前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(27)『日本のメルトダウン』39日目ー『何よりダメな日本の政治家へー前エコノミスト編集長・エモットの提言』

      2015/01/02

速報(27)『日本のメルトダウン』39日目
『何よりダメな日本の政治家へ前エコノミスト編集長・ビル・エモットの提言』
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
4日19日午後10時まで状況―
 

●「今の日本に必要なのは倒閣よりも大連立だ」ビル・エモット 『英エコノミスト誌』
前編集長に聞く』
<ダイヤモンドオンライン2011年4月19日>

「世界の主要メディアのヘッドラインからこのところ東日本大震災に関するニュースが急速に消えつつある。
福島原発事故の報道は引き続き多いが、中東や北アフリカ問題あるいは欧米・中国の政治経済情勢に比べて
扱いは小さくなってきた。・・・・その中で、ビル・エモットが語る」

[復興景気はずっと続くわけではない。その後ふたたび緩やかな衰退の坂道に戻らないためには、長年の命題である経済改革、
規制緩和や撤廃を積極的に進めることで生産性や投資を後押しするほかない。いたずらに債務を増やし競争力を落としていく
という悪循環から脱するために、日本は今こそ立ち上がるべきだ。まだ遅くない]

●『高濃度汚染水100トン移送 立て坑の水位、低下ず』
東京新聞2011年4月19日 22時03分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041901000680.html

 
●「汚水処理施設5月末までに稼働 アレバ社CEOが会見」
東京新聞 2011年4月19日 21時31分
●『韓国・古里原発、4号機でも故障 電源系統トラブル』
 
●『日本人が気づかない世界の深刻な食糧事情供給不足と価格高騰が招きか
ねない危機を直視せよ
―柴田明夫・丸紅経済研究所代表に聞く 』
<ダイヤモンドオンライン2011年4月18日 http://diamond.jp/articles/-/11926

●『原子炉下部損傷の影響か=2号機建屋内の蒸気-福島第1原発』
(時事2011/04/19-20:25)
 福島第1原発の2号機原子炉建屋内に高温の蒸気がこもっていることがロボット調査で分かったことについて、
東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は19日夜の記者会見で、原子炉下部の圧力抑制室が一部損傷
しているとみられることが原因の可能性があると述べた。
 

●中国人が自国の原発を信用しない理由
政府は「中国の原発は大丈夫」と連呼しているが』
2011.04.18(Mon)  姫田 小夏 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5871

●『チェルノブイリ事故後に現地派遣されたラトビア大統領、
それでも「原発支持」
<AFP2011年04月19日 16:24 発信地:リガ/ラトビア>
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2796270/7107864?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
 
●『福島原発事故レベル7は日本の「敗戦」。我々はいまその現実を直視しな
くてはならない』
<ダイヤモンドオンライン2011414
http://diamond.jp/articles/-/11888

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史(16)記事再録/「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか③<朝鮮は日本の評判を傷っけるようにプロパガンダ工作し、朝鮮人を日本の暴虐の犠牲者として印象づけている

      2015/09/0 …

『百歳学入門(187)再編集』★『「長崎原爆の平和祈念像」を創った彫刻家・北村西望(102歳)の偉業』★『ノーベル平和賞を「日本被団協」が受賞、北村彫刻が再脚光された』★「いい仕事をするには長生きをしなければならない』★ 『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』

『日々継続、毎日毎日積み重ね,創造し続けていくと、カタツムリの目に見えないゆっく …

日本リーダーパワー史(633)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(26) 『川上操六参謀次長の田村怡与造の抜擢①<田村と森鴎外にクラウゼヴィッツ兵書の研究を命じた。これが日露戦争の勝利の秘訣となった>

 日本リーダーパワー史(633) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(26)   …

no image
世界、日本メルトダウン(1032)ー 「トランプの『中国が制御できなければアメリカが 単独でもやるするぞ』と恫喝した理由』ー『『制裁逃れは中国が助ける』(中国が北朝鮮制裁に賛成しながら、陰で制裁回避を支援する実態が国連報告書で明白に』★『  北朝鮮の制裁逃れ、中国が加担 ミサイル調達、金融取引…抜け穴多く 国連報告書で浮かぶ 』

  世界、日本メルトダウン(1032)ー 「トランプの『中国が制御できなければア …

no image
『オンライン現代史講座/2・26事件とは何だったのか①』-「日本最大のクーデター」2・26事件でトドメを刺された新聞』作家・広津和郎の新聞批判「八百長的な笑い」★『2・26事件の3か月後に起きた阿部定事件、お定は<世直し大明神>と旋風を起こす』

『2・26事件とは何だったのか』(戦時下の愛のコリーダ」 前坂俊之×「2・26事 …

no image
小倉志郎の原発レポート(2)★『地震に対する原発の安全確保のための規制は無きに等しい現状』 (6/6 )

  2013.06.06  ★『地震に対する原発の …

no image
速報(138)『日本のメルトダウン』☆『朝日の記事に見る、自己認識能力を失った報道』●『IBM開発「脳チップ」が変える未来―』

速報(138)『日本のメルトダウン』   ☆『日本のマスコミにナイーブ …

Z世代のための明治のベンチャー企業家』★『わが国電気事業の先駆者・大沢善助の波乱万丈人生』

ホーム >  人物研究 > &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(730)<国難突破力ナンバーワン・出光佐三を見習う③ 『石油メジャーに逆転勝利した最強のリーダーシップ』、「首切りなし」「定年なし」「出勤簿なし」という破天荒な「人間尊重」「大家族主義」「独立自治」「黄金の奴隷たるなかれ」

日本リーダーパワー史(730)  <記事再録、2011年8,01> 日本リーダー …

no image
高杉晋吾レポート④ ギネスブック世界一認証の釜石湾口防波堤、津波に役立たず無残な被害③

2011年3月24日 ギネスブック世界一認証の釜石湾口防波堤、津波に役立たず無残 …