前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(183)』「 AIで人事部いらず? データで最適配置 :日経」●『米第3艦隊が東アジアへ活動範囲を拡大、中国との緊張悪化で』●『英国のEU残留は楽観できない、離脱なら世界恐慌の懸念も』●『電気動車からドローンまで「次のIT」を支えるあの電池』

   

 『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(183)』

 

AIで人事部いらず? データで最適配置 :日経新聞」

 

<F氏のコメント>

50年以上のAI技術の開発の歴史、今回のブームは本物と思われます。 機械学習、ディープラーニングなどのAIの実用化が、IoT、ビッグデータの 深化と拡大で実現してきております。

自動運転、ロボット、などを手始めにAI技術の活用がどこまで広がるか、予測出来ないほどです。経済予測、マーケティングなどへの応用は目前と言われます。

 

当分はトライエラーを繰り返して精度を上げて行くと思われます。 あらゆる分野で、生身の人間とAIの知性、知力との競争となり、人間不要の世界が広がるのは不可避です。 この人事AIが人間以上の実力を発揮するのはまだ先と思います。

人事担当の経験から、これは一つの補完参考資料にはなると思いますが、まだまだ任せられるものではないと思います。人間力に対する総合判断は, 人間の五感の方がまだ勝るのでは?

余談ですが、スタンフォード大学の一番の人気講座は「機械学習」だそうです。 http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLZO03611460U6A610C1TI1000/

 

米第3艦隊が東アジアへ活動範囲を拡大、中国との緊張悪化でhttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/06/3-29.php

英国EU離脱投票、実は世代の「上vs下」が鍵を握る?http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/06/post-5326.php

 

英国のEU残留は楽観できない、離脱なら世界恐慌の懸念も

http://diamond.jp/articles/-/92974?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor

“トランプ化”する離脱派 「EUはヒトラーと同じ」…過激化する前ロンドン市長

http://www.sankei.com/world/news/160615/wor1606150003-n1.html

電気動車からドローンまで「次のIT」を支えるあの電池

http://www.newsweekjapan.jp/takashiro/2016/05/post-2.php

 

 

 - 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(236)『苦悩のNEC、「第2の創業」か「最後のともしび」か-日経』『いよいよ本格化する中国富裕層の資本逃避』

速報(236)『日本のメルトダウン』 ★『苦悩のNEC、「第2の創業」か「最後の …

『Z世代のための日本興亡史研究①』★『聖将・東郷平八郎元帥の栄光と悲劇」★『ネルソンに匹敵する日本海海戦で完勝した東郷平八郎の戦略が約40年後の太平洋戦争の大敗北につながった』

<2009、04,020>日本興亡学入門⑦記事再編集 歴史の逆転=<栄枯盛衰・奢 …

no image
「エコプロダクツ2013」(12/12-14日) 「地球・世界を救う最先端技術を紹介する」②植物工場ハイブリッドLED管、驚異の節水ノズルほか

     ★「エコプロダクツ2013」(12/12 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(105)』 「パリ・ぶらぶら散歩/オルセー美術館編(5/2日)④

ホーム >  湘南海山ぶらぶら日記 > …

「第45回 東京モーターショー2017」―『トヨタの展示ブースの「TOYOTA CONCEPT-愛i』★「TOYOTA CONCEPT-愛i RIDE」

日本最先端技術『見える化』チャンネル  「第45回 東京モーターショー2017」 …

no image
★『リーダーシップの日本近現代史』(77)記事再録/ 『 朝鮮宮廷(政府)の「親清派(事大党)対「朝鮮独立党(日本派)」 の争いが日清戦争へ発展!,50年後の太平洋戦争への遠因ともなった』

 2015年7月11日/終戦70年・日本敗戦史(108) <歴史とは現 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(232)』-『3/30午後、東京を代表する目黒川周辺の桜並木は満開の<春爛漫>、ビユーティフル・ワンダーランド』

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(231)』- 3/30 午後 …

no image
★「 熊本地震から2ゕ月」(上)『地震予知はできない』ー政府は約3千億円を つぎ込みながら熊本地震まで38年間の『 巨大地震』の予知にことごとく失敗した。(上)<ロバート・ゲラー東京大学理学系教授の 「地震予知はできない」の正論>

          「 熊本地震を考える」 『地震予知はできない』ー政府は約3千 …

no image
日本メルトダウン脱出法(752)「ロビー活動に喧しい中国・韓国にノーベル賞は取れない」●「習近平は容赦なし、中国の人権弾圧が「最悪」の状況に~米国の政府委員会がオバマ政権に対策を要請」

日本メルトダウン脱出法(752) ロビー活動に喧しい中国・韓国にノーベル賞は取れ …

no image
日本史の復習問題/ ◎『山県有朋から廃藩置県の相談された西郷隆盛は 一言で了承し、断固実行したその最強のリーダーシップ②』

 2012/03/26 /日本リーダーパワー史(248)   …