前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★「リバイバル公開」/「鎌倉海遊び、あの懐かしき夏の日(2011/7/10福島原発事故から8年目)ー『<梅雨明けて夏本番、海よ!Zaimokuza Beachのシーズン開幕-サバが大漁じゃ>

   

222

 

  2011/07/10 の記事再録 

『Bathing in KAMAKURA SEA』<梅雨明けて夏本番、海よ!Zaimokuza Beachのシーズン開幕だよ-カヌーフィッシングはサバが大漁じゃ>

 前坂 俊之

    (ジャーナリスト)

2011年月9日(土曜日)はやっと夏本番-カヌーフィッシングは子サバの大漁じゃ。あけて夏空のブルースカイが広がった10日(日曜日)は、今季初めての海水浴を楽しんだのじゃ。材木座天然海水風呂と言うわけよ。福島原発、放射能もほっといて、この2日は原発のストレステストじゃなくて、わしのストレスを吹き飛ばすテストに成功じゃ。サバのフライを山ほど作って、ご近所さんとビール、ワインで乾杯、脱原発、放射能を吹き飛ばしたやるゾを酔っぱらった1日でした。またも3日よいじゃ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 (上の写真はカメラがダメになったので、昨年の写真だよ)

9日午前5時過ぎにカヌーフィッシングはスタート。どんより曇りぞら。太陽が顔を出さない分、涼しい。今年は回遊魚が釣れない。去年はサバ、それもかなり大きいのが細い竿をギンギン、ギューンと海中に折れんばかりに持ち込んで、これまた気持ちいいのじゃ。
今年は5、6月中は一匹もこず。大地震で逃げ出したのかね。この日は第一投げからオキアミコマセ、サビキ釣りの5本バリに必ず、10-15センチほどのやつがくいついてくる。上の方を回遊しており、リールを巻いてくると、途中で5匹がパーフェクトに上がる。「そのうち大きいやつも引率してやってくるわい」-とやり続けるが、形は変わらず。1時間ほど釣れ続く。

 

 

豆アジも交じって、合計80匹ほど。ひるから、ご近所さんでパーティーがあるので、これでサバフライを作ることにする。

午前9時半に終了。帰って、サバの頭を切り落とす。一応3枚におろす、中骨は取る。コイワシなら、骨があっても、シコシコして、うまいが、サバのは少し固いので取った方がよい。

あとはメリケン粉、パン粉をまぶして、油で揚げる火加減を温度で測りながら、少しこんがり目に上げるのがコツ、アジのフライもうまいが、サバのフライも、それ以上にうまい。夏のビールのおつまみには最高にマッチする。一度やってみなはれ。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 
10日(日曜日)は関東も梅雨明けして、雲1つない夏空ーブルースカイ。吸い込まれるようじゃ。こう来なくちゃね。ブルーな気分なんかは、スカイダイビングをやったような(実際はやったことはないけど)、ハワイの透明な濃いブルースカイにめまいをした感じで、いっぺんに吹き飛ぶよ。待ってましたとばかり、午前中はブログを書いて、材木座ビーチに、午後2時過ぎに太陽はギンギン、カンカンな時間に出かけたよ。
 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キラキラ波に太陽が乱反射して、まるで真珠、ダイヤモンドの光の海にウィンドウサーフィンがモンシロチョウのように飛び跳ねている。
真夏の海の調べだね。濃いサングラスをかけて、紫外線が横から入るのも遮断しながら、しばし見とれる。梅雨明け初日の日曜日とあって、海水浴客も結構来ていてにぎわっている。よかったよかったね、また夜は夕涼みをかねて、飲みに行くよ。

午後5時になって、材木座海中温泉にタオル1本もって、バイクで出かける。これこそ、無料ー塩水ー太陽光ーサウナースーパー銭湯なのよ。せっかく、鎌倉、逗子の海岸べりに住みながら、海の恩恵を受けない『天然生活』「自給自足、自然パワー無尽蔵、注入、ゴッツアン生活』をやらない手はないよね。もったいないよ。 

 

 

