『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(189)』『FTの魅力で日経の価値が倍加しているという声が増えています』●『ジョージ・ソロス「英国の離脱はEUを救う」 改革の好機ととらえれば崩壊はない』●『リニア新幹線「国家プロジェクト」化、採算や経済効果危ぶむ声も』●『ローソンが中国で取り組む「先進店舗」の正体 中国のコンビニは日本より洗練されている?』
2016/07/26
『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(189)』
FTを買った日経の「目指す方向」が見えてきた | メディア業界
http://toyokeizai.net/articles/-/101811?display=b
<F国際ビジネスマンのコメント>
最近の日経にはFTの長文記事の和訳が数多くのる様になりました。 英のジャーナリズムの最大の強みは圧倒的な世界視点であり、BBC、ECONOMIST、FT等のこの特長にはNYTも後塵を拝していると思います。
こちら小生の同窓間でも、FTの魅力で日経の価値が倍加しているという声が増えています。 小生も日経を広げて、FTの記事から先ず読んでいます(笑)。 この記事は半年前のものです。
イギリス在住の小林恭子氏の視点、今も「SBのARM社買収をイギリス人は悲しんでいる」がコメントされていますが、見落とせない報道です。
FTと日経双方の人的交流を猛スピードでやれば、日経文化の、FTによる他動的国際化は、朝日新聞とは逆にファンの拡大に一層貢献して行くと思います。 朝日の凋落を食い止めるには,長年友好関係にあるNYTの記事を沢山載せる事が起死回生、効果的と考えます。
朝日は日経のFT戦略を何故見習おうとしないのか、購読者視点に乏しく、唯我独尊極まれり、と言ったら言い過ぎでしょうか? 情緒的で、知性の強靭さを感じさせない、国際性の不足を感じさせる記事が多いのです。
小生は今も朝日を購読していますが、この所、記者の萎縮と劣化が目立つ記事が多いと感ずるのは小生だけでしょうか? 昨日もASA販売店の集金の女性が、購読を止める人数が加速して死活問題だと嘆いていました。
「記事の中味に不満を持つ読者が増えているのよ」と言っていました。
ジョージ・ソロス「英国の離脱はEUを救う」
改革の好機ととらえれば崩壊はないhttp://toyokeizai.net/articles/-/127577
韓国大揺れ、「サムスン李会長に買春疑惑!」
組織ぐるみの関与も、大手メディアは及び腰
http://toyokeizai.net/articles/-/128619
多数決は本当に公平で民主的な「決め方」なのか?
~『「決め方」の経済学』(坂井豊貴著)を読む
http://diamond.jp/articles/-/96471
リニア新幹線「国家プロジェクト」化、採算や経済効果危ぶむ声も
http://diamond.jp/articles/-/96539
ローソンが中国で取り組む「先進店舗」の正体
中国のコンビニは日本より洗練されている?
http://toyokeizai.net/articles/-/128563
関連記事
-
-
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記/』③★『3・11福島原発事故から1ゕ月後の鎌倉海の様子』★『May in KAMAKURA SEA』=『海は大波、小波で魚は御留守!じゃ』<『沈黙の春』が依然続くね>』
2011/05/21 /鎌倉釣りバカ日記」記事 …
-
-
『オンライン講座ー★人生/晩成に輝いた偉人たちの名言①』●『日本一『見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である」』』
2019/11/20 『リーダーシップの日本近現代史』( …
-
-
『世界漫遊/ヨーロッパ・パリ美術館ぶらり散歩』★『ピカソ美術館編」(5/3日)⑥『「ピカソはオルガ・コクローヴァーの完璧な無表情と平静さを湛えた美しさを数多く肖像画に描いている』
2015/06/01 『F国 …
-
-
『オンライン講座/日本を先進国にした日露戦争に勝利した明治のトップリーダーの決断力②』★『2011/ 3/11から2週間後に書いた記事- いまリーダーは何をすべきかー「海軍の父」山本権兵衛 から学ぶ』★『山本権兵衛は歴代日本宰相のーのベスト3に入るリーダーパワーを発揮した『坂の上の雲』の真の主人公>
2012/05/27   …
-
-
速報(476)【日本一よくわかる動画授業40分】 『少子超高齢化社会の年金・医療・介護の現実と未来』(宮武剛教授)」
速報(476) ●【日本一よくわかる動画授業40分】 …
-
-
『鎌倉長寿・ストレス発散・筋力アップ・カヤック釣りバカ動画日記』ーこんなに釣れて困るよ⑤大カワハギじゃ★4
鎌倉カヤック釣りバカ日記ーこんなに釣れて困るよ⑤大カワハギじゃ★4
-
-
『鎌倉カヤック釣りバカ快楽日記』★『釣った魚のおいしい食べ方「ワカシのカレー粉オーブン焼」★『忍者「カワハギ君はこうして御用じゃ」-釣り仙人の教え(稲村ケ崎沖)』★『35㎝巨大カワハギとの決闘!ー大地を釣ったズシン!重い感じ、ガツガツ、・グイ-グイー!そう暴れるな、細竿が折れるよ!』
鎌倉カヤック釣りバカ日記ー釣った魚のおいしい食べ方「ワカシのカレー粉オーブン焼」 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ回想録③』★『パリ美術館ぶらり散歩』★『ピカソ美術館編④」★『ピカソが愛した女たちーその多種多様、創造的インスピレーションには本当に圧倒されますね』』
2015/06/15 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッ …
-
-
★5日本リーダーパワー史(779)『鈴木大拙の大東亜戦争史観』●『それは無条件降参(降伏)ということである。日本人はこの降参を嫌い、終戦といいかえた』★『ところで降参ということが、そのように厭うべきことか、恥かしいことか、 死んでしまはなければならぬものか。』●『日米の戦争観のギャップー日本は人を戦争の主体ととらえ、 米国は戦争は力の抗争とみる』
★5日本リーダーパワー史(779) 『物の見方-東洋と西洋-』 …
-
-
「2023年正月には子供を連れて逗子マリーナへ遊びに行こう」★「逗子マリーナのヤシの木公園まるでハワイのリゾートを思わせる.湘南随一のリゾート』★『逗子マリーナから見た太陽とクルーザーと富士山とオーシャンビューは最高!(2022年12月26日』
逗子マリーナから見た富士山ビューティフル(2022年12月26日)
