F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(235)ー『台湾の脱線事故で日本車両が「設計ミス」があったと責任を認め自己発表』★『隠蔽して良心の呵責に苛まれながらも、目先の損失を免れ、会社として公的組織的な改革を避ければ、倫理的な腐敗、人心の荒廃、組織の崩壊に繋がる』
2018/11/04
F国際ビジネスマンのワールドニュースウオッチ(235)
> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011695251000.html
台湾北東部で先月21日、8両編成の特急列車が脱線した事故では、乗客18人が死亡し、200人以上がけがをしました。
www3.nhk.or.jp
|
<F氏のコメント>
表題の件、台湾における「日本車両製造」の列車の脱線事故、「日車」が自らの設計ミス(運転手が「自動列車防護装置」のスイッチを切るとその情報が運行を管理する司令室に自動的に伝達される設計がなされていなかった)を自白しています。
日本全国で、政界、官界、経済界、教育界など、あらゆる分野で本音と建前を使い分け、悪知恵全開の弁護士を巧みに使って真実、事実を隠蔽して、知らぬ存ぜぬで徹頭徹尾、責任回避に走る度し難い風潮が瀰漫している今日この頃、この開陳は、一服の清涼剤、賞賛に値するもので、日本人の良心も多少は残っていると、安堵しているのは小生だけではないのでは?
日車は現在はJR東海の子会社です、今回の発表はJR東海幹部と日本車両幹部との鳩首協議の結果と思われます。
運転手が安全装置のスイッチを切るなど人為的なミスもあり、全面的に日本側の責任にはならないだろうという判断もあったと思われますが。
従来から良好な日台関係の中で、補償、求償のやり取りは極限までは行かないのではと想像しますが、「正直者が馬鹿を見る」様な事態は絶対に避けなければなりません。全社員がミスを自覚して再発防止に全力投球し、補償という痛苦を通じて会社の再生蘇生と体質強化に結実させて行くことが何よりも肝要です。
隠蔽して良心の呵責に苛まれながらも、目先の損失を免れたとして、会社としてオープンで公的組織的な改革を避けることは、取り返しのつかない倫理的な腐敗、人心の荒廃と組織の崩壊に繋がることを忘れてはならないと思います。
関連記事
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(146)再録★『昭和戦後宰相最大の怪物・田中角栄の功罪ー「日本列島改造論』で日本を興し、 金権政治で日本をつぶした』★『日本の政治風土の前近代性と政治報道の貧困が重なって、日本政治の漂流が続く』★『 2014/12/09 /安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー<言葉よりも結果>だ』
2015/07/29 / 日本リーダーパワー史(576)記事再録 日本 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(779)「幻想の大国を恐れるな-エマニュエル・トッド (歴史人口学者)」●「 20年後、アジアは欧米を越える経済の中心地になる」●「日本の天才数学者、谷山豊が得た奇跡の着想 「数学の大統一」に日本人が大貢献していた」
日本メルトダウン脱出法(779) 幻想の大国を恐れるな-エマニュエル・トッド ( …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(310)★『明治維新の元勲・大久保利通の性格は典型的な武士気質の「寡黙不言・決断・断固実行型」―
2014/10/01 /日本リ …
-
-
『オンライン/長寿学入門『超高齢社会日本』のシンボルー 真珠王・御木本幸吉 (96)、ラーメン王・安藤百福(96)に学ぶ 「食を選んで大食せず、うまいものは二箸(はし)残し、胃腸と一緒に寝る」(御木本幸吉) 『人生に遅すぎることはない。五十歳でも、六十歳でも、新しい出発はある』(安藤百福)
96歳 真珠王・御木本幸吉 (1858年3月10日―1954年9月21日) いわ …
-
-
『Z世代のための国難突破法の研究・鈴木大拙(96歳)一喝!②』★『日本沈没は不可避か』-鈴木大拙の一喝②感情的な行動(センチメンタリズム)を排し、合理的に行動せよ
<写真は24年6月3日午前7時に、逗子なぎさ橋珈琲店テラスより撮影したが、富士山 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(131)』『独 フォルクスワーゲン の排ガスデータ捏造問題、ドイツ経済にギリシャ危機以上の打撃』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(131)』 『独 フォルクス …
-
-
『Z世代のための 欧州連合(EU)誕生のルーツ研究」①』★『EUの生みの親・クーデンホーフ・カレルギーの日本訪問記「美の国」①』★『600年も前に京都と鎌倉が文化の中心で栄えていた。それと比べるとパリ、ローマ、ロンドンは汚ない村落に過ぎなかったと、父は私たちに語ってくれた。』
2012/07/05 日本 …
-
-
速報(49)『原発メディアリテラシー』ー原発大国フランスのメディアはセクハラはニュースではない。原発反対も小さい
速報(49)『原発メディアリテラシー』 原発大国フランスのメディアは政治家のセク …
-
-
明日の台風7号の鎌倉稲村ケ崎ビッグサーフィンが楽しみだよ(23年8月9日)―この動画は台風2号通過後(6月3日)の稲村ケ崎サーフィンです。
明日の台風7号の鎌倉稲村ケ崎ビッグサーフィンが楽しみだよ(23年8月9日)―この …
-
-
日本メルトダウン(930)『1000年単位の歴史観を持てば未来の潮流が見えてくる』●『北朝鮮化し始めた中国の言動 孤立路線の行きつく先は?』●『経済対策の財政措置13兆円、事業規模28兆円超-安倍首相が表明』●『コラム:ロシアではうそが武器、ドーピング問題は氷山の一角』●『日本人女性寿命、世界一から転落』
日本メルトダウン(930) 1000年単位の歴史観を持てば未来の潮流が見えてくる …