記事再録/知的巨人たちの百歳学(127)『画家は長生き』・奥村土牛(101歳) 「牛のあゆみ」で我が長い長い道を行く』★『 60歳から代表作を次々に出した』
百歳学入門(24)
『スーパー長寿の秘訣はクリエイティブな仕事に没頭すること』
60歳から代表作を次々に出した奥村土牛
芸術活動にはもちろん年齢制限などはなく、旺盛な創作意欲と創造力が長寿パワーとなって『生涯現役』『老いてなお創造力は衰えず』となるのです。もともと『老いると体力同様に創造力も衰える』と考えるのは誤解です。自分も年齢的には前期高齢者というわくにはいる年となりましたが、創作への情熱はますますわいてくることに逆に驚いています。奥村土牛に関心をもったのも、60歳過ぎてからのことです。
画家の年齢を調べてみると、確かに長寿者が多いね。長生きする職業を列挙すれば、画家はトップに来るでしょう。物書き、文筆家は画家ほど長生きでないと思うのはストレスがたまるのと、原稿料が安いせいでしょうね。

私は日ごろからこれを座右の銘としているが、最近は一層、この深い意味のことを思うのである。私はこれから死ぬまで、初心を忘れず、拙くとも生きた絵が描きたい。むずかしいことではあるが、それが念願であり、生きがいだと思っている。芸術に完成はあり得ない。
要はどこまで大きく未完成で終わるかである。余命も少ないが、一日を大切に精進していきたい」
長寿の画家に共通するのは、この貧乏というのもある。貧乏だから食えない。そのためには描かねばならない。描いて描いて描きまくる。それでも食えない。この下積み、画業の修行が高みに連れて行くのであろう。北斎のごとく、平櫛田中のように。
さて、土牛は日本美術院の同人にもなって、てこれからという五十一歳で、大病をして、一時は急性肺炎で重体にまでなったが、九死に一生を得ている。
『奥村土牛の場合、養生したというよりも、とにかく、好きな絵のことだけを考えて生きてきた。そのためにはいやなことは一切やらなかった。つまり、ストレスをためないことが長生きの秘訣であったともいえよう。
と『百寿記念展覧会』の前書きに書いている。
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(861)『シャープはなぜアジア企業に屈したか? 「仕事後進国」日本の敗因』●『日本が「テロの標的」になる日が迫っている ブリュッセル連続テロから学ぶべきこと』●『恐怖心からアメリカ人がトランプを選ぶ悪夢 あと1回、テロが起こったら何が起きるか』●『“安価な中国製”が席巻する日本の太陽光発電の明日』●『イギリスは「テロとの百年戦争」の最中にある ロンドンは、ずっと過激派の標的だった』
日本メルトダウン脱出法(861) シャープはなぜアジア企業に屈したか? …
-
-
日本メルトダウン脱出法(592)「東南アジアへの投資:日本マネーが大量流入」『円安は時間をかけて輸出を押し上げる=クルーグマン氏
日本メルトダウン脱出法(592)   …
-
-
●日本の最先端技術の「見える化」チャンネル「東京国際ブックフェア」「国際電子出版EXP」「プロダクションエキスポ東京」など開幕
●<日本の最先端技術の「見える化」チャンネル> 新聞記事で読んでも …
-
-
『長寿逆転突破力の時代へ②』★『人生折返し後半戦の50 ,60. 70 ,80からのスタートダッシュの研究』★『『超高齢社会』のシンボル・彫刻家・平櫛田中(107歳)の気魄に学ぶ』★『六十、七十はなたれ小僧、娘、人間ざかりは百から、百から。今やらねばいつできる。わしがやらねば、だれがやる』★『「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない。今やらずしていつできる』
前坂 俊之(ジャーナリスト) 2012年初め、平櫛田中記念館(東京都小平市学園 …
-
-
日本リーダーパワー史(251)「日本を救った男」というべき空前絶後の参謀総長・川上操六(31)田村怡与造について
日本リーダーパワー史(251) 「日本を救った男」というべき空前絶後の 参謀総 …
-
-
『Z世代のための<禅の悟り>超人力の研究①』『江戸を戦火から守った <勝海舟、山岡鉄舟と共に幕末三舟の一人として知られた高橋泥舟の国難突破力②-泥舟の槍・淋瑞の禅の対決』★『道に迷う者には、迷わぬ道を教えねばならぬ。迷わぬ道とは即ち悟りの道であり、本来迷わぬ者には悟りという名すらない筈である。そこにはただ大道あるのみ。<大道元来迷悟無し>』
ーム > 人物研究 > …
-
-
日本メルトダウン脱出法(824)「外国人客が激増?超使える5つの「接客英語」ー本当に「気が利く」表現はこれだ!」●「ブルームバーグ氏が出馬したら、米大統領選はどうなる? 票が割れ、「トランプ大統領」を生んでしまう恐れ」(英FT紙)●「油価下落で最大の試練を迎えたプーチン大統領 同様にCIS資源大国も呻吟、日本にとってはチャンス到来」
日本メルトダウン脱出法(824) 外国人客が激 …
-
-
百歳学入門(110)世界が尊敬した日本人ー数百億円を投じ仏教を世界に布教した沼田恵範(97歳)
百歳学入門(110) 世界が尊敬した日本人 数百億円を投じ仏教を世界に布教した沼 …
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・ITニュース・ウオッチ(218)>『HUAWEIのメデイア パッドを買って実力テストしてみました。タブレットで今一番人気の商品です。』★『映像、音声、処理スピード、液晶のタッチ処理の快適性、ネットとの接続スピード 今の所ところ 全て良しです。見事な出来で感心。』
<F国際ビジネスマンのワールド・ITニュース・ウオッチ(218)> <F氏 …
-
-
「経済成長戦略には何が必要か」「武田薬品工業の長谷川閑史社長」「東レの日覺昭廣社長」の記者会見動画(3・14,19)
日本記者クラブ会見動画 「経済成長戦略には何が必要か …