前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『健康ならば死んでもいい患者』の『百歳ムリムリ入門』-『日本初!海上バカ説法を聞け! 鎌倉座禅カヤックー筋肉バトル1万回は<快楽、爽快、 苦役、悦楽、苦多苦多>大喝じゃ!,ああシンドいわ!』

   

20121120『百歳学実践入門』(223『釣りバカ・カヤック日記』番外編

記事再録

「釣れなくてよし、釣れればなおよし」の座禅釣り坊主じゃ。

海上説教といくよ。むにゃむにゃ説教しているから聞いてよ。海上では誰も聞いていないので、youtube説教じゃ、聞かんでもよし、見なくてもよし、どうでもよしじゃ!

健康カヤック、長生きカヤックそんなのムリ、ムダだが、座禅カヤックを実践中じゃ、

ゆっくり、ゆっくり、波まかせ、風まかせ、風邪まかせ、ハクションじゃ。ミズスマシ人間、魚と同じ気持ちになれるよ、

日本­人はあわてすぎ、あせりすぎ、頑張りすぎ、力を抜いて、ぶらぶらだらだら、ゆっくり、こっくり

カヤック、サーフフィンで昼寝をすれば、太平洋のリズム、魚たちの声が聞こえてくるよ。

  • <悠々として、急げ!>

<この道を行けばどうなるかと、心配するなかれ!行けばわかる。一歩踏み出せば、それが道になる>

<お前の前に道はなし、お前が歩けば道ができる。迷わず歩け>

★<こせこせするな。ゆっくり、ゆっくり、急がず、あわてず、あせらず、あきらめず、あくせくせずに、あてもせずじゃ。大喝じゃ!>

いつも鎌倉カヤック禅をやっておって思うよ。

達磨のように面壁30年も無念無想も、まあよいが、達磨の故郷は海に面しておらん。鎌倉仏教は山岳宗教と同時に海に囲まれてい­るので、広く世界を見据えて世界宗教になるためにも海上宗教となって、仏教密教を開錠開呪しなくてならん。

こんなに海に囲まれているのに、海を利用している人間が少ないのも、日本だけじゃぞ。封建的な土地本位制度で、住宅が狭く心も貧しい時代が今なお続くのよ。
わずか4畳半、6畳ほどのマッチ箱のようなせまい、せまい牢獄のような住宅に何千万円ものローン手錠で一生つながれたサラリーマン囚人となって、昔、フランスの大統領がウ­サギ小屋に住む働き中毒の日本人といいよったが、正しくその通り。

今も海に面した湘南でもネズミ小屋の5,60平米のコンクリートの監獄マンションが4,5000万円で売り出されて、可哀想に買っちゃってサラ­リーマンという名のドレイ、ローン手錠につながれた懲役3,40年となって働き続ける。

働くとはよくいったものよ。「傍を楽にする」「自分や家族をらくにするのではない」「石川啄木の『働けど働けど、わが暮らし楽にならず、じっと手を見る』というのは明治の話だが、今もこの状態のサラリーマンね、またリタイアの年金老人も全く同じ、働いて、「はたを楽にして」役人や税人泥棒の政治家、議員、官僚、1千兆円もの国の借金がばらまかれてフトコロに入れた連中たちを楽にさせているだけなのじゃよ。
『この日本人のドレイを自覚していないサラリーマンたちの勤労犠牲精神の上に成り立ってる日本株式会社、政治家、官僚、役人働かない天国国家』をぶち壊さなければなら­んのじゃ、大喝!!
残業代なしの過労死奴隷労働にもくもくと2時間かけてJR酷鉄の満員輸送貨物に乗せられて1,2時間の人間疎外に耐えている。もう50年以上も黙々と抵抗もせず、こんな状­態に甘んじていて、GHP(国民総幸福度)と正反対のGDPの虚構の犠牲になって、過労死しているのじゃな。

人間の幸せとは何か、国民の幸せとは何か、人っ子一人いない海(鎌倉、湘南の沖合にカヤックでいけば、まさしくそんな海だ)といけば、よくわかる、孤独と大解放の中で、狭い日本の『土地鎖国・中央集権垂直国家』(ガラパゴスジャパン)のカラクリが見­えてくるのよ。底までもね、冬の鎌倉海は10メートル以上も透明度がまして海底がばっちり見えるから楽しみだわ。

海は広い、大きい、フラット、グローバル、アメリカにも中国にもロンドンにも鎌倉海はつながっておる。いうまでもないわな、カヤックでも漕いで行くことだって、風任せに堀江謙一だって太平洋一­人ぼっちで、ヨットで単独アメリカに渡ったのは、もう40年も前のこっちゃ。

鎖につながれた日本人は、相変わらずの働き蟻以下、昆虫人間だよ。しかし、バッタにしても,チョウチョにしても,渡り鳥にしても、サケにしても魚にしても、国境などはありはしない。自由自在に生きている。日本人の『一生懸命」頑張りますの精神は「一所懸命』の奴隷根性なのよ。

昆虫もチョウ類も魚類も人間の何百倍もの超能力の持ち主で、自由自在に地球を飛び回り、太平洋を自由自在に泳ぎ渡っている。それを妨げる国境線などは空にも海にもありはしない。ボーダレス、シームレス、地球生物は人間以外の生物で、人間だけが「地球破壊者」なのじゃ。大バカものの間じゃ。

