『鎌倉通―春本番、ミラクルスポット紹介(4/15)』佐助稲荷神社のお稲荷さん」「源氏山公園は八重桜、カイドウ、つばきで満開」
★≪鎌倉感動スポットー佐助稲荷神社の苔むした
お稲荷さんの驚異の林立!
『春の源氏山公園ハイキングー佐助稲荷から源氏山公園へ』
『鎌倉源氏山公園は八重桜、カイドウ、つばき等で満開だよ』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
★❹ 鎌倉古寺社の感動スポットー佐助稲荷神社の苔むした
お稲荷さんの驚異の林立!
青く澄み切った空に気温は20度に近い春の陽気に誘われて鎌倉・ここ源氏山にひさしぶりに登ってみた。佐助稲荷神社から上ると、細い急な山道にはシダが生い茂り、シャガの群落がところどころにあり、ウグイスが啼き、結構、新緑の樹木、倒木、巨木が生い茂り、鎌倉の山々はいつきても深山幽谷の趣があるね。
これだっから鎌倉ハイクはやめられない。春の太陽の輝きに、新緑が幾重にも微妙なディテールを見せ、HDビデオにはうってつけのロケ環境んなので、逆光の撮影を多用したが、うまくいったかどうか、とりあえずyoutubeにアップしてから確認する始末。もっとゆっくり、ていねいにこの自然の多様性を撮影しなければと思う。
歴史自然文化都市の鎌倉に住んでいることの幸せを一歩一歩歩きながらかみしめたよ。
『春の源氏山公園ハイキングー佐助稲荷から源氏山公園へ』
『鎌倉源氏山公園は八重桜、カイドウ、つばき等で満開だよ』
関連記事
-
-
Wonderful/Winter/Surfin/Kamakura『2013年よサヨナラ!鎌倉/逗子ラストサ―フィンベストショット(12/21・22日)
<Wonderful/Winter/Surfin/Kamakura> …
-
-
『鎌倉カヤック釣りバカ日記』●『連日38度超え異常高温の日本列島、幻想的、神秘的な鎌倉沖 でリフレッシュ!』
『鎌倉カヤック釣りバカ日記』 ●『連日38度超えの異常高 …
-
-
日本渓谷美をめぐる旅>宮崎の自然美の高千穂峡と平家の落人伝説と悲恋物語の舞台・鶴富屋敷をめぐる
<日本渓谷美をめぐる旅> ★『宮崎の高千穂 …
-
-
大迫力!決定版◎台風24号接近中の怒涛の稲村ケ崎サーフィン10分間(9/29am720-8.30の圧縮版)-怒涛の大波とサーファーの対決決闘編!だれが勝つか!
大迫力!決定版◎台風24号接近中の稲村ケ崎サーフィン10分間 (9/29am72 …
-
-
『葉山海』の平田カヤッキストの「カナダバンクーバー島ヨット・ツーリング,次に寄ったマリーナはLagoon Cove⑪
<『葉山海』の平田カヤッキスト(カメラマン)の 『アメリ …
-
-
『鎌倉カヤック釣りバカ日記』筋トレダイエット、地産池消、自給自足、百歳めざす健康長寿、一艇5長の「シルバー」には超お勧め
★★『鎌倉カヤック釣りバカアホ日記』― 7月 …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ番外編>冬の葉山は素晴らしい。シ―カヤックに挑戦,エンジョイ!マリンライフだよ②
<鎌倉カヤック釣りバカ日記-番外編> <『美しい海と海岸の冬の湘南 …
-
-
『観光立国・日本』ー『2020年には外国人旅行者4000万人、その消費額8兆円の目標に一歩近づいた』★『日本観光のメリットは『世界一の多様性に富んだ自然環境(デービッド・アトキンソン氏)』●『観光の語源とは「国の光を観る」こと』★『伊藤博文は100年前に日本の地理学的、自然的な特徴から世界的な観光地になれる『観光立国論』を提言』
観光とは「国の光を観ること 今年は国際観光年に当たり …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(196)★『ぶらりグアムの旅びっくり印象記』-このままでは韓国の植民地?(笑)になりそうです。
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(196) ★『ぶらりグアムの …
