倍首相は同郷(山口県)の児玉源太郎を一番尊敬していると言われるので、今後の奮闘を祈りたい。

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(850)-『安倍首相の「国難突破解散」は吉と出るか、凶と出るか、いずれにしても「備えあれば憂いなし」である』③★『民進党解党→小池新党へ合流で、安倍首相が落選の危機?』●『危機感ゼロの「遅れた政治」と国難感度ゼロ の『ピンボケメディア』★『マッカーサーは 憲法は自由に変えてくださいといった。それを70年も続けている『大バカの壁」』

 日本リーダーパワー史(850) 政治の世界のスピード変化も早い。25日に安倍首 …

no image
世界/ 日本メルトダウン(914)『イギリス国民投票に中国共産党が衝撃を受ける理由』◎『英国EU離脱は経済的悲劇をもたらさない!今週の日経株価は1万4900~1万5800円か』●『英国のEU離脱は、日本の誰が考えているよりも重い』●『孫正義氏に「後継者」はいない 資本主義にはカリスマの独裁が必要だ(池田信夫)』

 世界/ 日本メルトダウン(914) イギリス国民投票に中国共産党が衝撃を受ける …

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(5)』「イタリア・ベネチアふらり、ぶらり散歩(4/19-4/28)「ベネチア・サンマルコ広場の巻➂」

2015/05/25  『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッ …

『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究①』★『『日本の知の極限値』と柳田国男が評したー地球環境問題、エコロジー研究の先駆者・「知の巨人」南方熊楠のノーベル賞をこえた天才脳はこうして生まれた(上)』

日本の歴史上、最大の世界的な天才とは一体誰でしょうか>→南方熊楠ですよ &nbs …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(268)★「昆虫記(全10巻)を完成したファーブル(91歳)は遅咲きの晩年長寿の達人』★『56歳で第1巻を刊行、生活苦と無名の中で全10巻を30年かかってやっと完成した』★『どんな虫にも役割と価値があり、無駄な死などない』★『死は終わりではない、より高貴な生への入り口である』

 2013/07/30 / 百歳学入門(79)記事再録 ▼「 …

ジョーク日本史・禅語は落語以上におもしろいー『仙厓(せんがい)はジョークの達人だよ」

  ★(好評につき再録)ジョーク日本史・禅語は落語以上に おもしろいー ー仙厓( …

no image
『オンライン世界が尊敬した日本人講座』<1億人のインド不可触民を救う仏教最高指導者・佐々井秀嶺 >★『「私は求道者。寺などいらぬ。最後はとぼとぼ歩いて、道端で石にけつまずいてどこかの道で行き倒れて死ぬか、草の中で死ねれば本望です」という。』

 2013/09/24  の記事再録 <歴史読本(2009年 …

no image
『超高齢社会日本』のシンボル・『クリエイティブ長寿思想家』の徳富蘇峰(94)に学べ②

『クリエイティブ長寿思想家』の徳富蘇峰(94)に学べ②<生涯500冊以上、日本一 …

『リーダーシップの日本近現代史』(206)記事転載/お笑い日本文学史『文芸春秋編」②「ノーベル賞作家・川端康成は借金の天才だよ」★『川端はノーベル賞が決まった途端、 富岡鉄斎の7000万円もする屏風をポンと買い、1000万の埴輪の首など計1億円近い美術、骨董品を買いあさった。』

     2016/02/14 &nbs …

『オンライン動画(30分)★『鎌倉30年カヤック釣りバカ日記公開』-海には毎回、大自然のドラマがあり、サプライズがあるよ」★『青い海、静かな海で富士山を遠くに眺めながらカヤックでゆらり、揺られて太陽光発電で昼寝をすれば最高にリラックス、ハッピーな瞬間がくるよ!』

    2013/06/21 &nbsp …