日本メルトダウン( 970)トランプ次期大統領が決定ー『トランプ氏、クリントン氏に番狂わせの勝利-国民は既成勢力拒否』◎『「TPPは死んだ」 米専門家、トランプ新大統領に懸念』●『 在日米軍の撤退「想定はしておかないと」防衛相経験者』●『クリントン氏の敗因は?、全ての層でオバマ氏得票を下回る』●『中国、実は「トランプ大統領」を歓迎? その理由は・』
日本メルトダウン( 970)
トランプ次期大統領が決定(日本時間11/9pm20)
トランプ氏勝利の確率「80%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル
… http://www.asahi.com/sp/articles/ASJC9410CJC9UHBI029.html?iref=sptop_8_02
<F国際ビジネスマンのコメント>
先が全く読めない人に、国際政治の経験が全くない人にとって変わるのでしょうか?
オバマ、クリントン、マケイン、等 既成の政治家は国民のどこをみて来たのでしょうか?
特にオバマのこのところの必死の形相を見ると、「過半の国民の従来の体制への見切り、絶望を見失っていた」
という後悔の念、「自分のやって来た8年の政治への悔恨」が見えるような気がします。
果断に行動せず、敵を作ることを避けて来たインテリ、オバマの失政が利いています。
マンネリの2党体制も瓦解でしょうか? 既成のイスタブリッシュメント、リーダー層はもう当てにしない。
英国同様、 エマニュエル・トッドの言う「アングロサクソンの大きな意識変化」
が露呈しているようです。 もう余り面倒を見ないから、日本も勝手におやりなさいよ、と言われてさて?
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJC9410CJC9UHBI029.html?iref=sptop_8_02
トランプ氏、クリントン氏に番狂わせの勝利-国民は既成勢力拒否
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-09/OGD0CK6JIJUO01
「TPPは死んだ」 米専門家、トランプ新大統領に懸念
http://www.asahi.com/articles/ASJC84WV5JC8UHBI01P.html?iref=comtop_8_02
在日米軍の撤退「想定はしておかないと」 防衛相経験者
http://www.asahi.com/articles/ASJC95GRRJC9UTFK016.html?iref=comtop_8_04
クリントン氏の敗因は?、全ての層でオバマ氏得票を下回る
http://www.cnn.co.jp/usa/35091909.html?tag=top;mainStory
中国、実は「トランプ大統領」を歓迎? その理由は・・・
http://www.cnn.co.jp/world/35082525.html?tag=mcol;relStories
カナダ移民当局のサイトがダウン 米大統領選の影響か
http://www.cnn.co.jp/world/35091887.html
予想外の「トランプ大統領」誕生へ:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/trump-president-markets-idJPKBN134198
焦点:トランプ氏の安保政策、発言通りなら日米同盟に亀裂も
http://jp.reuters.com/article/trump-japan-defence-rift-idJPKBN1341IT
オピニオン:トランプ次期大統領の政策転換リスク=安井明彦氏
http://jp.reuters.com/article/opinion-trump-akihiko-yasui-idJPKBN1341S1
関連記事
-
-
『Z世代のための<バカの壁>の秘密講座①』★『杉山茂丸の超人力の秘密「バカの壁」』★『違ったことを違っていると言えない奴を「馬鹿」という」
養老孟司氏の名著「バカの壁」(累計700万部突破)を再読して、面白かった。世界を …
-
-
『First day of Spring in KAMAKURA SEA』の『鎌倉材木座海岸沖での老人と海』=『春近し』『目玉パっちりの大メバルの歓迎会じゃ』★『2011/02/05の「3,11福島原発事故の約1ゕ月前の鎌倉湾のメバル釣りの思い出』
2011/02/05の「3,11福島原発事故の約1ゕ月前の鎌倉湾の …
-
-
速報(155)『日本のメルトダウン』 ☆『イノベーションのジレンマに負けたコダック』★『金融市場に悲観まん延、実体経済にも悪影響』
速報(155)『日本のメルトダウン』 ☆『イノベーションのジレンマ …
-
-
●<記事再録>巨大地震とリーダーシップ①3・11から5年目に熊本地震発生―危機突破の歴史リーダーシップに学ぶ①関東大震災と山本権兵衛、渋沢栄一
2011/04/06―日本リーダーパワー史(137) (再録)関東大震災での山本 …
-
-
『世界サッカー戦国史』④『西野サッカーはベスト16位に辛くも食い込み、さらにベルギー戦(7/3)での奮戦が期待される』★『西野監督の「名将」の証ーポーランド戦最後の15分間でコロンビアの勝利にかけた決断力(勝負勘)こそ、2次リーグへの突破を決めた名将の戦略』
『世界サッカー戦国史』④ 前坂 俊之(ジャーナリスト) 予選敗退確実とみられてい …
-
-
『日本開国の父・吉田松陰と『松下村塾』を「リーダーシップ無料電子図書館で読む』
日本リーダーパワー史( …
-
-
速報(144)『日本のメルトダウン』☆『欧州債務危機が大恐慌引き起こす恐れ=ソロス氏』
速報(144)『日本のメルトダウン』 ☆『欧州債務危機が大恐慌引き …
-
-
名リーダーの名言・金言・格言集(23)『才能ではなく熱意がハシゴを作る』(松下幸之助)◎『だますより,だまされよ』(堤康次郎)
<名リーダーの名言・金言・格言・苦言・千言集(23) …
-
-
日本リーダーパワー史(370)緊急動画座談会ー国際通貨経済戦争で安倍内閣はルビコン河を渡った。<ナローパス>を突破
日本リーダーパワー史(370) <緊急動画座談会> 国際通貨・経済 …
-
-
「Z世代への遺言」「日本を救った奇跡の男ー鈴木貫太郎首相①』★『昭和天皇の「聖断』を阿吽の呼吸でくみ取り、『玄黙戦略」でわずか4ヵ月で国難突破力の終戦を実現』★『太平洋は平和の海で神がトレード(貿易)のためにおかれた。これを軍隊輸送に使ったならば、両国ともに天罰を受ける』
1936年(昭和11)年2月25日夜。 親日派のジョセフ・グルー米国大使は斎藤実 …