よし、お天とさんよ。ドンドンてりまくれよ、ワシも例年のように毎日、夕方の【海水天然風呂」に入りに来るからね。超高齢者時代の、老老介護
には海水浴をさせるのが一番だよ。わしも、85歳のばあさんと一緒に住んでいるが、夕方に車で、この材木座海水浴場にかみさんと3人で来て
30分泳げば、アッといまに元気になるよ。プールなどに連れて行くのじゃなくて、わしら60,70,80代は小、中学校では海水浴が授業に会った世代だからね。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

この方が、健康にも、お肌の海塩水のマッサージ効果が抜群なのじゃ。日焼け止めには夕方の海水浴にすればよい。もう10年も実証済み。

 

 - 人物研究, 健康長寿, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本メルトダウン脱出法(833)「長期金利が史上初のマイナス、世界的金利下げ圧力-20年まで過去最低 」●「日本国債の7割が水没、マイナス金利策で先行のドイツ国債に追い付く」●「IEA:世界の石油過剰供給見通しを引き上げ-OPEC増産で」●「逆オイルショック:世界経済に与える衝撃は予想以上、サウジが18年破綻の見方も」

 日本メルトダウン脱出法(833)   日経平均900円超安、安全求め …

no image
『知的巨人の長寿学』ー『憲政の神様』尾崎行雄(95歳)の生涯現役・生涯勉強・、健康法とは・・②

  『知的巨人の長寿学』の尾崎行雄(95)に学べ②<憲政の神様は92歳 …

no image
『オンライン/鎌倉花火大会回顧動画』★『第70回鎌倉花火大会(2018年7/24pm720-810)-残念ながら雲と煙にさえぎられて、花火の大部分は見えなかったよ。(15分間に圧縮)★『2013鎌倉花火大会ー材木座、由比ヶ浜海岸で絢爛豪華に色彩の大スペクタクルの速射連発②』

★第70回鎌倉花火大会-残念ながら雲と煙にさえぎられて、花火の半分以上は見えなか …

『Z世代のための日中韓三国志の<福沢諭吉の脱亜論>の研究講座②』★『  福沢諭吉はなぜ「日清朝の提携」から「脱亜論」に180度転換したのか②』

  2019/08/09日本リーダーパワー史(765)記事再録 今回の …

no image
日本リーダーパワー史(156)「小沢一郎と明治のリーダーを比較すー不言実行・縁の下の力持ち・太っ腹・秘密厳守・恩讐を超る」

 日本リーダーパワー史(156) 小沢一郎と明治のリーダーを比較するー不言実行・ …

no image
春だ!鎌倉カヤック釣り日記◎春の海はポカポカ陽気、ひねもすのたりかな状態、魚クンは1度も遊びに来ず

 <春だ!鎌倉カヤック釣り日記>   ★☆黒メバルの爆釣シー …

no image
「オンライン/『習近平の中国の夢とは』講座」★『南シナ海、尖閣諸島の紛争は戦争に発展するのか』★『中国の夢』(中華思想)対『国際法秩序』 (欧米思想)との衝突の行方は!』★「 2049年に『中国の夢』が実現したならば、正しく『世界の悪夢』となるでだろう』★『「China2049―秘密裏に遂行される世界覇権100年戦略」(マイケル・ビルズベリー著、2015年刊)を読む』

    2016/08/17  &nbs …

no image
「釣れない・恋れない・釣りバカ日記③」『自然に帰れ』―母なる海に抱かれて、魚と戯れる、また楽しからずや」(鎌倉沖で)

  「釣れない・恋れない・釣りバカ日記③」   『自然に帰れ …

no image
日本リーダーパワー史(453)「明治の国父・伊藤博文の国難突破のグローバル リーダーシップに安倍首相は学べ」⑤

     日本リーダーパワー史(453) …

『リーダーシップの日本近現代史』(332)記事再録★-勝海舟(76歳)の国難突破力―『政治家の秘訣は正心誠意、何事でもすべて知行合一』★『すべて金が土台じゃ、借金をするな、こしらえるな』★『1千兆円(2012の時点)を越える債務をふくらませた政治を一喝、直ぐ取り組めと厳命)

2012/12/04 /日本リーダーパワー史(350)記事再録 ◎明治維新から1 …