前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★スクープ写真『2011年3月11日福島原発事故約1ヵ月前の『鎌倉カヤック釣りバカ日記公開』★『Severe winter in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』

   

 前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

『三寒四温』とはよく言ったものよ-11,12、13日の3連休は東京、湘南もドン冷えよ。今季最高の冷凍庫状態とあいなった

のじゃ。最低5度から最高でも5度ほど。日中3,4度もども上がらぬ。お天とうさんも昼寝して顔を出さんので、どんより曇り空。寒い、寒い、ブルブル、ピリピリ手足がしびれてくるわ。

鎌倉材木座、由比ヶ浜の海岸にも、サーファーも散歩者の人影も少ない。いよいよ待望のわしの大好きな『誰も誰も誰もいない海』じゃよ。

プライベートシー、鎌倉海よ。誰も行かないときに行くのが一番楽しいのよ、寒さにふるえながらのカヌーほど、面白いものはないのよね。やってみなはれ。寒中水泳もあんな気持ちのいいものもないぜよ。

 

テナワケデ、今季一番冷え込んだ13日、厳冬,幻冬?『寒中・筋肉カヌーフィッシング』『厳冬海上座禅』には最高じゃというわけで、

朝8時半から、釣りバカ2人コンビで、いつものように1人乗りのカヌーで出たのよ。

 
 
海上からの富士山のパノラマはその鮮明さは今季最高!。クリーン度100%。

8合目まで、雪の積もった富士山の美姿が今季最もクリアにみえ、右に丹沢連峰、左に伊豆半島の下田近くまでの山々が、

稜線に雪をいただき目の覚めるようにクリ―ンに見える。美しい、絶品!。別嬪じゃ。
一年中でも最も透明感のある風景にうっとりして見とれていて、ドジ踏んじゃったのよ。
出がけにまともに波をかぶったのじゃ。
 

バカー!、と自分を叱っても遅い。カヌーにどっと全面海水が入ってきて、下半身は水びたし。トホホ、おお寒!ウエットスーツ長靴ははいているものの水が入ってくる。ケツの下までビッショリなので、タオルで腰を浮かして、水をしませたタオルを30回ほどしぼってくみだすが、手が冷たくて、しびれてくる。

 
こんな時に、えてして転覆する危険が高いのじゃ。用心深く、腰を浮かしてバランスを取りながら、片手でタオルの水をかき出しての困難じゃ。これで20分は損した。
肝心のコマセモ忘れとる。ボケ、アホ野郎めーと2度めのお叱りじゃ。
 
今日も前回の大メバルちゃんが忘れられず、逗子マリーナ前の岩場を、アオイソで流す。北風も結構きつい。川越ちゃんは前回のカワハギポイントで再挑戦。
こちとらは流れも者らしく、波にブラブラ、体はブルブルの流し釣りで、カヌーの上で寒中ブルブル座禅の辛抱じゃ。川越ちゃんからの暖かい紅茶こそが体の冷えを救ってくれる。
 
1時間、竿はピくともせん。2月は最も釣れない月だからね。仕方ないよ。
「釣れなければよし」「釣れればなおよし」「どうでもよいのじゃ」「この美しい風景を目にたっぷりとやきつけて、
ふるえながら幸せいっぱいの漫歩ならぬ、万手感にひたり、孤独を満喫すればよいのじゃ。
 
今日は寒すぎて、昼寝とはいかんが、太陽に顔を向けているとポカポカ暖かい。
 
これぞ太陽光発電状態よ、何も太陽光パネルなど買わなくてもよろしい。
紫外線は体に悪いなどと言わずに、太陽をまともに浴びれば熱いほどになるぜよ。、体を動かして運動、筋肉貯金すればするほど体は自然と発熱して来るのじゃ。
 
脳と体は連動している。体を動かすほど、脳も活性化して来る、運動するほど明るく元気が出てきて、鬱的な精神状態を脱して、ウキウキ陽気になってきて楽観的になってくるのじゃ。

 

そういえば,昨日12日夜のNHK特集『無縁社会の危機』で、若者のネット中毒、すべてネットに頼り切っていて、コミュニケーション、人とのつながり、自然とのつながりが気薄になって、一人ぼっちの淋しさから自殺願望、孤独死する人が増えているという内容をやっておったな。海に入ればこんなものいっぺんに直るよ。

 
インターネットやケイタイ、ゲームはバーチャルな、空っぽの世界で、リアルなものは手に入らない。人間、自然を知った上でのネットでのバーチャルとリアルな世界を自分流にリンクする3次元方程式が解けないと、ネットに溺れて溺死するのみじゃ。脳死。
 

昔は子供に水泳を教えるためには、黙って海に放り込まれたものよ。何度かおぼれかかると、人間だれでも自然と泳ぎを覚える。

親父は、子供のわしを釣りに同行させて、魚の釣り方を黙って教えた。「魚屋に魚を買いに行く前に、魚の釣り方を教え、手に職をもたせたのよ」

何事も自分の体と汗と、体を動かし、集団生活し、人と人、自分から積極的に働きかけないと、魚も食うてくれないよ。リアルの上にバーチャルはそのコピーとして存在しても、バーチャル上にリアルなものはリンク(関係性)が張られていないと存在しないのよ。そのリンク張り方を実際の人間関係でコピーしていないから、人間関係がペイスト出来ない。

