前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための米大統領選連続講座⑱』★『米大統領選挙直前、緊急情報!(11月5日)』★『最後の世論調査結果では両者は「横一線」僅差で並ぶ!』

      2024/11/06

逗子なぎさ橋珈琲テレワークー「北斎流富士山ウオッチ」(11月5日am700)

前坂 俊之(ジャーナリスト)

① (CNN11/5(火) 9:13配信)によると、米公共ラジオNPRと公共放送PBS、マリスト大学が実施した大統領選前最後の世論調査結果が11月4日に公表された。投票する可能性の高い全米有権者の間での民主党候補ハリス氏の支持率は51%、トランプ氏の47%をわずかに上回った。

② 「政治サイト、リアル・クリア・ポリティクス」によると3日時点の激戦7州の支持率平均はハリス氏47・7%、トランプ氏48・5%。と僅差が続く。

③ 「ニューヨーク・タイムズ紙」は3日、自社の世論調査で7州の支持率の差はいずれも誤差の範囲内で「行方は極めて不透明だ」と伝えた。「両陣営は最終日にも鍵を握る浮動票の取り込みへ、中傷合戦を繰り広げ、政策論争は深まっていない」と報じている。

④  「米ブルームバーグ」(11月5日 3:20 JST)によると、全米でその信頼性が高く評価されている世論調査専門家J・アン・セルザー氏と「デモイン・レジスター紙」などが「アイオワ州(選挙人6人)」調査結果を発表。ハリス氏の支持率47%でトランプ氏44%を3ポイント上回った。

デモイン・レジスター紙は「特に年配の女性や、政治的に独立した女性が終盤でハリス氏へのシフトをけん引している」と分析。トランプ氏は16年大統領選で9ポイント以上、20年は8ポイントの差をつけてアイオワ州を制していた。2度にわたって楽勝したトランプ氏は、今回はハリス氏に負けていることを示す調査結果に衝撃を受け「この数字は異常値だ」と批判している。

⑤ BBC(11月4日配信)によると、アメリカの大統領選挙が5日に迫る中、激戦7州の票が勝敗を分ける決め手となる。ペンシルヴェニア、ミシガン、ウィスコンシンの3州は2016年大統領選でトランプ候補が勝つまで、伝統的に民主党が優勢な州だった。2020年大統領選ではこの3州をバイデン氏が奪還したことが、同氏の当選に大きく貢献した。CNNによる世論調査の最新数字では、「ペンシルヴェニア州」(選挙人19人、トランプ氏が0,3ポイントリード)、ミシガン(15人、ハリス氏が0,9+)、ウィスコンシン〈10人、ハリス氏が0,3+〉となっている。3州ではハリス氏が8月初めからしばらく2~3ポイント優勢だったものの、現在はほぼ拮抗かマイナスになっている
しかし、「アリゾナ」(11人、トランプ氏2,6+)、「ジョージア」(16人、トランプ氏1,9+)、「ネヴァダ」(6人、トランプ氏1,0+)「ノースカロライナ」(16人、1,5+)の4州では、トランプ候補がほぼ一貫して1-2,6ポインの優勢を維持している。

⑥ 米政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス(RCP)」の11月3日時点の世論調査平均によると、トランプ氏の全米での支持率は48・5%、ハリス氏は48・4%でほぼ同率で並んでいる。米大統領選は僅差の選挙結果でも勝った党が州内の選挙人を総取りするシステムで、全米50州と首都ワシントンに割り振られた計538人の選挙人の獲得数を争う。激戦7州の勝敗が全体の結果を左右する。7州に限ると、RCPまとめでトランプ氏が0,8ポイントリードしている。

鎌倉駅近くの本覚寺の仁王像はすごい迫力↓

 - 健康長寿, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オープン講座/ウクライナ戦争と日露戦争➄』★『国家予算、軍事力とも約10倍のロシアに日露戦争開戦に踏み切った児玉源太郎の国難突破決断力②』★『ロシアと戦ってきっと勝つとは断言できないが、勝つ方法はある』★国破れて何の山河じゃ。ロシアの無法に譲歩すると国民は必ず萎縮し、中国、インドと同じ運命に苦しみ、アジアは白人の靴で蹂躙され、植民地からの脱却は何百年も先となるぞ』

   2017/05/27日本リーダーパワー史(815)記事 …

no image
最高に面白い人物史➂人気記事再録★コスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の花の生涯(上)「空前絶後の完勝の日露戦争―山本権兵衛のリーダーパワーに学べ」―パリで最高にもてた日本人の話(伴野文三郎)

  コスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の花の生涯(上) h …

no image
 世界、日本メルトダウン(1022)ー「トランプ大統領40日の暴走/暴言運転で『2017年、世界は大波乱となるのか」②『日米会談(1/28)は成功か?、これからが本番、交渉難航が待っている』●『日米首脳会談で安倍首相は「罠」にハマったー「マッドマン・セオリー」に騙される日本』★『トランプ米政権、主権侵害するWTO決定従わず=USTR報告書』

 世界、日本メルトダウン(1022)ー「トランプ大統領40日 の暴走/暴言運転で …

no image
日本メルトダウン脱出法(604)「ルーブル暴落でロシア中銀に批判の嵐」英F・T紙)◎「NYT、ワシントン・ポストも 上から目線で日本叩き

       日本メルトダウン …

no image
<『クイズ『坂の上の雲』>(資料紹介)レーニンは日露戦争で日本を先進的な若い力と高く評価し、旅順陥落を絶賛した。

『クイズ『坂の上の雲』> (資料紹介)レーニンは日露戦争で日本を先進的な若い力と …

『Z世代のための日本戦争学入門⑦』『1872年(明治5年)―岩倉遣米欧使節団がロンドンに到着(英タイムズ1872年8月20日記事)★『鎖国を脱し未知の国際社会の仲間入りした未開国日本のトップリーダーたちの見識の高さを中国のトップと比較して激賞した』

  2012/09/22  日本リーダーパワー史(322)記 …

no image
速報(343)『アメリカ政治―「おバカで結構」米共和党綱領の呆れた中身』◎『欧州に蔓延する自殺という疫病』

速報(343)『日本のメルトダウン』     ◎『アメリカ政 …

no image
百歳学入門(71)「センテナリアン・生涯現役・地産地消・鎌倉仙人の『朝飯は本日もまた玄米おじやなり」

百歳学入門(71) 「センテナリアン(百歳人)・生涯現役・地産地消・ ブログ、ビ …

no image
速報(123)<国家犯罪>『日本政府は原子力データを公開せず,避難民を危険の中に放置した』(ニューヨーク・タイムズ8/8)

速報(123)『日本のメルトダウン』   <国家犯罪をなぜ追及しないの …

『Z世代のための日中韓外交史講座』 ㉘」『1874(明治7)年5月23日付 フランス紙『ル・タン』報道の「日本便り」(上)』★『150年前の日本人分析<日本の政治、教育の欠陥をこれほど見事に分析した記事はない>』★『現在も延々と続く政治の混乱と教育貧困の日本の<死に至る病>は今も続く(上)』

『①論理的な学問なし②記憶力、詰め込むだけの教育③理性的学問では小学生レベルの無 …