速報(69)『日本のメルトダウン3ヵ月』 ー『村上春樹、スピーチ全文』『東電の不作為は犯罪的とIAEA元事務次長の一問一答』
速報(69)『日本のメルトダウン3ヵ月』
☆『村上春樹氏、スピーチ全文』『東電の不作為は犯罪的」
IAEA元事務次長一問一答』
IAEA元事務次長一問一答』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
●『「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長一問一答』
<産経2011.6.1120:22>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm
(国際ビジネスマンのコメント)『本件、指摘事項は本当に同感です。不作為、不作為の連続で、この強気と驕り高ぶりの
背景は何なのでしょうか?、精神病理学的にも、メスが必要です。組織心理学。
経産省も東電の鼻息を伺って居ましたから、もう自分達が国家なりと思ったのでしょうね。
東電と経産省そして御用学者集団の国家犯罪です。東京裁判ならぬ福島裁判の法廷を、そろそろ準備して行かなければなりません。今迄、国策?、自民党の利益誘導、集票システムのために地元の健全な意識を封殺して来たやり方は、弾劾されるべき。
原発の操業、建設は、地元の意思を120%尊重して決めるべき、それも事前の買収工作厳禁で、安全安心問題の議論をトコトン詰め、住民投票で決めるべき、と思います。
先日のNYTの主張通りです。』
●『汚染水処理施設システムに不具合 福島第一原発』
朝日2011年6月11日22時12分
(同コメント)「やはり、予想通り不良が出ました。米国のキュリオン社との契約分、タンクの溶接部、との報道もあります。
超重要事項の場合、業者の作業の全工程にクライアントが自社社員を派遣し、張り付いて監視し、一緒になって造る、手戻り無く一発で完成するやり方が必須です。
特に、米国への発注品は入念な点検が必要です。彼らは不良品作りの天才です。
クライアントの緊急性など何処吹く風、現場作業は常にマイペースです。笛吹けど踊らずです。
東電は、今回は如何だったのでしょうか?トヨタでしたら、日本一厳しい会社です、
一回で片を付けたと思います。
超重要事項の場合、業者の作業の全工程にクライアントが自社社員を派遣し、張り付いて監視し、一緒になって造る、手戻り無く一発で完成するやり方が必須です。
特に、米国への発注品は入念な点検が必要です。彼らは不良品作りの天才です。
クライアントの緊急性など何処吹く風、現場作業は常にマイペースです。笛吹けど踊らずです。
東電は、今回は如何だったのでしょうか?トヨタでしたら、日本一厳しい会社です、
一回で片を付けたと思います。
●『出向拒否の官僚に「省内に残せない」 経産省人事に波紋』
注目の古賀氏の追い出し作戦が、政府と経産省の連携?で始まりました。ご存知の事ですが
●『村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上)』
毎日新聞 2011年6月10日 18時55分(最終更新 6月10日 19時09分)http://mainichi.jp/enta/art/news/20110611k0000m040017000c.html?toprank=oneday
●『村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(下)』
毎日新聞 2011年6月10日 19時00分(最終更新 6月10日 19時09分)
『原発を反対する』署名運動 がオンラインで簡単に出来ます!!! 下記に紹介しています。ご協力下さい!
(この動画は音が小さいので、すみませんがイヤフォンのある方は繋げて聞いて下さい。)
(この動画は音が小さいので、すみませんがイヤフォンのある方は繋げて聞いて下さい。)
この映画のオリジナルは、東京原発という2004年に公開されたもので、
お時間、ご興味ある方は是非ご覧下さい。
原発の事、日本という国をもっと理解して、自らの選択で、安全で暮らしやすい国にしていきましょう。
■署名運動オンライン(この二つは1分以内で出来ます)
1、福島原発反対ーSTOP原発!SAVE福島!
http://www.shomei.tv/project-1730.html2、上関原発建設反対署名
http://www.antinuke.net/kaminoseki/#オンライン以外(ご面倒かもしれませんが、協力して頂ける方は、こちらもお願い致します)
原発震災を防ぐ全国署名連絡会
http://www.geocities.co.jp/genpatusinsai/
■
関連記事
-
-
F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(236)-『 ムハンマド皇太子の今後の進退には全世界の注目が集まっている』★『皇太子の任命権者サルマン国王と同盟国米国のトランプ大統領は現時点ではMBS(皇太子)の罷免に消極的であり、事態がこのまま推移すれば、政変になる可能性は少ない、と思われる』
F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(236) 今 世 …
-
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(119) 江崎グリコ創業者・江崎利一(97歳) 「健康第一の法」「噛めば噛むほど、うまくなる」 『健康法に奇策はない』
知的巨人たちの百歳学(119) 江崎グリコ創業者・江崎利一(97歳) …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(208 )』★『サウジ主導で中東3カ国がカタールとの外交断絶-湾岸危機深刻化 』●『トランプは、中東でサウジを中心としたスンニ派連合を再結成して、イランを中心とするシーア派連合と対峙する古典的な戦略をとる様です。』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(208)』 サウジ主導で中 …
-
-
知的巨人たちの百歳学(174)記事再録/日本最長寿の徳川家三代指南役・南光坊天海(108歳)の養生訓ー上野公園内の「墓碑」で長寿健康を祈る―『 養生法・長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし。』★『養生訓「気は長く 勤めは固く 色うすく 食細うして 心ひろかれ」
2015/02/05/百歳学入門(102)・ 日本最長寿の徳川家三 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(161)記事再録/日中北朝鮮150年戦争史(6) 日清戦争の発端ー陸奥宗光『蹇々録』の証言②『頑迷愚昧の一大保守国』(清国)対『軽佻躁進(軽佻浮薄)の1小島夷(1小国の野蛮人)』(日本)と互いに嘲笑し、相互の感情は氷炭相容れず(パーセプションギャップ拡大)が戦争へとエスカレートした。
2016/06/20   …
-
-
『日本占領・戦後70年』「1946年(昭和21)元旦の天皇の『人間宣言』はなぜ出されたのか、『地方巡幸』はその結果始まった。
『日本占領・戦後70年』 「1946年(昭和21)元旦の天皇の『人間 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(790) 「 COP21パリ協定、何が画期的な成果なのか?」●「なぜアベノミクスで不況になったのか 問題は「GDP600兆円」ではなく社会保障だ」●「 加山雄三 数十億円あった借金を完済するまでの道のりを語る」
日本メルトダウン脱出法(790) COP21パリ協定、何が画期的な成果な …