 
今のように、リアルな経験(特に、貧乏、病気、親の不在、絶望、もろもの不幸のマイナス体験)が全く少ないのに、バーチャルなものが中心という誤った認識をもつと、リアルなものとのリンク(関係性)の重要性が分からない。当然、無縁社会になってしまうのじゃ。
ネットは『無縁社会=無縁ネット』だよ。つながってるようで、バーチャルだけの関係、ウソの、仮面のネットなので、イライラ、ストレス、鬱がたまる。自然に入れなすべてが変わる。本物に癒されるのじゃ。
 
まず、自然に入ること、海に出ること、転覆して死ぬかもしれんという危機に直面すれば、
自然に死にたくない、生きたいと言う生命力、元気が出てくる。自信が出てくるよ。

閉じこもるな、引きこもるな、動いて、動いて歩きまわって、スポーツして、大声を出して、人には自分から話しかけて、笑い、泣き、喜び、悲しみ、感情を思い切り出せばよいのじゃ。元気などみんなにあるのよ、生きていることは元気があると言うことじゃ。好きなことをやりまくれ。ーーーーーー

 
話がますます脱線してきたな、どうでもよいのじゃ。
 

「死にたい」と思うのは元気になりたいのと同義語だよ。「死にたくない。助けてくれ」と叫んでるのだから、大声で叫べばよいのじゃ・・

そんなこと、あんなこと、いろいろ腹をがたってきて、ぶつぶつ、あれこれ考えている、と竿が一気に突っ込んだよ。

 

あがったのは、いかつい顔にお目ぱっちりの大カサゴ(25センチ)じゃ。今日はこのカサゴと、海岸でひろったワカメじゃ。これを干して、朝の味噌汁に入れて食べれば、金などイラン、テヘラン、イスラエルで自給自足じゃ。これ何やねん!

 
本日はこれだけ。3時間で、全く引かずよ。外が寒いから
カヌーの上で、体操、運動してあったまった。これでよいのじゃ、パドル5000回のいい運動、頭の活性化になればよいのじゃ、                  

富士山の白雪が太陽にキラキラ反射して、風もおさまり、絵にかいたようなふうけいとなったね。

 
「若者よ、書を捨てて、海に出よ」

「ネットサーフィンをやめて、海でサーフィン、カヌーをやれ、そのあとにネットサーフィンやれば、もっとエキサイティングになるのじゃ」
 

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本リーダーパワー史(545)安倍地球儀外交(積極的平和主義)をオウンゴール外交 にしてはならない!①

          日本リーダーパワー史(545) 安倍地球儀外交(積極的平和主 …

no image
日本メルトダウン(939)『ブラジル女子柔道 ラファエラ・シルバの金メダルは日本の勝利でもある』●『戦後、焼野原の日本はこうして財政を立て直した 途方もない金額の負債を清算した2つの方法』●『ディープラーニングの進化は 効率的でストレスのない社会を実現する』●『 蓮舫氏は「第2の土井たか子」になるのか 社会党と同じ自滅の道を歩む民進党』

 日本メルトダウン(939)   ブラジル女子柔道 ラファエラ・シルバの金メダル …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(243)/★記事再録『2011年3月11日、福島原発事故から49日目)ー『日本のメディア、ジャーナリスト、学者の責任と良心を問う』

  2011/04/28  速報(38) …

no image
『鎌倉通≪800年前の鎌倉時代の雰囲気をとどめる妙法寺の「苔の石段」の紅葉と落葉のピークは年末まで、急げ(12/22)≫

   『鎌倉通―鎌倉錦秋チャンネル』   ≪★10 …

no image
日本メルトダウン脱出法(726)「スズキとVWの離婚騒動に学べ! 生き残れる自動車提携の条件」●「“イケア帝国”を一代で築いた男 イングヴァル・カンプラードとその経営哲学」

   日本メルトダウン脱出法(726)   池上彰が斬る!「朝日より読売、産経が …

no image
速報(261)『ベトナムの原子力発電への夢は様々な疑問があるにも拘らず花開きつつある』「ニューヨーク・タイムズ」(3/1)

速報(261)『日本のメルトダウン』   ★『ベトナムの原子力発電への …

2015-鎌倉カヤック釣りバカ日記スタート【1/3】-スズキ釣りにチャレンジ

  『2015-鎌倉カヤック釣りバカ日記スタート(1/3)  鎌倉滑川 …

『オンライン憲法講座/憲法第9条(戦争・戦力放棄)の発案者は一体誰か④』★「マッカーサーによって押し付けられたもの」、「GHQだ」「いや,幣原喜重郎首相だ」「昭和天皇によるもの」―と最初の発案者をめぐっても長年論争が続き、決着はいまだついていない』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』(100分動画)

   2006年8月15日/『憲法第9条と昭和天皇』記事再録 …

no image
 日本リーダーパワー欠落史(747)対ロシア外交は完敗の歴史、その歴史復習問題)  欧米が心配する『安倍ロシア朝貢外交の行方は!?』★『歯舞、色丹返還は「笑止千万だ」…民進・野田氏』◎『ロシア上院議長、北方四島「主権渡さず」』◎『北方領土「主権渡せぬ」 プーチン露大統領側近が強調、安倍晋三首相とも会談』●『  対ロ協力、30事業で合意』●『コラム:プーチン大統領「パイプライン政治」は時代遅れ』◎『英情報機関トップが語る「ロシアの脅威」、多様な工作に警戒』◎『  安倍政権に激震 日ロ首脳会談は北方領土“ゼロ回答”確実に』

   日本リーダーパワー欠落史(747) 対ロシア外交は完敗の歴史、その歴史復習 …

no image
『鎌倉カヤック/キス釣れたよ日記』(4/8)第一投でファースト・キスとは、こりゃ、春から縁起がいいわ。

    『鎌倉カヤック/キス釣れたよ日記 …