前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(512)◎明治維新から150年ーこの間の最高のリーダーシップを発揮した人物は?「西郷従道」ですよ

      2015/01/01

    ー
 日本リーダーパワー史(512

  

◎<2018年は明治維新からちょうど150年―

この間の最高のリーダーシップを発揮した人物は一体、

誰でしょうか?ー(答)「西郷従道」はすごいよ、

★「フリー電子図書館で<白柳秀湖の「西郷従道」論>を読む

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=127&article_id=4375

 

前坂俊之(ジャーナリスト)

 

★「フリー電子図書館<白柳秀湖の「西郷従道」論>
=【親分子分政党編】(千倉書房
1932年刊 63-84P

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?
book_id=127&article_id=4375

 

 

 

●<キーワード「西郷従道」に関連する記事

http://maesaka-toshiyuki.com/tag/95

 

 

 

●<日本リーダーパワー史(5) 明治以来、最高のリーダ
ーは誰だ
!? 西郷従道だ

http://www.toshiyukimaesaka.com/wordpress/?p=2029

 

 

 

<まとめ>西郷従道ー西郷隆盛の弟・西郷従道は奇想天外
の超大物。<明治発展>の縁の下の力持ちだったのである。

http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=1793

 

 - 人物研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

 日本リーダーパワー史(792)ー 「日清、日露戦争に勝利」 した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス』➉『朝鮮半島危機には児玉源太郎のインテリジェンスに学べ』★『クロパトキンの日本敵前視察には包み隠さず、一切合切すべてみせろ』と指示。

 日本リーダーパワー史(792)ー 「日清、日露戦争に勝利」 した明治人のリーダ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(61)記事再録/国難の研究― 日露戦争開戦までの外交交渉の経過と政府の対応①『児玉源太郎が2階級降下して参謀次長に就任、全軍を指揮、病気静養中の桂太郎総理の決意、参内し上奏、旨趣

―国難の研究― 日露戦争開戦の外交交渉の経過と政府の対応①   &nb …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(116)/ 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり

日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)の …

no image
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⓻『鎌倉・春よ!カヤックフィッシングよ!→ポカポカ陽気に春告魚(メバル)が爆釣』<海へは魚釣り、陸では花見のハッピー鎌倉暮し>

    2012/04/12 &nbsp …

『Z世代のための日中外交史講座③』★『日中外交を最初に切り開いた副島種臣外務卿(外相)のインテリジェンス③』★『日本で公法(国際法)を初めて読んだのは私』★『世界は『争奪の世界』で、兵力なければ独立は維持できぬ』★『政治家の任務は国益を追求。空論(平和)とは全く別なり』★『水掛論となりて始めて戦となる、戦となりて始めて日本の国基立つ  』

  2016/11/16日中,朝鮮,ロシア150年戦争史(52)記事再 …

no image
知的巨人たちの百歳学(181)記事再録/<料理研究家・飯田深雪(103歳)の生涯現役/健康長寿法>「毎日を創造する気持ちで過ごす生活に飽きはこない」「すべては祈りによって与えられた大きな恵みです」

2015/10/13/知的巨人たちの百歳学(129)の再掲載 103歳 料理研究 …

日本リーダーパワー史(557)日本近代史上最大の英雄・西郷隆盛―死後も「西郷伝説」でよみがえる。

  日本リーダーパワー史(557)  日本近代史上最大の英雄・西郷隆盛 …

no image
「4K動画撮影」外国人観光客のための新幹線からの富士山撮影法(2018/12/25,28)-東京から下り新幹線は右側座席、逆の上りでは左座席からなら撮影できる、また、出入り口ドアからも撮影できるよ。冬場(11月―4月)は晴れの日が多くベスト・ビューティフル・MT Fujiを堪能できる。

 外国人観光客への新幹線スピード富士山観賞法(12/25am10)ー三 …

no image
日本リーダーパワー非史(969)「厚労省の不正統計問題」は「不正天国日本」を象徴する事件』★『大本営発表ではウソの勝利を発表し、戦果は米戦艦、巡洋艦では一〇・三倍、空母六・五倍、飛行機約七倍も水増した』★『昭和の軍人官僚が国をつぶしたように、現在の政治家、官僚、国民全体が「国家衰退、経済敗戦」へ転落中であることを自覚していない』

「厚労省などの統計不正問題」 前坂俊之(ジャーナリスト) 一九四一(昭和十六)年 …

『Z世代のための日本戦争史講座』★『1946年に「敗因を衝くー軍閥専横の実相』で陸軍の内幕を暴露し東京裁判で検事側の 証人に立った陸軍反逆児・田中隆吉の証言⑤』★『米軍の本土空襲はあり得ない、疎開は卑法者の行為」と主張した東條英機首相』

 2020/01/09  『リーダーシップの日本近 …