前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

   日本メルトダウン( 970)トランプ次期大統領が決定ー『トランプ氏、クリントン氏に番狂わせの勝利-国民は既成勢力拒否』◎『「TPPは死んだ」 米専門家、トランプ新大統領に懸念』●『  在日米軍の撤退「想定はしておかないと」防衛相経験者』●『クリントン氏の敗因は?、全ての層でオバマ氏得票を下回る』●『中国、実は「トランプ大統領」を歓迎? その理由は・』

   

                   日本メルトダウン( 970)

トランプ次期大統領が決定(日本時間11/9pm20)

トランプ氏勝利の確率「80%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJC9410CJC9UHBI029.html?iref=sptop_8_02

 

<F国際ビジネスマンのコメント>

 

先が全く読めない人に、国際政治の経験が全くない人にとって変わるのでしょうか?

オバマ、クリントン、マケイン、等 既成の政治家は国民のどこをみて来たのでしょうか?

特にオバマのこのところの必死の形相を見ると、「過半の国民の従来の体制への見切り、絶望を見失っていた」

という後悔の念、「自分のやって来た8年の政治への悔恨」が見えるような気がします。

果断に行動せず、敵を作ることを避けて来たインテリ、オバマの失政が利いています。

マンネリの2党体制も瓦解でしょうか? 既成のイスタブリッシュメント、リーダー層はもう当てにしない。

英国同様、  エマニュエル・トッドの言う「アングロサクソンの大きな意識変化」

が露呈しているようです。 もう余り面倒を見ないから、日本も勝手におやりなさいよ、と言われてさて?

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJC9410CJC9UHBI029.html?iref=sptop_8_02

 

トランプ氏、クリントン氏に番狂わせの勝利-国民は既成勢力拒否

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-09/OGD0CK6JIJUO01

 

「TPPは死んだ」 米専門家、トランプ新大統領に懸念

http://www.asahi.com/articles/ASJC84WV5JC8UHBI01P.html?iref=comtop_8_02

 

在日米軍の撤退「想定はしておかないと」 防衛相経験者

http://www.asahi.com/articles/ASJC95GRRJC9UTFK016.html?iref=comtop_8_04

 

クリントン氏の敗因は?、全ての層でオバマ氏得票を下回る

http://www.cnn.co.jp/usa/35091909.html?tag=top;mainStory

 

中国、実は「トランプ大統領」を歓迎? その理由は・・・

http://www.cnn.co.jp/world/35082525.html?tag=mcol;relStories

 

カナダ移民当局のサイトがダウン 米大統領選の影響か

http://www.cnn.co.jp/world/35091887.html

 

予想外の「トランプ大統領」誕生へ:識者はこうみる

http://jp.reuters.com/article/trump-president-markets-idJPKBN134198

 

焦点:トランプ氏の安保政策、発言通りなら日米同盟に亀裂も

http://jp.reuters.com/article/trump-japan-defence-rift-idJPKBN1341IT

 

オピニオン:トランプ次期大統領の政策転換リスク=安井明彦氏

http://jp.reuters.com/article/opinion-trump-akihiko-yasui-idJPKBN1341S1

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(345) 使用済み燃料に中性子あて半減期へらす研究の2つの壁・輸入食品へのガンマ線での殺菌 小出裕章(MBS)』ほか2本

速報(345)『日本のメルトダウン』 ●『9月6日 使用済み燃料に中性子あて半減 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(58)『再稼動の「大飯原発」内に活断層の疑い』『在京6紙は「脱原発大集会」をどう報じたか(7・18)』

 池田龍夫のマスコミ時評(58) ◎『再稼動の「大飯原発」内に活断層の疑い&he …

『Z世代のための大谷イズムの研究』★『ドジャースの3年連続の地区優勝決定!7-2で勝利』!?』★『米「ワシントン・ポスト」―大谷の善行は「ノーベル平和賞」級に相当!』★『大谷の50号本塁打記念球が450万ドル(約6億5000万円』

大谷翔平投手(30)は25日、パドレス戦との首位攻防2戦目の第3、4打席で2打席 …

no image
『リーダーシップ必見の日本最先端技術「見える化」動画』(273)★『AI,人工知能の最前線が最もよくわかる授業』-第2回AI・人工知能EXPO(4/4、東京ビッグサイト)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは「国内唯一・最大のAI開発コンペティションサイト」★『モノゴコロのバーチャルアーティスト・IAのステージ』

    2018/04/12第2回AI・人工知能E …

no image
「オンライン・日本史決定的瞬間講座➂」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダーは一体誰でしょうか?」★『インテリジェンス+大度量+長寿決断突破力=超リーダーシップを発揮』

  米ルーズヴエルト大統領(68)死去に丁重なる追悼文をささげた。 鈴 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(59)15年戦争(満州事変→日中戦争→大東亜戦争)をよく知る ための目からウロコの方法論(活字より動画)①

 終戦70年・日本敗戦史(59) 15年戦争(満州事変→日中戦争→大東亜戦争→敗 …

no image
日本メルトダウン(939)『ブラジル女子柔道 ラファエラ・シルバの金メダルは日本の勝利でもある』●『戦後、焼野原の日本はこうして財政を立て直した 途方もない金額の負債を清算した2つの方法』●『ディープラーニングの進化は 効率的でストレスのない社会を実現する』●『 蓮舫氏は「第2の土井たか子」になるのか 社会党と同じ自滅の道を歩む民進党』

 日本メルトダウン(939)   ブラジル女子柔道 ラファエラ・シルバの金メダル …

no image
近現代史の復習問題/記事再録/日本リーダーパワー史(87)-『憲政の神様/尾崎行雄の遺言/『敗戦で政治家は何をすべきなのか』<1946年(昭和21)8月24日の尾崎愕堂の新憲法、民主主義についてのすばらしいスピーチ>

2010年8月17日 /日本リーダーパワー史(87)  &n …

『Z世代のための日中韓近代史講座』★『日中韓はなぜ誤解、対立,衝突を重ねて戦争までエスカレートしたのか』★『日中韓のパーセプション(認識)ギャップ、歴史コミュニケーションギャップ、文化摩擦が発火点となった』

2015/11/26 / 日本リーダーパワー史(613)記事再編集 & …

no image
FOX テレビの偏向報道?を英独立テレビ委員会(ITC)が調査

1 03,08 イラク戦争報道については、米FOX テレビが米政権支持を鮮明に打 …