『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(179)』 『 マツダのディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」の燃焼室構造が「恩賜発明賞」を受賞 』●『次の「世界経済危機」の震源地は日本か?- 消費税の増税延期は財政破綻のリスクを高める(池田信夫)
2016/06/14
『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(179)』
マツダのディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」の燃焼室構造が「恩賜発明賞」を受賞
http://clicccar.com/2016/06/04/375707/
<F氏のコメント>
このところホンダは、ジェット機の開発成功以外、本業の車では目ぼしい新技術の話題がありません。喧伝されたのはタカタのエアバッグ問題位で、これを拗れさせたのはメインクライアントのホンダと言われます。
技術開発よりも量販に狂奔した前社長の方針が遠因では? 余談ですがNYTの田淵記者は数年前から執拗に本件の調査報道を重ねており、事の重大さを警告していました。情けない事に当時、日本のマスコミは全く、ヒョットしたら意識的に、タカタのエアバッグ問題を報道しておりませんでした。
消費者の命を守る視点に欠け、自動車業界に気を使っていたとしか思えません。 富士重のアイサイトと言い、このマツダの超低燃費ディーゼルと言い、新技術開発の主役がホンダから富士重、マツダへ入れ替わった感じです。 マツダ株価の堅調もこの新ディーゼルの力です。 ご承知の様に新技術の成功には長期の血の滲む努力が必要で、一筋縄ではいきません。
企業、製造業の寿命を維持し、成長を約束するのは艱難辛苦から逃げずに、新技術、新市場を創造する事しかありません。 今回のマツダの成功と一連の受賞は、企業発展の王道はこれしかない、事を改めて想起させます。 http://clicccar.com/2016/06/04/375707/
マツダにできて三菱自工にできなかったこと
http://diamond.jp/articles/-/91373
次の「世界経済危機」の震源地は日本か
消費税の増税延期は財政破綻のリスクを高める(池田信夫)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47008
舛添問題に学ぶ、トップが肝に銘じたい公私混同の境界線
http://diamond.jp/articles/-/92444?utm_source=weekend&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor
夏までに知っておきたい、トンデモ政治家の見極め方
舛添氏著書を含む3冊~今こそ読むべき政治本
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46980
欧州各地で豪雨のため浸水 セーヌ川も警戒http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47013
中国の戦略原潜が太平洋に乗り出す日は近いーむなしく響くオバマ大統領の核廃絶アピール
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46978
関連記事
-
-
速報(317)『事故は小トラブルが集まった時に中、大事故が起きる』『原発は民主主義が実現できない国に運営する資格はない』
速報(317)『日本のメルトダウン』 ◎『『6月27日 事故はちい …
-
-
日本リーダーパワー史(668)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(50)●「明治4年の岩倉使節団の『政府首脳の大半が国外にでる壮挙』この知的探求心、国家改造力、ベンチャー精神こそが『明治の奇跡』を生んだ。
日本リーダーパワー史(668) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(50) …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(31) 「TPP」に潜む問題点を探るー菅政権は、性急すぎないかー
池田龍夫のマスコミ時評(31) 「TPP」に潜む問題点を探る ―菅 …
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究②』★『明治大発展の影のキーマンは誰か?①』★『インテリジェンスの父・川上操六参謀総長ー田村 怡与造ー児玉源太郎の3人の殉職⓵』★『「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50)の急死とその影響ー陸軍での川上の存在がいかに大きかったか』
2016/02/21 日本リーダーパワー史(670)日本国 …
-
-
『オンライン講座・吉田茂の国難突破力➅』★『 日本占領から日本独立へ ,マッカーサーと戦った日本人・吉田茂と白洲次郎(1)★『黒子に徹して吉田内閣を支えた男・白洲次郎』
前坂俊之(ジャーナリスト) …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(45)』★<日本最強の外交官・金子堅太郎の名スピーチ>『武士道とは何かールーズベルト大統領が知りたいとの申し出に新渡戸稲造の英語版「武士道」を贈る。感激したル氏はホワイトハウス内に柔道場を作り、自ら稽古した」
2015/01/19<日本最強の外交官・金子堅太郎④>記事再録 前 …
-
-
速報(300))『北朝鮮の最新動向、金正恩体制はどうなる①』●『韓国北朝鮮の半世紀の政治経済の真実②』
速報(300)『日本のメルトダウン』 ―国際ジャーナリスト・前田康 …
-
-
片野勧の衝撃レポート/太平洋戦争とフクシマ原発事故『悲劇はなぜ繰り返されるのか』<ヒロシマ・ナガサキ・フクシマ>①
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争とフクシマ原発事故 『 …
-
-
世界の最先端テクノロジー『見える化』チャンネルー【BBC】 人工知能が兵器に使われたら……ホーキング博士ら警告』●『ニック・ボストロム: 人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか?」●『TEDのT:未来を形づくる驚嘆のテクノロジー【すごい技術】』●『マーチン・ヤクボスキー:文明の設計図をオープンソース化する試みについて』
世界の最先端テクノロジー『見える化』チャンネル 【BBC】 人工 …
-
-
『Z世代のための日本戦争学入門⑤』★『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳』★『 日記で時局批判、ヒトラーの本質を見抜く』★『ついに執筆禁止、疎開、71歳で死亡』★『世にこびず、人におもねらず、我は、わが正しと思う道を歩まん』
水野は軍部独走の危険性を一早く指摘し、シビリアンコントロールの重要性を訴えていた …
