前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『鎌倉サーフィンチャンネル(10/12夕)』『ついに来た!台風19号稲村ヶ崎モンスターウエ ーブを午後4時半ー日没まで撮影、迫力満点!

      2015/01/01

  

     鎌倉サーフィンチャンネル(10/12夕方)

 

「鎌倉・湘南海岸を世界的<サーファズ・

パラダイス>にするキャンペーン」

『ついに来た!台風19号の稲村ヶ崎モンスターウエ

ーブ(10/12)。12日午後4時半から

日没までの迫力満点お宝ビデオだよ➁』

 

                         前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

 

稲村ヶ崎サーフィンー台風119号で、年に1、2回のモンスターウ­エーブがきたよ。10/12午前8時すぎに稲村ヶ崎にバイクです­っ飛ばすと
3m以上のビックウエーブが5分おきに押し寄せてきているでは­ないか。「スゲーぞ】と久しぶりに胸が震えた。これを乗りこなす­サーファーはプロ級だね、多くは波に乗り切れず、なんども失敗し­ていたよ。1時間ほど撮影したよ。
台風19号はスーパー台風らしいが、そうならこのサーフィンのスーパーサーフィン、サーファーはサーファースーパーマンだな。 

そして、夕方は「もっとでかいぞ」という話なので、8時間後の午後4時に、再び稲村ヶ崎サーフィンウオッチにバイクで向かった。風は午前中同様に、あまりない。怒涛の大波も午前中とはさほど変わらず、5分おきくらいに定期的にビッグウエーブが襲ってくる。

やはり3メートルからいかな。稲村ヶ崎公園の真ん前のポイントが下が浅い岩礁なので、波でこのほかの場所のように砂が移動しないので、その分より高く波が立つ。午後4時から30分ほど、そのまま2か所のサーフィンポイント交互に20倍望遠なので滑る瞬間にクローズアップした。だいぶ、ボケボケ、手ぶれもあるが、その分臨場感、迫力満点の映像がとれたのではないかしらね。

 

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『美しい海と海岸の鎌倉』スペシャル!厳冬の葉山湾でシ―カヤックに挑戦、「エンジョイ!リタイアライフ!マリンスポーツ!」

<鎌倉カヤック釣りバカ日記-番外編>   <『美しい海と海岸の鎌倉』ス …

[『オンライン講座/平櫛田中(107歳)、鈴木大拙(96歳)の教え」★「六十、七十 はなたれ小僧、はなたれ娘、人間盛りは百から、百から」 平櫛田中』★『人間は過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる。老人は過去から、未来に生きるスイッチに切り換えなさい」(鈴木大拙)』

      2017/11/28&nbs …

『わがビッグファイト・フィッシング回想録②』鎌倉カヤック釣りバカ・筋トレ日記(2016/10/22)約1ゕ月ぶりに材木座海岸を午前7時過ぎにスタート。『さかなクンと遊ぼうよーぶつぶつ,ボケボケ解説中継だよ②』

●『いきなり竿をひったくり、ソーダカツオにぶち切られる。 残念、あとはカモメと遊 …

「わが80年/釣りバカ日記回顧録(1)」★『2011年3月11日から約1ヵ月後の『Spring in KAMAKURA SEA』』と『老人の海』=『大カサゴにメバルに大漁!ー<だけど『沈黙の春』よ>』

『地球環境異変・海水温の上昇で鎌倉海は海藻、魚の産卵場所がなくなり「死の海」『沈 …

『オンライン・カヤックフィッシング講座『2015年/ゴールデンウイーク中の鎌倉沖のキス釣り動画』★「ファースト・ダブル・キス」で釣れ続く「ゴールデン・キスウイーク」の始まり』★『2022年地球温暖化、海水温上昇で、海生物が激減し<魚の消えた海>へ』

★『2015/04/26 <鎌倉カヤック釣りバカ日記」再録]      …

世界最長寿120歳の泉重千代さんの養生訓』★『①万事くよくよしない②腹八分か七分がいい③酒は適量ゆっくりと④目がさめたとき深呼吸⑤やること決めて、規則正しく⑥自分の足で散歩に出よう⑦自然が一番、さからわない⑧誰とでも話す、笑いあう⑨歳は忘れて、考えない⑩健康はお天とう様のおかげ』

2009/06/19    2025/04/25記事再編集 …

鎌倉サーフィンチャンネル』★『材木座ウインドサーフィン(23年4月16日)ブルースカイとキラキラ海で、カラフルに舞い踊る』

鎌倉材木座海岸ウインドサーフィン(23年4月16日)ブルースカイとキラキラ海で、 …

no image
『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ㊾』<4/4東京・上野公園の夜桜は散り始め・・アップライトがないのが残念!

    『F国際ビジネスマンのワールド・ …

『 Z世代のためのス-ローライフの研究』★『元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり』★『小学校の時、先生はいつも「偉くなれ、偉くなれ」というので、「みんなが、偉くなったら、偉い人ばかりで困るのではないか」と内心思った』

 2023/11/12の「」百歳学入門」の記事再録 <写真は5月29日 …

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2022年5月24日)忍者・カワハギ君と久さしぶり決闘、逗子マリーナ沖の魚クンにもご挨拶しましたよ.

24日午前5時半、川越名人とスタート。快晴、無風、ブルースカーイ、富士山がかすん …