100歳時代の到来など、騒いでいるが、ますます、地球を食い物にして(消費すること)、地球環境を破壊して、今その温暖化、海水温の上昇、異常気象の頻発、巨大台風の発生などによって報いを受けているのじゃな。

4畳半のアパート暮らし毎月5万円でも、週1,2回でもサーフィン、カヤック、ヨットで海に出ればすべてはタダじゃ。

公海、フリーだ、フラットだ、自由だ、精神もフリーに­オーシャンにフリードダムに、ボーダレス(国境なし)オープンスペースに、昼間はサーフィン、夜はネットサーフィンでグローバルにオープンマインドになるのじゃ。

いちどでてみなはい。こんなに楽しく、スポーツ、体も心も精神も鍛え楽しみ解放されるところはないのじゃ、喝!、自分に勝つ、道場じゃ!海上じゃ。

 

人間はな、大海にでれば小魚でも大魚になる、サケの稚魚が大海にでて大きく成長して、生れた川に戻って来るようにな。人間も同じ。雑魚いわし的日本人もマグロ、クジラにもなれるのじゃ。老も若きも女性も子供もジジイも、ばばあも海に抱かれるマリンスポーツこそ『人生最高の幸せなのよ」カツ!じゃ。

 

 – 健康長

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『中国紙『申報』が報道した『明治日本』―日中韓150年パーセプションギャップの研究』②現在の日中韓対立情況と全く同じ

   『中国紙『申報』が報道した『明治日本』― 日中韓150 …

no image
日本メルトダウン(921) <世界は再び混迷の時代、動乱の時代へとなるのか>『中国の外交政策:造った者が支配する(英エコノミスト誌)』●『戦争の足音」が欧州の東から迫りつつある ロシアが核の一撃考えているとの観測も』●『コラム:英EU離脱、新自由主義時代の終焉か=河野龍太郎氏』●『EUの盟主ドイツで「イギリス離脱」はどう報じられたか〜これって「イジメ」じゃない? 結論が出て、ますます混迷深まる』

日本メルトダウン(921) 世界は再び混迷の時代、動乱の時代となるのか 中国の外 …

「120歳は幻の、実際は105歳だった泉重千代さんの養生訓』★百歳10ヵ条『⓵万事、くよくよしないがいい。 ②腹八分めか、七分がいい。➂酒は適量、ゆっくりと。 ④目がさめたとき、深呼吸。⑤やること決めて、規則正しく。 ⑥自分の足で、散歩に出よう。 ⑦自然が一番、さからわない。 ⑧誰とでも話す、笑いあう。⑨歳は忘れて、考えない。 ⑩健康は、お天とう様のおかげ。』

   2018/11/21 知的巨人の百歳学(105) &n …

no image
日本の〝怪物″実業家・金子直吉

n1 ―鈴木商店を日本一の商社にした「財界のナポレオン」― 静岡県立大学国際関係 …

no image
★国際見本市「スマートエネルギーWeek 2014」(2/26-28)開幕ー世界30か国から1594社が出展、会場は熱気を帯びていた①

★国際見本市「スマートエネルギーWeek 2014」(2/26-28)開幕① & …

no image
★『スーパー台風19号の関東スピード縦断!、神奈川県逗子からウオッチ⓷』★『逗子市の高潮警報発令で、田越川周辺の住民に自主避難所を開設(動画)②』★『静岡の伊豆半島に上陸、関東を縦断し、11都県に大雨特別警報、各地のダムは緊急放流を開始、氾濫多数の危機』★『多摩川の二子玉川駅付近で氾濫、相模川、荒川、千曲川、各河川でも氾濫、またはその危機迫る』』★『13日朝には記録的な被害状況が判明するだろう」

<2019年10月12日午後10時現在まで> ★『逗子市の高潮警報発令で、田越川 …

no image
日本メルトダウン(1008)ー『兵器の優劣は“国力”…韓国はレーダー“自力開発”できず/英国600円PCが世界に衝撃』●『日露首脳会談秘話(上) 安倍-プーチンの信頼関係は一時破綻寸前に…仲を取り持ったのはまたもやあの男だった!』●『慎太郎氏と舛添氏に91億円損賠請求 元都議が衝撃的な行政訴訟「都知事として失格」』●『トランプを勝たせたロシアのスパイ、その見事な手口 ヒラリーを標的にウィキリークスと巧みに連携、さて日本訪問では・』●『長期停滞の日本にはイノベーションの可能性がある 孫正義氏の「空気を読まない精神」に学べ(池田信夫)』●『米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革』

  日本メルトダウン(1008)   兵器の優劣は“国力”…韓国はレー …

no image
『百歳学入門』(100)『釣ったカワハギをおいしく食べて長生きする法ー 鎌倉・地産地消・ロハスの「百歳長寿学」

  『百歳学入門』(100)   ●『釣ったカワハ …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(41)』★『日露戦争開戦の『御前会議」の夜、伊藤博文は 腹心の金子堅太郎(農商相)を呼び、すぐ渡米し、 ルーズベルト大統領を味方につける工作を命じた。』★『ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の世界最強のインテジェンス(intelligence )』

2021/09/01  『オンライン講座/日本興亡史の研究 …

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』➉『逗子マリーナ沖のカワハギ釣り道ー佐々木小次郎流の居合抜きの要領じゃ』☆『突然、サオの手元にもズシン、ゴンゴン、グイーと強烈な当たり。地球をつったような重量感がつたわってくる。お目め、ぱっちり美人の巨メバルが上がった』

      2009/12/0 …