『鎌倉通ーとっておきの鎌倉古道へ800年前にタイムトラベルできる名越切通は年々古道の趣は消えていく』
『鎌倉通ーとっておきの鎌倉古道へ
800年前にタイムトラベルできる名越切通-
古道の趣は年々なくなっていくよ』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
▼名越切通しへはどういけばよいか。
一番、簡単な方法は鎌倉駅前の「緑が丘入口」行きのバスで名越えのトンネルに出て終点
もう1つは、昔の切り通し道を辿るもので、長勝寺前でバスを降り、横須賀線の線路わき
そこから、林の間を上ると、次第に古道らしいむした岩の露出した山合いへと入って行
谷戸の真上に当る左側の山ふちに「史跡名越えの切通し」解説板がある。その少し先に、「まんだら堂」(普段は非公開)正面入口がある。
まんだら堂へ上らずに峠道を行くと間もなく苔蒸した切り通しの跡がある。更に進むと、
また、近年の台風、大雨、強風によって山道の杉その他の倒木が目立ち、その分、荒廃した古道の感じがよくでていて「強ものどもの夢の跡」の
切通(きりどうし)とは一体なにか。
「鎌倉事典」(平成4年版、東京堂書店)によると、鎌倉は三方を山に囲まれた要害の地
極楽寺付近は赤橋氏、大仏坂・化粧坂の外地、常盤に北条政村の別邸があり、巨福呂坂の
名越切通しは倉から三浦へ通じる重要な道であった。旧道は名越トンネル上にある。名越
ちなみに、名越(なごえ)は大町の東の一帯の総称で、鎌倉時代からの地名で『吾妻鏡』
関連記事
-
-
★4 『盛夏の鎌倉、逗子、葉山の海岸ぶらぶら散歩はステキ!だよ』鎌倉材木座、逗子、森戸、真名瀬、一色海岸へ
『盛夏の鎌倉、逗子、葉山の海岸 …
-
-
『 Z世代のためのス-ローライフの元祖・熊谷守一(97歳)の研究講座②』★『文化勲章のもらい方ー文化勲章は大嫌いと断った「超俗の画家」の熊谷守一(97歳)と〝お金がもらえますからね″といって笑って答えた永井荷風〈当時72歳〉』
2019/08/09 知的巨人の百歳学(156 …
-
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(12)』 「フィレンチェ散歩(4/19-4/28) 「ウフィッツィ美術館」、「「パラティーナ美術館」 を見て回る⑦
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(12)』 「フィレンチェぶらり、ふらり散歩( …
-
-
美しい空と海と山の鎌倉スペシャル③『猛暑が続くが、夜は涼風と虫音が響くークール・カマクラ・ネイチャーライフ』(自然快適生活)
<『美しい空と海と山の鎌倉』スペシャル!③> 『猛暑・残暑が続くが …
-
-
◎『冬のサーフィンこそアドベンチャ』鎌倉材木座サーフィン(1月2日)爆弾低気圧の暴風波と戦う勇者サーファーたち
『鎌倉サーフィンチャンネル』 ★<2013年正月サーファーズパラダイスKamak …
-
-
『Z世代のための 百歳学入門』★『日本超高齢者社会の過去から現在の歴史』★『来年2025年は昭和終戦(1945)から80年。明治時代〈約45年間),大正時代(15年),昭和戦前(20年 )まで約80年間の平均寿命は約40-50歳だった』
<Q1>それでは、日本人の寿命の歴史的な変遷について話してくれますか。 明治以後 …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『全財産をはたいて井戸塀となり日本一の大百科事典『群書索引』『広文庫』を出版した明治の大学者(東大教授)物集高見(80歳) と物集高量(朝日新聞記者、106歳)父子の「学者貧乏・ハチャメチャ・破天荒な物語」★『神経の細かい人は、自爆するんですね。あんまり太すぎると、世渡りに失敗する。最も良いのが「中間の神経」だね、ま、中間の神経でいながら、目標を何かにおいて、『こいつをものにしよう』『こいつを乗り越えてやろう』って人が生き残る」
2021/05/27 記事再録 前坂 俊之(ジャーナ …
-
-
『鎌倉サーフィンチャンネル』◎『冬の鎌倉サーフィンこそ最高!見るだけで パワーアップ、元気力アップだよ』
『鎌倉サーフィンチャンネル』 ★<寒さを吹き飛ばせ、サーファーズパラ …
-
-
『鎌倉釣りバカ・カヤック日記』ー『カツオ、サバ,アジのビッグ・フイッシュ、開高健釣聖に捧げますよ!
★『9/24鎌倉釣りバカ・カヤック日記』 『カツオ、 …