前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

TADAKENの「世界・日本どこでもビデオツアー」(5)★<函館~路面電車とラッキーピエロと100万㌦の夜景

   

   TADAKENの「世界・日本どこでもビデオツアー」()

 

函館~路面電車とラッキーピエロと100万㌦の夜景~ / HAKODATE100years old TRAM,Lucky Pierrot,The Million-dollar Night View

 

8/5()からの1週間の北海道取材で函館へやって来ました。初日は函館、2日目から札幌、週末から釧路の実家に帰省するプラン。前日夜に函館に入り、撮影は重いビジネスバッグを両肩に担いだまま実施、名づけて「函館半日弾丸ツアー」です~!

その内容は・・・
(1)路面電車に乗って (今年は100周年で花電車が復活!)

(2)ラッキーピエロで食事して (フランクフルトも絶品!)

(3)はこだてビールで寛ぐ (社長のよく飲むビール!)

(4)函館山の頂上から100万㌦!!の夜景を眺める

ところで、5日午後8時頃にロープウェイに載ったのですが、日曜の夜だというのに"なまら"混んでいて、上り/下りともに30分待ちです。
観光客をよく見ると、半分くらいが中国人。ロープウェイだけでなく金森倉庫の辺りも、ツアー用観光バスで乗りつけた中国人観光客で溢れかえっていました。(ラッキーピエロに食べ物と飲み物を堂々と持ち込む彼らには恐れ入った!)

経済成長が2ケタから8%へ減速し、シャドーバンキング等の金融問題に基づく政府の銀行に対する圧力等で中国国内では現在、企業が資金繰りに苦労し、
また昨年から続く造船・建築機械など大型製造業界の不振も報道されていますが、
一般家庭はお構いなしで景気が良いのでしょうか?
あるいは、今回見かけた100名近い中国人がたまたま富裕層だったのか、
真実はわかりませんが、函館で発見した元気な中国パワーでした。

ちなみに、他にも北欧系や東南アジア系など、多くの外国人とすれ違い、
国際都市・函館の求心力を改めて体感。
デートスポットは函館山、学校サボって昼メシはラッキーピエロ、
街を歩けば、外国人がたくさん歩いていて、近隣には異文化の修道院もある。
ここで思春期を過ごした函館の学生が、ちょっぴり羨ましい。

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
冬の葉山海は絵のように素晴らしい。シーカヤック、ダイビングに最適- <エンジョイ!マリンライフだよ>

 <『美しい冬の海と湘南』スペシャル!>   冬の葉山海は絵 …

no image
★『鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』ー『釣れなければ筋トレ・ダイエットじゃ。散歩(海)して帰って、リフレッシュよ!』

『鎌倉釣りバカ・釣れてよし、釣れなくてもなお良し日記じゃ』   ★『鎌 …

no image
『鎌倉サーフィンチャンネル』『台風11号で逗子大崎、逗子マリーナ沖は<サーファズ・パラダイス>(8/9)

      『鎌倉サーフィンチャンネル』 &nbs …

no image
日本の「秘境(ネイチャー)」を往く、大迫力動画❷>「熊本市から美里町~二本杉五家荘へ」(自然林と大峡谷動画80分)

   <日本の「秘境」を往く、大迫力動画❷ー> & …

no image
『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ㊿』いにしえの奈良路の桜も春らんまん(4/7)後藤又兵衛屋敷跡の樹齢300年のサクラ」

       『F国 …

no image
Video Report of Eto NoriyukiーThis is great, please visit the “Sakura and Kumamoto Castle” castle-in Japan.「日本一の名城・熊本城と桜」(3/28).

     ★☆This is great …

no image
平田カヤッキストの『アメリカ・ヨット・ツーリング・スペシャル!「1週間でカナダバン クーバー島北部島巡り」③

  <『葉山海』の平田カヤッキスト(カメラマン)の 『アメリ …

『Z世代のための国際秩序変化問題』★「恨みの政治は長く続かない」★『韓国政治は「復讐・報復の歴史?」』★『弾劾裁判の行方は?』

トランプ次期大統領誕生と同時に、世界各国の政治体制がガタガタと音を立てて崩れ始め …

no image
『葉山通ーとっておきの散歩道●『はやま三ヶ岡山緑地ハイキングコース(1時間)で葉山の絶景を満喫しよう』

 『葉山通ーとっておきの散歩道を紹介 ●はやま三ヶ岡山緑地ハイキングコ …

『 Z世代のためのス-ローライフの元祖・熊谷守一(97歳)の研究講座②』★『文化勲章のもらい方ー文化勲章は大嫌いと断った「超俗の画家」の熊谷守一(97歳)と〝お金がもらえますからね″といって笑って答えた永井荷風〈当時72歳〉』

  2019/08/09 知的巨人の百歳学(156 …