前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

熊本地震を考える①『被災動画』と政府、気象庁、御用学者の『地震予知連絡会』の無能を追及する」★『東大のロバート・ゲラー教授は「日本政府は、欠陥手法を用いた確率論的地震動予測も、仮想にすぎない短期的地震予知も即刻やめるべきだ」と主張

   

 

熊本地震を考える①

『被災動画』と政府、気象庁、御用学者の『地震予知連絡会』の無能を追及する。

東京大学のロバート・ゲラー教授は「日本政府は、欠陥手法を用いた確率論的地震動予測も、仮想にすぎない東海地震に基づく不毛な短期的地震予知も、即刻やめるべきだ」と主張する。

【ロバート・ゲラー博士】武田邦彦 なぜ、熊本に地震が起こったのか?

辛坊治郎 熊本地震 情報 なぜ余震、本震が入れ替わったのか 2016年4月16日

 

●『日本の地震学、改革の時』

Nature 472, 407–409 (2011年4月28日号) | doi:10.1038/nature10105

東京大学のロバート・ゲラー教授は「日本政府は、欠陥手法を用いた確率論的地震動予測も、仮想にすぎない東海地震に基づく不毛な短期的地震予知も、即刻やめるべきだ」と主張する。

http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/specials/contents/earthquake/id/nature-comment-041411

熊本地震の被災状況ー4月29日、益城町の多数の家屋倒壊

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事