『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(72)』「競争力の源泉は若者のアドベンチャー精神だが、 東大生の保守的現状は」
2015/01/01
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(72)』
●「ドイツ対アルゼンチンの決勝戦から分かった5つのこと」
●「東大生は、今でも絶望的なほど保守的だ」
● 「アングル:終わりの見えない中国の汚職捜査、経済への悪影響も」
●「ドイツ対アルゼンチンの決勝戦から分かった5つのこと」
<すべての競争力の源泉は若者のアドベンチャー精神にあり、
東大生の恐るべき現状は↓>
●「東大生は、今でも絶望的なほど保守的だ」
http://toyokeizai.net/articles/-/42537
<F氏のコメント>
大企業に入っても起業できる事を、教師も上司も教え込む必要があります。
ビジネスの世界に入ることは、「独自に何を創造したか、会社に個人として他の追随を許さないどんな独創を
付加したかが問われる」、これがビジネスに参画する本質的な意義であることを徹底的に教え込む事が重要です。
頭が先走っている若者に、リスクテイクのスリルと世界を股に駆け回る興奮を教えることです。
企業に適応することよりもその企業を創り変えることが価値あることを教える必要があります。
この冨山氏には前職で、彼が産業再生機構の専務時代に、事務所に押し掛けられ、倒産寸前の光海底ケーブル会社
の買収を持ちかけられました。
放っておけば潰れて需給が正常化するのを、財務省の意向を受けて破綻させず、安売りをされて迷惑しました。
コンサル出身者は実業の苦労が分かっていないな、と慨嘆したものです。
シュンペーターの古典、「起業家の息吹」を注ぎ込む事で蘇生する若者が相当増える筈です。
WC、ドイツ優勝監督の情熱、10年の育成計画を想起させます。
http://toyokeizai.net/articles/-/42537
● 『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(71)』
『W杯決勝戦は7月14日(月), 4:00 のNHKで放送
「日本サッカーの国際競争力は?その現状と課題、世界レベルに
引き上げるにはどうすべきか?」を考えさせる良い機会となった。
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2707
● 「アングル:終わりの見えない中国の汚職捜査、
経済への悪影響も」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FG0YR20140712
◎『安倍首相 中韓協調を訴えたブレーン提言を拒否〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140709-00000002-sasahi-pol
関連記事
-
-
『オンライン講座/ウクライナ戦争と日露戦争を比較する①』★『本史最大の国難・日露戦争で自ら地位を2階級(大臣→ 参謀次長)降下して、 陸軍を全指揮した最強トップ リーダー・児玉源太郎がいなければ、日露戦争の勝利はなかったのだ。 ーいまの政治家にその叡智・胆識・決断力・国難突破力の持ち主がいるのか?』
2021/08/31『オンライン講座/日本 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(13)』<ポルトガル・リスボン旅行日記②>リスボン見学のスタートは本命のジェロニモス修道院。ヴァスコ・ダ・ガマの新航路発見を記念し、1501年から300年かけ、19世紀に完成。ポルトガル黄金期の象徴。マヌエル様式の最高傑作、壮大、荘厳、優美、堅牢、繊細な建築(12月12日)
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(13)』2012/12/22 /記事再 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(571)●『女性の就労はほんとうに日本を成長させられるか」●「逆オイルショック」が再来?」
日本メルトダウン脱出法(571) ●『女性の就労はほ …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『全財産をはたいて井戸塀となり日本一の大百科事典『群書索引』『広文庫』を出版した明治の大学者(東大教授)物集高見(80歳) と物集高量(朝日新聞記者、106歳)父子の「学者貧乏・ハチャメチャ・破天荒な物語」★『神経の細かい人は、自爆するんですね。あんまり太すぎると、世渡りに失敗する。最も良いのが「中間の神経」だね、ま、中間の神経でいながら、目標を何かにおいて、『こいつをものにしよう』『こいつを乗り越えてやろう』って人が生き残る」
2021/05/27 記事再録 前坂 俊之(ジャーナ …
-
-
速報(355)『日本のメルトダウン』●『格差と世界経済:真の進歩主義』●『日本のナショナリズム:ポピュリストに要注意』
速報(355)『日本のメルトダウン』 ●『格差と世界経済:真の進歩主義』 ●『日 …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『「財界巨人たちの長寿・晩晴学』★『〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し』★『伊庭貞剛、渋沢栄一、岩崎久弥、大倉喜八郎、馬越恭平、松永安左衛門―』
2012/12/29 百歳学入門(62)記事再録 ★『 …
-
-
『オンライン米大統領講座/トランプ米大統領の狂乱/断末魔、トランプ支持者が米議事堂に乱入、暴動!』★『1月20日以後はトランプ氏は反逆罪、脱税容疑など10数件の容疑で逮捕か?』★『トランプドタバタC級劇場の終焉』★『バイデン民主主義/修復劇場の幕開け!』
時代は急テンポで変化する。 後世の人々は「トランプ米大統領の暴走、 …
-
-
梶原英之の政治一刀両断(4)ー『やらせメールが原発再開を遅らせた』
梶原英之の政治一刀両断(4) 『やらせメールが原発再開を遅らせた』 …
-
-
速報(462)『日本のメルトダウン』『福島原発事故から2年半ー未だに東電任せで、国の統合作戦本部もない惨状―海洋汚染は続く
速報(462)『日本のメルトダウン』 ● …
