前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(72)』「競争力の源泉は若者のアドベンチャー精神だが、 東大生の保守的現状は」

      2015/01/01

  

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(72)』

 


●「ドイツ対アルゼンチンの決勝戦から分かった5つのこと」

●「東大生は、今でも絶望的なほど保守的だ」

 アングル:終わりの見えない中国の汚職捜査、経済への悪影響も」

 

 

●「ドイツ対アルゼンチンの決勝戦から分かった5つのこと」

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303484504580028313546528230?mod=WSJJP_hpp_MIDDLENexttoWhatsNewsSecond

 

 

 

<すべての競争力の源泉は若者のアドベンチャー精神にあり、
東大生の恐るべき現状は↓>

●「東大生は、今でも絶望的なほど保守的だ」

http://toyokeizai.net/articles/-/42537

 

 

F氏のコメント>

 

大企業に入っても起業できる事を、教師も上司も教え込む必要があります。

 

ビジネスの世界に入ることは、「独自に何を創造したか、会社に個人として他の追随を許さないどんな独創を
付加したかが問われる」、これがビジネスに参画する本質的な意義であることを徹底的に教え込む事が重要です。

 

頭が先走っている若者に、リスクテイクのスリルと世界を股に駆け回る興奮を教えることです。

 

企業に適応することよりもその企業を創り変えることが価値あることを教える必要があります。

 

この冨山氏には前職で、彼が産業再生機構の専務時代に、事務所に押し掛けられ、倒産寸前の光海底ケーブル会社
の買収を持ちかけられました。

 

放っておけば潰れて需給が正常化するのを、財務省の意向を受けて破綻させず、安売りをされて迷惑しました。

 

コンサル出身者は実業の苦労が分かっていないな、と慨嘆したものです。

 

シュンペーターの古典、「起業家の息吹」を注ぎ込む事で蘇生する若者が相当増える筈です。

 

WC、ドイツ優勝監督の情熱、10年の育成計画を想起させます。

  

http://toyokeizai.net/articles/-/42537

  

 

   『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(71)』

 

W杯決勝戦は714(), 4:00 NHKで放送

「日本サッカーの国際競争力は?その現状と課題、世界レベルに
引き上げるにはどうすべきか?」を考えさせる良い機会となった。

 

 http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2707

 

 

 アングル:終わりの見えない中国の汚職捜査、
経済への悪影響も」

 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FG0YR20140712

 

 

 

◎『安倍首相 中韓協調を訴えたブレーン提言を拒否〈週刊朝日〉

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140709-00000002-sasahi-pol

 

 

 

 - 現代史研究 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
記事再録/巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン創業者)の名言、至言、確言百選②-『新しき考えに対し、実行不能を唱えるのは卑怯者の慣用手段である』★『知と行は同じ。学と労とも同じ。人は何を成すによって偉いのではない。いかに成したかによって価値あるものなのだ』

 2016年7月13日 /巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン …

no image
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争開戦1ヵ月後)-『日本.まさに滅びんとす』

     『「申報」からみた「日中韓150年戦争史 …

no image
★『リーダーシップの日本近現代史』(76)記事再録/ 『明治最大の奇人とは『西郷隆盛の弟・西郷従道です』★『日本海軍の父・山本権兵衛を縦横無尽に 活躍させた底抜けの大度量、抱腹絶倒の大巨人で超面白い!』(1)

    2018/02/24日本リーダーパワー史( …

no image
日本のメルトダウン(533)●「アベノミクスへの信頼感を試す消費増税(英FT紙)◎「再稼働説を支える3つの神話と1つの真実」

   日本のメルトダウン(533)   …

no image
★記事動画リバイバル『鎌倉カヤック釣りバカ/筋トレ/海上禅/日記」で百歳チャレンジ!』★『鎌倉ロハス・地産地消・釣ったカワハギを和食の絶品「カマクラ・健康カワハギ茶づけ」にして、100歳めざせ

2014/11/18  百歳学入門(102)記事再録 「鎌倉 …

no image
『オンライン講座/日本戦争報道論③』<イラク戦争報道を回顧する>―『戦争報道を検証する』戦争報道命題5か条『戦争は謀略、ウソの発表、プロパガンダによって引き起こされる』★『戦争の最初の犠牲者は真実(メディア)である。メディアは戦争 を美化し、戦争美談が捏造される。』

 2003年 12月5日記事再録 <イラク戦争から1年> 前坂 俊之( …

no image
『明治維新から150年(2017年)』ー『世界史の中での日清、日露戦争』アジアで唯一、 西欧列強の植民地になるのを防げた理由とは?『イギリスの東洋侵略史の要点』

明治維新から150年(2017年) 『世界史の中での日清、日露戦争』アジアで唯一 …

no image
 日本メルトダウン(994)―『かつての「政財官」鉄のトライアングルの『日本株式会社』、「世界で最も成功した共産国日本」、「社会主義国家以上に社会主義的な日本の会社主義」は昔の夢、いまや「アジアの後進国」に転落し、「小中学生の数学テストではシンガポール、香港、韓国、台湾にぬかれて5位。これではIT競争力の復活は絶望的、日本沈没待ったなしを示す赤信号情報9本』●『  20代兄弟が生んだ1兆円企業、モバイル決済「ストライプ」の躍進』●『アジアの富豪一族資産ランキング」発表、日本は二家族がトップ50入り』

 日本メルトダウン(994)   20代兄弟が生んだ1兆円企業 モバイ …

no image
「ニューヨーク・タイムズ」が報道した「日韓併合への道』の真実㉔『ラッド博士による弁明ー『伊藤侯爵の朝鮮統治ー『韓国での外国商人は保護国に満足』『現閣僚の開明派は暗殺の目標に』

  「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が 報道した「日韓併合へ …

no image
日本メルトダウン脱出法(707)安倍首相は戦後70年談話で謝罪してはならない-古田博司氏に聞く「続・東アジア3カ国との付き合い方」

   日本メルトダウン脱出法(707)   安倍首相は戦後70年談話で …